選択条件:
データベース
845611
政府統計一覧に戻る(すべて解除)

データセット一覧

<< < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 > >>
1/98ページ
  • 政府統計名
  • 提供統計名・提供分類
  • 調査年月
  • 公開(更新)日
  • 表示・
    ダウンロード
  • 普通貿易統計
  • 貿易統計_税関別 / 税関別品別国別表/ 輸入
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-06-27
  • DB API
確速税関別品別国別表 輸入(1-12月:確定) 2023年 , (1-12月:確々報)2024年 , (1-4月:確報、5月:輸入9桁速報)2025
政府統計名解説:された貨物の金額及び数量などの結果を品目別、国(地域)別などで提供しています。 (単位:千円、UNIT:1,000YEN) 提供分類2解説:1月~表示月分までのデータ掲載です 事項項目:030561000 , 160561900 , 382561000 事項項目:再輸入品(マネタリーゴールド及び金貨を除く。)_総トン数が500トン以上の船舶
  • 普通貿易統計
  • 貿易統計_全国分(運送形態別) / 海上コンテナ貨物品別国別表/ 輸入
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-06-27
  • DB API
確速海上コンテナ貨物品別国別表 輸入(1-12月:確定) 2021年~2023年 , (1-12月:確々報)2024年 , (1-4月:確報、5月:輸入9桁速報)2025
政府統計名解説:された貨物の金額及び数量などの結果を品目別、国(地域)別などで提供しています。 (単位:千円、UNIT:1,000YEN) 提供分類2解説:1月~表示月分までのデータ掲載です 事項項目:160561900 , 382561000 , 560819011
  • 普通貿易統計
  • 貿易統計_全国分 / 品別国別表/ 輸出
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-06-27
  • DB API
確報品別国別表 輸出(1-12月:確定) 2021年~2023年 , (1-12月:確々報) 2024年 , (1-5月:確報) 2025
政府統計名解説:された貨物の金額及び数量などの結果を品目別、国(地域)別などで提供しています。 (単位:千円、UNIT:1,000YEN) 提供分類2解説:1月~表示月分までのデータ掲載です 事項項目:160561100 , 480256110 , 480256190 事項項目:再輸出品(マネタリーゴールド及び金貨を除く。)_総トン数が500トン以上の船舶
  • 普通貿易統計
  • 貿易統計_全国分(運送形態別) / 航空貨物品別国別表/ 輸出
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-06-27
  • DB API
確報航空貨物品別国別表 輸出(1-12月:確定) 2021年~2023年 , (1-12月:確々報) 2024年 , (1-5月:確報) 2025
政府統計名解説:された貨物の金額及び数量などの結果を品目別、国(地域)別などで提供しています。 (単位:千円、UNIT:1,000YEN) 提供分類2解説:1月~表示月分までのデータ掲載です 事項項目:845611000 , 845611100 , 845611900
  • 普通貿易統計
  • 貿易統計_全国分(運送形態別) / 海上コンテナ貨物品別国別表/ 輸出
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-06-27
  • DB API
確報海上コンテナ貨物品別国別表 輸出(1-12月:確定) 2021年~2023年 , (1-12月:確々報) 2024年 , (1-5月:確報) 2025
政府統計名解説:された貨物の金額及び数量などの結果を品目別、国(地域)別などで提供しています。 (単位:千円、UNIT:1,000YEN) 提供分類2解説:1月~表示月分までのデータ掲載です 事項項目:845611000 , 845611100 , 845611900
  • 普通貿易統計
  • 貿易統計_税関別 / 税関別品別国別表/ 輸出
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-06-27
  • DB API
確報税関別品別国別表 輸出(1-12月:確定) 2023年 , (1-12月:確々報) 2024年 , (1-5月:確報) 2025
政府統計名解説:された貨物の金額及び数量などの結果を品目別、国(地域)別などで提供しています。 (単位:千円、UNIT:1,000YEN) 提供分類2解説:1月~表示月分までのデータ掲載です 事項項目:845611000 , 845611100 , 845611900 事項項目:再輸出品(マネタリーゴールド及び金貨を除く。)_総トン数が500トン以上の船舶
  • 普通貿易統計
  • 貿易統計_全国分(運送形態別) / 航空貨物品別国別表/ 輸入
