- トップページ
 - 統計データを探す
 - データベース
 
                    
選択条件:
            
データベース
                
                ×
                    
            政府統計を対象に探しています。データセットを対象に探す場合は、データセットを選択して検索してください。
        データセット情報
        
            人口動態調査 / 人口動態統計 確定数 保管統計表 都道府県編(報告書非掲載表) 死因         
    
    
    
    | 政府統計名 | 人口動態調査 | 詳細 | 
|---|---|---|
| 政府統計コード | 00450011 | |
| 調査の概要 |  人口動態調査は、我が国の人口動態事象を把握する上で重要な統計調査です。同調査は戸籍法及び死産の届出に関する規程により届け出られた出生、死亡、婚姻、離婚及び死産の全数を対象として、毎月実施されます。 人口動態調査では、一人の女性が一生の間に生む子どもの数に相当する合計特殊出生率や死因別死亡数、年齢別婚姻・離婚件数などの結果を、全国、都道府県、保健所などの単位で提供しています。また、人口推計(総務省)、生命表(厚生労働省)など他の統計や施策に活用されるほか、民間企業や研究機関でも広く利用されています。 【利用上の注意】 「年次報告書(1979年以前)」として掲載している各報告書は、過去の報告書を画像データとして取り込んでPDF形式に変換して掲載しているため、1報告書当たり30MB~120MB程度の容量があります。閲覧される場合はその点に留意してご利用ください。 (令和3年4月20日) 都道府県からの報告漏れによる再集計について 都道府県からの報告漏れ(平成31年3月29日公表)による再集計を反映した2004~2017年(平成16~29年)の確定数・保管統計表・保管統計表(都道府県編)の各統計表をe-Statに掲載しました。 数値が変更になった統計表については、「※本表の数値は、2004・2006・2009~2017年(平成16・18・21~29年)の都道府県からの報告漏れ(2019年3月29日公表)による再集計後の数値である。」と脚注に付記しています。 ※再集計に関する正誤情報はこちらです。(令和3年6月3日)(令和4年4月18日) なお、月報、速報は、最新数値をその都度公表していく性質であることから、数値の修正はおこなっておりません。 上記、人口動態統計の再集計に伴い、2005・2010・2015年度(平成17,22,27年度)の人口動態職業・産業別統計についても、再集計を反映した統計表をe-Statに掲載しました。 なお、2005・2010年度(平成17,22年度)は、報告漏れの件数が少なく諸率への影響が少ないことから、実数のみの再集計を行っています。 データベースを更新しました。(令和6年3月29日) ※再集計に関する正誤情報はこちらです。(令和4年4月27日)(令和6年3月13日) (令和7年3月31日) 掲載を中止していた、人口動態統計月報(概数)(平成23年10月分)の「第7表 感染症による死亡数,死因(感染症分類)別・対前年比較」について、正誤情報及び訂正後の統計表を掲載いたしました。 利用者の皆様にはご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。  | 
                |
| 提供統計名 | 人口動態調査 | |
| 提供分類1 | 人口動態統計 | |
| 提供分類2 | 確定数 | |
| 提供分類3 | 保管統計表 都道府県編(報告書非掲載表) | |
| 提供分類4 | 死因 | |
| 表番号 | 1 | |
| 表題 | 死亡数,都道府県(特別区-指定都市再掲)・死因(死因基本分類)・性別 (2) ICD-10コード F~N | |
| データセットの概要 | 注:死因基本分類W00-Y34の表記は、(X34,X59,Y06,Y07)については1~5桁が「外因符号」、6桁目が「発生場所」となっており、(X34,X59,Y06,Y07以外)については、1~3桁が「外因符号」、4~5桁が「スペース」、6桁目が「発生場所」となっている。W00~Y34以外の分類の表記については、「外因符号」のみとなっている。 | |
| 統計分野(大分類) | 人口・世帯 | |
| 統計分野(小分類) | 人口動態 | |
| 担当機関 | 厚生労働省 | |
| 担当課室 | 人口動態・保健社会統計室 | |
| 問合せ先電話番号 | 03-5253-1111 | |
| 政府統計URL | http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/81-1.html | |
| 統計の種類 | 基幹統計 | |
| 調査年月 | 2023年 | |
| 公開年月日時分 | 2025-03-27 14:00 | |
| 統計表表示 ID | 0003412074 | |
| 提供周期 | 年次 | |
| 集計地域区分 | 
                                                                        全国 都道府県 市区町村  | 
                |
| 画面総セル数 | 4,996,980 | 
| 
                         