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-06-27
  • DB API
確速航空貨物品別国別表 輸入(1-12月:確定) 2021年~2023年 , (1-12月:確々報)2024年 , (1-4月:確報、5月:輸入9桁速報)2025
政府統計名解説:された貨物の金額及び数量などの結果を品目別、国(地域)別などで提供しています。 (単位:千円、UNIT:1,000YEN) 提供分類2解説:1月~表示月分までのデータ掲載です 事項項目:030561000 , 160561900 , 284510000
  • 普通貿易統計
  • 貿易統計_全国分 / 品別国別表/ 輸入
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-06-27
  • DB API
確速品別国別表 輸入(1-12月:確定) 2021年~2023年 , (1-12月:確々報)2024年 , (1-4月:確報、5月:輸入9桁速報)2025
政府統計名解説:された貨物の金額及び数量などの結果を品目別、国(地域)別などで提供しています。 (単位:千円、UNIT:1,000YEN) 提供分類2解説:1月~表示月分までのデータ掲載です 事項項目:030561000 , 160561900 , 382561000 事項項目:再輸入品(マネタリーゴールド及び金貨を除く。)_総トン数が500トン以上の船舶
  • 家計調査
  • 家計調査 / 家計収支編/ 二人以上の世帯
  • 調査年月  -
  • 公開(更新)日  2025-07-04
  • DB API
品目分類010品目分類(2025年改定)(総数:金額)
政府統計名解説:地方公共団体、民間の会社などでも利用されています。  二人以上の世帯の結果は、主に、地域・世帯属性ごとに1世帯当たり1か月間の収支金額にまとめ毎月公表、単身世帯及び総世帯の家計収支に関する結果並びに二人以上 事項項目:品目分類(2025年改定) 事項項目:456 洗濯機 , 561 男性用上着 , 842,843,845-849,84A,84Y 他の教養娯楽用品
  • 家計消費状況調査
  • 家計消費状況調査 / 平成29年改定(20151月~)/ 二人以上の世帯
  • 調査年月  -
  • 公開(更新)日  2025-07-04
  • DB API
インターネットを利用した1世帯当たり1か月間の支出1-2世帯主の年齢階級別
政府統計名解説:把握するための基礎資料としても利用されています。  二人以上の世帯の結果は、主に、地域・世帯属性ごとに1世帯当たり1か月間の支出金額にまとめ毎月公表、単身世帯及び総世帯の支出関連の結果並びにICT関連項目 事項項目:が「***」で表示される品目は,当該年月において調査又は集計されていない品目である。 ・表番号3-1から3-7の「品目計」は,特定品目の合計値であり,その品目数は,2015~2016年は44品目,2017年以降は50品目である。 事項項目:0~84歳 , 784歳 , 56 家具
  • 小売物価統計調査
  • 小売物価統計調査(動向編)
  • 調査年月  -
  • 公開(更新)日  2025-06-20
  • DB API
主要品目の都市別小売価格-都道府県庁所在市及び人口15万以上の市(2000年1月~)
事項項目:1484 福神漬【201112月調査終了】 , 1561 すいか , 5611 女性用靴 事項項目:【品目名改正履歴】~201112月「蛍光灯器具」 , 【品目名改正履歴】~201112月「蛍光ランプ」 , 【品目名改正履歴】~201112月「浴槽」
  • 社会・人口統計体系
  • 都道府県データ / 基礎データ
  • 調査年月  -
  • 公開(更新)日  2025-06-30
  • DB API
0000010103C 経済基盤
事項項目:C210845_事業所数(民営)(不動産業、物品賃貸業) , C5601_消費者物価地域差指数・総合(51市平均=100) , C220845_従業者数(民営)(不動産業、物品賃貸業)
  • 家計調査
  • 家計調査 / 家計収支編/ 単身世帯
  • 調査年月  -
  • 公開(更新)日  2025-05-09
  • DB API
品目分類001品目分類(2025年改定)(金額)
政府統計名解説:地方公共団体、民間の会社などでも利用されています。  二人以上の世帯の結果は、主に、地域・世帯属性ごとに1世帯当たり1か月間の収支金額にまとめ毎月公表、単身世帯及び総世帯の家計収支に関する結果並びに二人以上 事項項目:品目分類(2025年改定) 事項項目:456 洗濯機 , 561 男性用上着 , 842,843,845-849,84A,84Y 他の教養娯楽用品
  • 家計調査
  • 家計調査 / 家計収支編/ 二人以上の世帯
  • 調査年月  -
  • 公開(更新)日  2025-05-09
  • DB API
品目分類010品目分類(2025年改定)(総数:金額)
政府統計名解説:地方公共団体、民間の会社などでも利用されています。  二人以上の世帯の結果は、主に、地域・世帯属性ごとに1世帯当たり1か月間の収支金額にまとめ毎月公表、単身世帯及び総世帯の家計収支に関する結果並びに二人以上 事項項目:品目分類(2025年改定) 事項項目:456 洗濯機 , 561 男性用上着 , 842,843,845-849,84A,84Y 他の教養娯楽用品