                            表章項目
                                                                                                             
                     | 
                    
                                                                                                             死亡数 
                                     | 
                
|---|---|
| 
                         
                            性別
                                                                                                             
                     | 
                    
                                                                                                                                             男 
                                    女 
                                     | 
                
| 
                         
                            死因基本分類_2
                                                                                                             
                     | 
                    
                                                                                                                                             総数 
                                    第5章 精神及び行動の障害(F00-F99) 
                                    症状性を含む器質性精神障害(F01-F09) 
                                    F01_血管性認知症 
                                    F01.0_急性発症の血管性認知症 
                                    F01.1_多発梗塞性認知症 
                                    F01.2_皮質下血管性認知症 
                                    F01.3_皮質及び皮質下混合性血管性認知症 
                                    F01.8_その他の血管性認知症 
                                    F01.9_血管性認知症,詳細不明 
                                    F03_詳細不明の認知症 
                                    F04_器質性健忘症候群,アルコールその他の精神作用物質によらないもの 
                                    F05_せん妄,アルコールその他の精神作用物質によらないもの 
                                    F05.0_せん妄,認知症に重ならないもの 
                                    F05.1_せん妄,認知症に重なったもの 
                                    F05.8_その他のせん妄 
                                    F05.9_せん妄,詳細不明 
                                    F06_脳の損傷及び機能不全並びに身体疾患によるその他の精神障害 
                                    F06.0_器質性幻覚症 
                                    F06.1_器質性緊張病性障害 
                                    F06.2_器質性妄想性[統合失調症様]障害 
                                    F06.3_器質性気分[感情]障害 
                                    F06.4_器質性不安障害 
                                    F06.5_器質性解離性障害 
                                    F06.6_器質性情緒不安定性[無力性]障害 
                                    F06.7_軽症認知障害 
                                    F06.8_脳の損傷及び機能不全並びに身体疾患によるその他の明示された精神障害 
                                    F06.9_脳の損傷及び機能不全並びに身体疾患による詳細不明の精神障害 
                                    F07_脳の疾患,損傷及び機能不全による人格及び行動の障害 
                                    F07.0_器質性人格障害 
                                    F07.1_脳炎後症候群 
                                    F07.2_脳振とう<盪>後症候群 
                                    F07.8_脳の疾患,損傷及び機能不全によるその他の器質性の人格及び行動の障害 
                                    F07.9_脳の疾患,損傷及び機能不全による器質性の人格及び行動の障害,詳細不明 
                                    F09_詳細不明の器質性又は症状性精神障害 
                                    精神作用物質使用による精神及び行動の障害(F10-F19) 
                                    F10_アルコール使用<飲酒>による精神及び行動の障害 
                                    F10.1_有害な使用 
                                    F10.2_依存症候群 
                                    F10.3_離脱状態 
                                    F10.4_せん妄を伴う離脱状態 
                                    F10.5_精神病性障害 
                                    F10.6_健忘症候群 
                                    F10.7_残遺性及び遅発性の精神病性障害 
                                    F10.8_その他の精神及び行動の障害 
                                    F10.9_詳細不明の精神及び行動の障害 
                                    F11_アヘン類使用による精神及び行動の障害 
                                    F11.1_有害な使用 
                                    F11.2_依存症候群 
                                    F11.3_離脱状態 
                                    F11.4_せん妄を伴う離脱状態 
                                    F11.5_精神病性障害 
                                    F11.6_健忘症候群 
                                    F11.7_残遺性及び遅発性の精神病性障害 
                                    F11.8_その他の精神及び行動の障害 
                                    F11.9_詳細不明の精神及び行動の障害 
                                    F12_大麻類使用による精神及び行動の障害 
                                    F12.1_有害な使用 
                                    F12.2_依存症候群 
                                    F12.3_離脱状態 
                                    F12.4_せん妄を伴う離脱状態 
                                    F12.5_精神病性障害 
                                    F12.6_健忘症候群 
                                    F12.7_残遺性及び遅発性の精神病性障害 
                                    F12.8_その他の精神及び行動の障害 
                                    F12.9_詳細不明の精神及び行動の障害 
                                    F13_鎮静薬又は催眠薬使用による精神及び行動の障害 
                                    F13.1_有害な使用 
                                    F13.2_依存症候群 
                                    F13.3_離脱状態 
                                    F13.4_せん妄を伴う離脱状態 
                                    F13.5_精神病性障害 
                                    F13.6_健忘症候群 
                                    F13.7_残遺性及び遅発性の精神病性障害 
                                    F13.8_その他の精神及び行動の障害 
                                    F13.9_詳細不明の精神及び行動の障害 
                                    F14_コカイン使用による精神及び行動の障害 
                                    F14.1_有害な使用 
                                    F14.2_依存症候群 
                                    F14.3_離脱状態 
                                    F14.4_せん妄を伴う離脱状態 
                                    F14.5_精神病性障害 
                                    F14.6_健忘症候群 
                                    F14.7_残遺性及び遅発性の精神病性障害 
                                    F14.8_その他の精神及び行動の障害 
                                    F14.9_詳細不明の精神及び行動の障害 
                                    F15_カフェインを含むその他の精神刺激薬使用による精神及び行動の障害 
                                    F15.1_有害な使用 
                                    F15.1a_カフェインによる精神及び行動の障害 
                                    F15.1b_アンフェタミンによる精神及び行動の障害 
                                    F15.1c_その他の精神刺激薬使用による精神及び行動の障害 
                                    F15.2_依存症候群 
                                    F15.2a_カフェインによる精神及び行動の障害 
                                    F15.2b_アンフェタミンによる精神及び行動の障害 
                                    F15.2c_その他の精神刺激薬使用による精神及び行動の障害 
                                    F15.3_離脱状態 
                                    F15.3a_カフェインによる精神及び行動の障害 
                                    F15.3b_アンフェタミンによる精神及び行動の障害 
                                    F15.3c_その他の精神刺激薬使用による精神及び行動の障害 
                                    F15.4_せん妄を伴う離脱状態 
                                    F15.4a_カフェインによる精神及び行動の障害 
                                    F15.4b_アンフェタミンによる精神及び行動の障害 
                                    F15.4c_その他の精神刺激薬使用による精神及び行動の障害 
                                    F15.5_精神病性障害 
                                    F15.5a_カフェインによる精神及び行動の障害 
                                    F15.5b_アンフェタミンによる精神及び行動の障害 
                                    F15.5c_その他の精神刺激薬使用による精神及び行動の障害 
                                    F15.6_健忘症候群 
                                    F15.6a_カフェインによる精神及び行動の障害 
                                    F15.6b_アンフェタミンによる精神及び行動の障害 
                                    F15.6c_その他の精神刺激薬使用による精神及び行動の障害 
                                    F15.7_残遺性及び遅発性の精神病性障害 
                                    F15.7a_カフェインによる精神及び行動の障害 
                                    F15.7b_アンフェタミンによる精神及び行動の障害 
                                    F15.7c_その他の精神刺激薬使用による精神及び行動の障害 
                                    F15.8_その他の精神及び行動の障害 
                                    F15.8a_カフェインによる精神及び行動の障害 
                                    F15.8b_アンフェタミンによる精神及び行動の障害 
                                    F15.8c_その他の精神刺激薬使用による精神及び行動の障害 
                                    F15.9_詳細不明の精神及び行動の障害 
                                    F15.9a_カフェインによる精神及び行動の障害 
                                    F15.9b_アンフェタミンによる精神及び行動の障害 
                                    F15.9c_その他の精神刺激薬使用による精神及び行動の障害 
                                    F16_幻覚薬使用による精神及び行動の障害 
                                    F16.1_有害な使用 