  • 家計調査
  • 家計調査 / 家計収支編/ 総世帯
  • 調査年月  -
  • 公開(更新)日  2025-05-09
  • DB API
品目分類001品目分類(2025年改定)(金額)
政府統計名解説:地方公共団体、民間の会社などでも利用されています。  二人以上の世帯の結果は、主に、地域・世帯属性ごとに1世帯当たり1か月間の収支金額にまとめ毎月公表、単身世帯及び総世帯の家計収支に関する結果並びに二人以上 事項項目:品目分類(2025年改定) 事項項目:456 洗濯機 , 561 男性用上着 , 842,843,845-849,84A,84Y 他の教養娯楽用品
  • 小売物価統計調査
  • 小売物価統計調査(動向編)
  • 調査年月  -
  • 公開(更新)日  2025-06-27
  • DB API
全国統一価格品目の月別価格-全国(2000年2月~)
事項項目:9845 パイプ・葉巻たばこ(「ランバージャック」)【200612月調査終了】 , 9861 たばこ(ケント・1・100ボックス)【201412月調査終了】 , 7656 鉄道運賃(JR,通学定期,JR西日本,特定区間,大学,20km) 事項項目:【品目名改正履歴】~201512月「コンテンツ利用料」~201412月「音楽ダウンロード料」 , 【品目名改正履歴】~201112月「サプリメント(通信販売によるもの)」~201512月「サプリメント」~202412月 , 【品目名改正履歴】~201112月「サプリメント(通信販売によるもの)」~201512月「サプリメント」~202412月
  • 労働力調査
  • 労働力調査 / 基本集計 全都道府県/ 全国/ 年度次
  • 調査年月  -
  • 公開(更新)日  2025-05-02
  • DB API
1-2-5年齢階級別労働力人口比率,就業率及び完全失業率(1953年度~)
提供分類1解説:労働力調査では結果を算出するための基礎となる人口(ベンチマーク人口)として推計人口を用いています。 1982年から5年ごとに算出の基礎となるベンチマーク人口の基準を切り替えており、それぞれ切替えに伴う変動があります。 長期時系列表や速報では、200510月から202112月までの期間を含む数値を、基準切替え後のベンチマーク人口に基づいて遡及又は 事項項目:1956年度 , 1961年度 , 1984年度
  • 住民基本台帳人口移動報告
  • 住民基本台帳人口移動報告 / 年報(移動率) 2020年~
  • 調査年月  -
  • 公開(更新)日  2025-04-24
  • DB API
004年齢(各歳),男女別都道府県間及び都道府県内移動率-全国(移動者) (2020年~)
政府統計名解説:住民基本台帳人口移動報告は、住民基本台帳に基づき、月々の人口移動の状況を明らかにするもので、全国、都道府県、21大都市別の転入・転出者数などを提供しています。また、年結果では市区町村別も提供しています。  住民基本台帳人口移動報告 事項項目:月報:2013年7月から、外国人を含む集計を開始している。 年報:2014年から、外国人を含む集計を開始 事項項目:45歳 , 56歳 , 61
  • 労働力調査
  • 労働力調査 / 基本集計 全都道府県/ 全国/ 年度次
  • 調査年月  -
  • 公開(更新)日  2025-05-02
  • DB API
1-2-2農林業・非農林業,従業上の地位,年齢階級別就業者数(1953年度~)
提供分類1解説:労働力調査では結果を算出するための基礎となる人口(ベンチマーク人口)として推計人口を用いています。 1982年から5年ごとに算出の基礎となるベンチマーク人口の基準を切り替えており、それぞれ切替えに伴う変動があります。 長期時系列表や速報では、200510月から202112月までの期間を含む数値を、基準切替え後のベンチマーク人口に基づいて遡及又は 事項項目:1956年度 , 1961年度 , 1984年度
  • 労働力調査
  • 労働力調査 / 基本集計 全都道府県/ 全国/ 年度次
  • 調査年月  -
  • 公開(更新)日  2025-05-02
  • DB API
1-4-2農林業・非農林業,従業上の地位,配偶関係,年齢階級別就業者数(1953年度~(2005年度以前は女性のみ))
提供分類1解説:労働力調査では結果を算出するための基礎となる人口(ベンチマーク人口)として推計人口を用いています。 1982年から5年ごとに算出の基礎となるベンチマーク人口の基準を切り替えており、それぞれ切替えに伴う変動があります。 長期時系列表や速報では、200510月から202112月までの期間を含む数値を、基準切替え後のベンチマーク人口に基づいて遡及又は 事項項目:1956年度 , 1984年度 , 4549歳
  • 人口推計
  • 人口推計 / 各年10月1日現在人口/ 令和2年国勢調査基準/ 統計表
  • 調査年月  -
  • 公開(更新)日  2025-04-14
  • DB API
001年齢(各歳),男女別人口及び人口性比-総人口,日本人人口