                                    F16.2_依存症候群 
                                    F16.3_離脱状態 
                                    F16.4_せん妄を伴う離脱状態 
                                    F16.5_精神病性障害 
                                    F16.6_健忘症候群 
                                    F16.7_残遺性及び遅発性の精神病性障害 
                                    F16.8_その他の精神及び行動の障害 
                                    F16.9_詳細不明の精神及び行動の障害 
                                    F17_タバコ使用<喫煙>による精神及び行動の障害 
                                    F17.1_有害な使用 
                                    F17.2_依存症候群 
                                    F17.3_離脱状態 
                                    F17.4_せん妄を伴う離脱状態 
                                    F17.5_精神病性障害 
                                    F17.6_健忘症候群 
                                    F17.7_残遺性及び遅発性の精神病性障害 
                                    F17.8_その他の精神及び行動の障害 
                                    F17.9_詳細不明の精神及び行動の障害 
                                    F18_揮発性溶剤使用による精神及び行動の障害 
                                    F18.1_有害な使用 
                                    F18.2_依存症候群 
                                    F18.3_離脱状態 
                                    F18.4_せん妄を伴う離脱状態 
                                    F18.5_精神病性障害 
                                    F18.6_健忘症候群 
                                    F18.7_残遺性及び遅発性の精神病性障害 
                                    F18.8_その他の精神及び行動の障害 
                                    F18.9_詳細不明の精神及び行動の障害 
                                    F19_多剤使用及びその他の精神作用物質使用による精神及び行動の障害 
                                    F19.1_有害な使用 
                                    F19.2_依存症候群 
                                    F19.3_離脱状態 
                                    F19.4_せん妄を伴う離脱状態 
                                    F19.5_精神病性障害 
                                    F19.6_健忘症候群 
                                    F19.7_残遺性及び遅発性の精神病性障害 
                                    F19.8_その他の精神及び行動の障害 
                                    F19.9_詳細不明の精神及び行動の障害 
                                    統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害(F20-F29) 
                                    F20_統合失調症 
                                    F20.0_妄想型統合失調症 
                                    F20.1_破瓜型統合失調症 
                                    F20.2_緊張型統合失調症 
                                    F20.3_型分類困難な統合失調症 
                                    F20.4_統合失調症後抑うつ 
                                    F20.5_残遺型統合失調症 
                                    F20.6_単純型統合失調症 
                                    F20.8_その他の統合失調症 
                                    F20.9_統合失調症,詳細不明 
                                    F21_統合失調症型障害 
                                    F22_持続性妄想性障害 
                                    F22.0_妄想性障害 
                                    F22.8_その他の持続性妄想性障害 
                                    F22.9_持続性妄想性障害,詳細不明 
                                    F23_急性一過性精神病性障害 
                                    F23.0_統合失調症症状を伴わない急性多形性精神病性障害 
                                    F23.1_統合失調症症状を伴う急性多形性精神病性障害 
                                    F23.2_急性統合失調症様精神病性障害 
                                    F23.3_その他の妄想を主とする急性精神病性障害 
                                    F23.8_その他の急性一過性精神病性障害 
                                    F23.9_急性一過性精神病性障害,詳細不明 
                                    F24_感応性妄想性障害 
                                    F25_統合失調感情障害 
                                    F25.0_統合失調感情障害,躁病型 
                                    F25.1_統合失調感情障害,うつ病型 
                                    F25.2_統合失調感情障害,混合型 
                                    F25.8_その他の統合失調感情障害 
                                    F25.9_統合失調感情障害,詳細不明 
                                    F28_その他の非器質性精神病性障害 
                                    F29_詳細不明の非器質性精神病 
                                    気分[感情]障害(F30-F39) 
                                    F30_躁病エピソード 
                                    F30.0_軽躁病 
                                    F30.1_精神病症状を伴わない躁病 
                                    F30.2_精神病症状を伴う躁病 