政府統計名解説:に、その後の各月における出生・死亡、入国・出国などの人口の動きを他の人口関連資料から得ることで、毎月1日現在の男女別、年齢階級別の人口を推計しています。また、毎年10月1日現在の全国各歳別結果及び都道府県別結果 事項項目:45歳 , 56歳 , 84
  • 人口推計
  • 人口推計 / 各年10月1日現在人口/ 令和2年国勢調査基準/ 参考表
  • 調査年月  2024年10月
  • 公開(更新)日  2025-04-14
  • DB API
015参考表 年齢(各歳),男女別人口の計算表-総人口,日本人人口
政府統計名解説:に、その後の各月における出生・死亡、入国・出国などの人口の動きを他の人口関連資料から得ることで、毎月1日現在の男女別、年齢階級別の人口を推計しています。また、毎年10月1日現在の全国各歳別結果及び都道府県別結果 事項項目:45歳 , 56歳 , 84
  • 小売物価統計調査
  • 小売物価統計調査(動向編)
  • 調査年月  -
  • 公開(更新)日  2025-04-18
  • DB API
調査品目の年平均価格-都道府県庁所在市及び人口15万以上の市(2000年~)
事項項目:1484 福神漬【201112月調査終了】 , 1561 すいか , 5611 女性用靴 事項項目:【品目名改正履歴】~201112月「蛍光灯器具」 , 【品目名改正履歴】~201112月「蛍光ランプ」 , 【品目名改正履歴】~201112月「浴槽」
  • 医療施設調査
  • 医療施設調査 / 令和年医療施設(静態・動態)調査/ 二次医療圏・市区町村編
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2025-03-13
  • DB API
N1表 病院数;病床数,病院-病床の種類・二次医療圏・市区町村別
政府統計名解説:実施しています。  医療施設調査では、全国の病院・一般診療所・歯科診療所の施設数と種類、病床数、人口10万対病床数等の結果を提供しています。 事項項目:調査年10 , 病床の種類_019 , R01二次医療圏・市区町村別 事項項目:07561 新地町 , 01561 興部町 , 24561 御浜町
  • 医療施設調査
  • 医療施設調査 / 令和年医療施設(静態・動態)調査/ 二次医療圏・市区町村編
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2025-03-13
  • DB API
N2第2表 一般診療所数;歯科診療所数;病床数,病床の有無・二次医療圏・市区町村別
政府統計名解説:実施しています。  医療施設調査では、全国の病院・一般診療所・歯科診療所の施設数と種類、病床数、人口10万対病床数等の結果を提供しています。 事項項目:調査年10 , R01二次医療圏・市区町村別 事項項目:07561 新地町 , 01561 興部町 , 24561 御浜町
  • 人口動態調査
  • 人口動態調査 / 人口動態統計/ 確定数/ 保管統計表 都道府県編(報告書非掲載表)/ 死亡・乳児死亡
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2025-03-27
  • DB API
1死亡数,都道府県・保健所-市区町村・性・年齢(歳階級)別・保健所別
政府統計名解説:に掲載しました。  数値が変更になった統計表については、「※本表の数値は、2004・2006・2009~2017年(平成16・18・21~29年)の都道府県からの報告漏れ(2019年3 , 再集計後の数値である。」と脚注に付記しています。  ※再集計に関する正誤情報はこちらです。(令和3年月3日)(令和18日)  なお、月報、速報は、最新数値をその都度公表していく性質であることから , 再集計を行っています。  データベースを更新しました。(令和年3月29日)  ※再集計に関する正誤情報はこちらです。(令和月27日)(令和年3月13日) 事項項目:年齢(5歳階級) 事項項目:0184釧路_北海道 , 4561中央(1998_4月新設)_宮崎県 , 80~84
  • 人口動態調査
  • 人口動態調査 / 人口動態統計/ 確定数/ 死亡
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2025-03-27
  • DB API
中巻5死亡数,生年年齢(各歳)・死亡月・性別
政府統計名解説:に掲載しました。  数値が変更になった統計表については、「※本表の数値は、2004・2006・2009~2017年(平成16・18・21~29年)の都道府県からの報告漏れ(2019年3 , 再集計後の数値である。」と脚注に付記しています。  ※再集計に関する正誤情報はこちらです。(令和3年月3日)(令和18日)  なお、月報、速報は、最新数値をその都度公表していく性質であることから , 再集計を行っています。  データベースを更新しました。(令和年3月29日)  ※再集計に関する正誤情報はこちらです。(令和月27日)(令和年3月13日) 事項項目:調査年の45年前生・45歳 , 調査年の56年前生・56歳 , 調査年の84年前生・84
  • 人口動態調査
  • 人口動態調査 / 人口動態統計/ 確定数/ 保管統計表 都道府県編(報告書非掲載表)/ 出生
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2025-03-27
  • DB API
5-1出生数,都道府県・保健所・性・母の年齢(歳階級)別
政府統計名解説:に掲載しました。  数値が変更になった統計表については、「※本表の数値は、2004・2006・2009~2017年(平成16・18・21~29年)の都道府県からの報告漏れ(2019年3 , 再集計後の数値である。」と脚注に付記しています。  ※再集計に関する正誤情報はこちらです。(令和3年月3日)(令和18日)  なお、月報、速報は、最新数値をその都度公表していく性質であることから , 再集計を行っています。  データベースを更新しました。(令和年3月29日)  ※再集計に関する正誤情報はこちらです。(令和月27日)(令和年3月13日) 事項項目:母の年齢(5歳階級) 事項項目:0184釧路_北海道 , 2840あかし(2018_4月新設)_兵庫県 , 4561中央(1998_4月新設)_宮崎県
  • 人口動態調査
  • 人口動態調査 / 人口動態統計/ 確定数/ 保管統計表 都道府県編(報告書非掲載表)/ 出生
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2025-03-27
  • DB API
2出生数,都道府県・保健所・出生月・性別
政府統計名解説:に掲載しました。  数値が変更になった統計表については、「※本表の数値は、2004・2006・2009~2017年(平成16・18・21~29年)の都道府県からの報告漏れ(2019年3 , 再集計後の数値である。」と脚注に付記しています。  ※再集計に関する正誤情報はこちらです。(令和3年月3日)(令和18日)  なお、月報、速報は、最新数値をその都度公表していく性質であることから , 再集計を行っています。  データベースを更新しました。(令和年3月29日)  ※再集計に関する正誤情報はこちらです。(令和月27日)(令和年3月13日) 事項項目:0184釧路_北海道 , 2840あかし(2018_4月新設)_兵庫県 , 4561中央(1998_4月新設)_宮崎県
  • 人口動態調査
  • 人口動態調査 / 人口動態統計/ 確定数/ 保管統計表 都道府県編(報告書非掲載表)/ 死亡・乳児死亡
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2025-03-27
  • DB API
2死亡数,都道府県・保健所・性・死亡月別
政府統計名解説:に掲載しました。  数値が変更になった統計表については、「※本表の数値は、2004・2006・2009~2017年(平成16・18・21~29年)の都道府県からの報告漏れ(2019年3 , 再集計後の数値である。」と脚注に付記しています。  ※再集計に関する正誤情報はこちらです。(令和3年月3日)(令和18日)  なお、月報、速報は、最新数値をその都度公表していく性質であることから , 再集計を行っています。  データベースを更新しました。(令和年3月29日)  ※再集計に関する正誤情報はこちらです。(令和月27日)(令和年3月13日) 事項項目:0184釧路_北海道 , 2840あかし(2018_4月新設)_兵庫県 , 4561中央(1998_4月新設)_宮崎県
  • 人口動態調査
  • 人口動態調査 / 人口動態統計/ 確定数/ 保管統計表 都道府県編(報告書非掲載表)/ 死産
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2025-03-27
  • DB API
1死産数,都道府県・保健所・自然-人工・性・妊娠期間(週区分・早期-正期-過期再掲)別
政府統計名解説:に掲載しました。  数値が変更になった統計表については、「※本表の数値は、2004・2006・2009~2017年(平成16・18・21~29年)の都道府県からの報告漏れ(2019年3 , 再集計後の数値である。」と脚注に付記しています。  ※再集計に関する正誤情報はこちらです。(令和3年月3日)(令和18日)  なお、月報、速報は、最新数値をその都度公表していく性質であることから , 再集計を行っています。  データベースを更新しました。(令和年3月29日)  ※再集計に関する正誤情報はこちらです。(令和月27日)(令和年3月13日) 事項項目:妊娠期間(4週区分) 事項項目:0184釧路_北海道 , 2840あかし(2018_4月新設)_兵庫県 , 4561中央(1998_4月新設)_宮崎県
  • 人口動態調査
  • 人口動態調査 / 人口動態統計/ 確定数/ 保管統計表 都道府県編(報告書非掲載表)/ 出生
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2025-03-27
  • DB API
1-1出生数,都道府県・保健所・出生の場所・出生時の立会者別
政府統計名解説:に掲載しました。  数値が変更になった統計表については、「※本表の数値は、2004・2006・2009~2017年(平成16・18・21~29年)の都道府県からの報告漏れ(2019年3 , 再集計後の数値である。」と脚注に付記しています。  ※再集計に関する正誤情報はこちらです。(令和3年月3日)(令和18日)  なお、月報、速報は、最新数値をその都度公表していく性質であることから , 再集計を行っています。  データベースを更新しました。(令和年3月29日)  ※再集計に関する正誤情報はこちらです。(令和月27日)(令和年3月13日) 事項項目:0184釧路_北海道 , 2840あかし(2018_4月新設)_兵庫県 , 4561中央(1998_4月新設)_宮崎県
  • 人口動態調査
  • 人口動態調査 / 人口動態統計/ 確定数/ 保管統計表 都道府県編(報告書非掲載表)/ 死因
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2025-03-27
  • DB API
4死亡数,都道府県・保健所・死因(死因簡単分類)・性別
政府統計名解説:に掲載しました。  数値が変更になった統計表については、「※本表の数値は、2004・2006・2009~2017年(平成16・18・21~29年)の都道府県からの報告漏れ(2019年3 , 再集計後の数値である。」と脚注に付記しています。  ※再集計に関する正誤情報はこちらです。(令和3年月3日)(令和18日)  なお、月報、速報は、最新数値をその都度公表していく性質であることから , 再集計を行っています。  データベースを更新しました。(令和年3月29日)  ※再集計に関する正誤情報はこちらです。(令和月27日)(令和年3月13日) 事項項目:0184釧路_北海道 , 2840あかし(2018_4月新設)_兵庫県 , 4561中央(1998_4月新設)_宮崎県
  • 国民生活基礎調査
  • 令和年国民生活基礎調査 / 世帯
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2025-03-24
  • DB API
01 年次推移(第1表~第17表)4世帯数-構成割合,世帯類型・年次別
政府統計名解説:所得等国民生活の基礎的事項を調査し、厚生労働行政の企画及び運営に必要な基礎資料を得ることを目的として、昭和61年を初年として3年ごとに大規模な調査を実施し、中間の各年は簡易な調査を実施しています。  国民生活基礎調査 事項項目:1970(昭和45)年 , 1981(昭和56)年 , 1984(昭和59)年
  • 国民生活基礎調査
  • 令和年国民生活基礎調査 / 世帯
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2025-03-24
  • DB API
01 年次推移(第1表~第17表)7平均世帯人員,年次別
政府統計名解説:所得等国民生活の基礎的事項を調査し、厚生労働行政の企画及び運営に必要な基礎資料を得ることを目的として、昭和61年を初年として3年ごとに大規模な調査を実施し、中間の各年は簡易な調査を実施しています。  国民生活基礎調査 事項項目:世帯構造_104 事項項目:1970(昭和45)年 , 1981(昭和56)年 , 1984(昭和59)年
  • 人口動態調査
  • 人口動態調査 / 人口動態統計/ 確定数/ 死亡
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2025-03-27
  • DB API
中巻4死亡数,都道府県(特別区-指定都市再掲)・年齢(各歳)・性別
政府統計名解説:に掲載しました。  数値が変更になった統計表については、「※本表の数値は、2004・2006・2009~2017年(平成16・18・21~29年)の都道府県からの報告漏れ(2019年3 , 再集計後の数値である。」と脚注に付記しています。  ※再集計に関する正誤情報はこちらです。(令和3年月3日)(令和18日)  なお、月報、速報は、最新数値をその都度公表していく性質であることから , 再集計を行っています。  データベースを更新しました。(令和年3月29日)  ※再集計に関する正誤情報はこちらです。(令和月27日)(令和年3月13日) 事項項目:年齢(1歳階級) 事項項目:45歳 , 56歳 , 84
  • 国民生活基礎調査
  • 令和年国民生活基礎調査 / 世帯
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2025-03-24
  • DB API
01 年次推移(第1表~第17表)1世帯数-構成割合,世帯人員・年次別
政府統計名解説:所得等国民生活の基礎的事項を調査し、厚生労働行政の企画及び運営に必要な基礎資料を得ることを目的として、昭和61年を初年として3年ごとに大規模な調査を実施し、中間の各年は簡易な調査を実施しています。  国民生活基礎調査 事項項目:1970(昭和45)年 , 1981(昭和56)年 , 1984(昭和59)年
  • 国民生活基礎調査
  • 令和年国民生活基礎調査 / 世帯
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2025-03-24
  • DB API
01 年次推移(第1表~第17表)2世帯数-構成割合,世帯構造・年次別
政府統計名解説:所得等国民生活の基礎的事項を調査し、厚生労働行政の企画及び運営に必要な基礎資料を得ることを目的として、昭和61年を初年として3年ごとに大規模な調査を実施し、中間の各年は簡易な調査を実施しています。  国民生活基礎調査 事項項目:世帯構造_017 事項項目:1970(昭和45)年 , 1981(昭和56)年 , 1984(昭和59)年
  • 人口動態調査
  • 人口動態調査 / 人口動態統計/ 確定数/ 人口
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2025-03-27
  • DB API
1年次・性別人口
政府統計名解説:に掲載しました。  数値が変更になった統計表については、「※本表の数値は、2004・2006・2009~2017年(平成16・18・21~29年)の都道府県からの報告漏れ(2019年3 , 再集計後の数値である。」と脚注に付記しています。  ※再集計に関する正誤情報はこちらです。(令和3年月3日)(令和18日)  なお、月報、速報は、最新数値をその都度公表していく性質であることから , 再集計を行っています。  データベースを更新しました。(令和年3月29日)  ※再集計に関する正誤情報はこちらです。(令和月27日)(令和年3月13日) 事項項目:1945年 , 1956年 , 1984
  • 経済構造実態調査
  • 2024年経済構造実態調査(産業横断調査) / 一次集計/ 企業等に関する集計
  • 調査年月  2024年
  • 公開(更新)日  2025-03-26
  • DB API
00101企業産業(小分類)、経営組織別企業等数及び売上(収入)金額―全国
政府統計名解説:するとともに、企業等に関する施策の基礎資料を得ることを目的として、総務省・経済産業省の共管で令和元年(2019年)から実施しております。 事項項目:561 百貨店 , 564 ドラッグストア , 611 通信販売・訪問販売小売業
  • 家計調査
  • 家計調査 / 家計収支編/ 単身世帯
  • 調査年月  -
  • 公開(更新)日  2025-02-07
  • DB API
品目分類001品目分類(2020年改定)(金額)
政府統計名解説:地方公共団体、民間の会社などでも利用されています。  二人以上の世帯の結果は、主に、地域・世帯属性ごとに1世帯当たり1か月間の収支金額にまとめ毎月公表、単身世帯及び総世帯の家計収支に関する結果並びに二人以上 事項項目:456 電気洗濯機 , 561 男子用上着 , 842,843,845-849,84A,84Y 他の教養娯楽用品
  • 家計調査
  • 家計調査 / 家計収支編/ 単身世帯
  • 調査年月  -
  • 公開(更新)日  2025-02-07
  • DB API
品目分類001品目分類(2020年改定)(金額)
政府統計名解説:地方公共団体、民間の会社などでも利用されています。  二人以上の世帯の結果は、主に、地域・世帯属性ごとに1世帯当たり1か月間の収支金額にまとめ毎月公表、単身世帯及び総世帯の家計収支に関する結果並びに二人以上 事項項目:456 電気洗濯機 , 561 男子用上着 , 842,843,845-849,84A,84Y 他の教養娯楽用品
  • 家計調査
  • 家計調査 / 家計収支編/ 二人以上の世帯
  • 調査年月  -
  • 公開(更新)日  2025-02-07
  • DB API
品目分類010品目分類(2020年改定)(総数:金額)
政府統計名解説:地方公共団体、民間の会社などでも利用されています。  二人以上の世帯の結果は、主に、地域・世帯属性ごとに1世帯当たり1か月間の収支金額にまとめ毎月公表、単身世帯及び総世帯の家計収支に関する結果並びに二人以上 事項項目:456 電気洗濯機 , 561 男子用上着 , 842,843,845-849,84A,84Y 他の教養娯楽用品
  • 人口動態調査
  • 人口動態調査 / 人口動態統計/ 確定数/ 総覧
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2025-03-27
  • DB API
中巻2人口動態総覧(件数),都道府県・市部-郡部-保健所-市区町村別(都道府県・保健所)(1995年~)
政府統計名解説:に掲載しました。  数値が変更になった統計表については、「※本表の数値は、2004・2006・2009~2017年(平成16・18・21~29年)の都道府県からの報告漏れ(2019年3 , 再集計後の数値である。」と脚注に付記しています。  ※再集計に関する正誤情報はこちらです。(令和3年月3日)(令和18日)  なお、月報、速報は、最新数値をその都度公表していく性質であることから , 再集計を行っています。  データベースを更新しました。(令和年3月29日)  ※再集計に関する正誤情報はこちらです。(令和月27日)(令和年3月13日) 事項項目:1561十日町_新潟県 , 4456中部(2008_3月以前は臼杵)_大分県 , 4561中央(1998_4月新設)_宮崎県
  • 家計調査
  • 家計調査 / 家計収支編/ 総世帯
  • 調査年月  -
  • 公開(更新)日  2025-02-07
  • DB API
品目分類001品目分類(2020年改定)(金額)
政府統計名解説:地方公共団体、民間の会社などでも利用されています。  二人以上の世帯の結果は、主に、地域・世帯属性ごとに1世帯当たり1か月間の収支金額にまとめ毎月公表、単身世帯及び総世帯の家計収支に関する結果並びに二人以上 事項項目:456 電気洗濯機 , 561 男子用上着 , 842,843,845-849,84A,84Y 他の教養娯楽用品
  • 家計調査
  • 家計調査 / 家計収支編/ 二人以上の世帯
  • 調査年月  -
  • 公開(更新)日  2025-02-07
  • DB API
品目分類010品目分類(2020年改定)(総数:金額)
政府統計名解説:地方公共団体、民間の会社などでも利用されています。  二人以上の世帯の結果は、主に、地域・世帯属性ごとに1世帯当たり1か月間の収支金額にまとめ毎月公表、単身世帯及び総世帯の家計収支に関する結果並びに二人以上 事項項目:456 電気洗濯機 , 561 男子用上着 , 842,843,845-849,84A,84Y 他の教養娯楽用品
  • 家計調査
  • 家計調査 / 家計収支編/ 二人以上の世帯
  • 調査年月  -
  • 公開(更新)日  2025-02-07
  • DB API
品目分類014品目分類(2020年改定)(世帯主の年齢階級:金額)
政府統計名解説:地方公共団体、民間の会社などでも利用されています。  二人以上の世帯の結果は、主に、地域・世帯属性ごとに1世帯当たり1か月間の収支金額にまとめ毎月公表、単身世帯及び総世帯の家計収支に関する結果並びに二人以上 事項項目:456 電気洗濯機 , 561 男子用上着 , 842,843,845-849,84A,84Y 他の教養娯楽用品
  • 家計調査
  • 家計調査 / 家計収支編/ 二人以上の世帯
  • 調査年月  -
  • 公開(更新)日  2025-02-07
  • DB API
品目分類012品目分類(2020年改定)(年間収入五分位階級:金額)
政府統計名解説:地方公共団体、民間の会社などでも利用されています。  二人以上の世帯の結果は、主に、地域・世帯属性ごとに1世帯当たり1か月間の収支金額にまとめ毎月公表、単身世帯及び総世帯の家計収支に関する結果並びに二人以上 事項項目:456 電気洗濯機 , 561 男子用上着 , 842,843,845-849,84A,84Y 他の教養娯楽用品
  • 国民生活基礎調査
  • 令和年国民生活基礎調査 / 世帯
  • 調査年月  2023年
  • 公開(更新)日  2025-03-24
  • DB API
01 年次推移(第1表~第17表)3世帯数-構成割合,世帯業態・年次別
政府統計名解説:所得等国民生活の基礎的事項を調査し、厚生労働行政の企画及び運営に必要な基礎資料を得ることを目的として、昭和61年を初年として3年ごとに大規模な調査を実施し、中間の各年は簡易な調査を実施しています。  国民生活基礎調査 事項項目:世帯業態_004 事項項目:1970(昭和45)年 , 1981(昭和56)年 , 1984(昭和59)年
disp_toukeidb
<< < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 > >>
1/98ページ
」の説明
政府統計名
ホームページURL
担当機関名(課室)
メールアドレス
電話番号
  • 各統計調査の詳細については、上記の担当機関のホームページを参照してください。
  • 各機関のホームページには該当する政府統計の「調査概要」「調査結果」「利用上の注意」「公表予定」「お問い合わせ先」等の情報が掲載されております。統計表をご利用になる際にはご活用ください。

  

検索条件の保存

    検索条件を保存します。任意の名称を入力し、保存ボタンを押下してください。
    ※名称は初期値として、「検索条件(YYYY-MM-DD HH:SS)」を設定します。
名称
検索のしかた

  • ■検索時の絞込み対象は「政府統計」「データセット一覧」「データセット」で切替えが可能です。
  • ・「政府統計」…政府統計名、政府統計の説明(統計概要)
  • ・「データセット一覧」…データセットを提供分類や提供周期、調査年月でまとめたもの
  • ・「データセット」…個別のファイル、データベースの内容

  • ■検索対象(検索オプション)
  • ・「提供分類、表題を検索」
  •  …提供分類や表題といったメタ情報(付属情報)を検索します。
  • ・「データベース、ファイル内を検索」
  •  …集計項目や項目解説といったデータリソースを検索します。

  • ■検索条件には以下の演算子が指定できます。
  • ・「空白」または「and」…すべてのキーワードを含むページが検索されます。
  • ・「or」…いずれかのキーワードを含むページが検索されます。
  • ・「-」…キーワードを含むページが検索対象から除外されます。
  • ・ダブルクォーテーション「" "」…ダブルクォーテーション内のキーワードを完全一致で検索します。
  • ・半角括弧「()」…括弧内のキーワードを優先します。
  •  (なお「and」,「or」を指定するときは前後に空白が必要です。
  •   「-」を指定するときは前に空白が必要です。)

  • ■キーワードと演算子の組み合わせで入力します。
  • ・例 国勢調査 and 人口