                                    F30.8_その他の躁病エピソード 
                                    F30.9_躁病エピソード,詳細不明 
                                    F31_双極性感情障害<躁うつ病> 
                                    F31.0_双極性感情障害,現在軽躁病エピソード 
                                    F31.1_双極性感情障害,現在精神病症状を伴わない躁病エピソード 
                                    F31.2_双極性感情障害,現在精神病症状を伴う躁病エピソード 
                                    F31.3_双極性感情障害,現在軽症又は中等症のうつ病エピソード 
                                    F31.4_双極性感情障害,現在精神病症状を伴わない重症うつ病エピソード 
                                    F31.5_双極性感情障害,現在精神病症状を伴う重症うつ病エピソード 
                                    F31.6_双極性感情障害,現在混合性エピソード 
                                    F31.7_双極性感情障害,現在寛解中のもの 
                                    F31.8_その他の双極性感情障害 
                                    F31.9_双極性感情障害,詳細不明 
                                    F32_うつ病エピソード 
                                    F32.0_軽症うつ病エピソード 
                                    F32.1_中等症うつ病エピソード 
                                    F32.2_精神病症状を伴わない重症うつ病エピソード 
                                    F32.3_精神病症状を伴う重症うつ病エピソード 
                                    F32.8_その他のうつ病エピソード 
                                    F32.9_うつ病エピソード,詳細不明 
                                    F33_反復性うつ病性障害 
                                    F33.0_反復性うつ病性障害,現在軽症エピソード 
                                    F33.1_反復性うつ病性障害,現在中等症エピソード 
                                    F33.2_反復性うつ病性障害,現在精神病症状を伴わない重症エピソード 
                                    F33.3_反復性うつ病性障害,現在精神病症状を伴う重症エピソード 
                                    F33.4_反復性うつ病性障害,現在寛解中のもの 
                                    F33.8_その他の反復性うつ病性障害 
                                    F33.9_反復性うつ病性障害,詳細不明 
                                    F34_持続性気分[感情]障害 
                                    F34.0_気分循環症<Cyclothymia> 
                                    F34.1_気分変調症<Dysthymia> 
                                    F34.8_その他の持続性気分[感情]障害 
                                    F34.9_持続性気分[感情]障害,詳細不明 
                                    F38_その他の気分[感情]障害 
                                    F38.0_その他の単発性気分[感情]障害 
                                    F38.1_その他の反復性気分[感情]障害 
                                    F38.8_その他の明示された気分[感情]障害 
                                    F39_詳細不明の気分[感情]障害 
                                    神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害(F40-F48) 
                                    F40_恐怖症性不安障害 
                                    F40.0_広場恐怖(症) 
                                    F40.1_社会恐怖(症) 
                                    F40.2_特定の[個別的]恐怖(症) 
                                    F40.8_その他の恐怖症性不安障害 
                                    F40.9_恐怖症性不安障害,詳細不明 
                                    F41_その他の不安障害 
                                    F41.0_恐慌性<パニック>障害[挿間性発作性不安] 
                                    F41.1_全般性不安障害 
                                    F41.2_混合性不安抑うつ障害 
                                    F41.3_その他の混合性不安障害 
                                    F41.8_その他の明示された不安障害 
                                    F41.9_不安障害,詳細不明 
                                    F42_強迫性障害<強迫神経症> 
                                    F42.0_主として強迫思考又は反復思考 
                                    F42.1_主として強迫行為[強迫儀式] 
                                    F42.2_混合性強迫思考及び強迫行為 
                                    F42.8_その他の強迫性障害 
                                    F42.9_強迫性障害,詳細不明 
                                    F43_重度ストレスへの反応及び適応障害 
                                    F43.0_急性ストレス反応 
                                    F43.1_外傷後ストレス障害 
                                    F43.2_適応障害 
                                    F43.8_その他の重度ストレス反応 
                                    F43.9_重度ストレス反応,詳細不明 
                                    F44_解離性[転換性]障害 
                                    F44.0_解離性健忘 
                                    F44.1_解離性遁走<フーグ> 
                                    F44.2_解離性昏迷 
                                    F44.3_トランス及び憑依障害 
                                    F44.4_解離性運動障害 
                                    F44.5_解離性けいれん<痙攣> 
                                    F44.6_解離性無感覚及び感覚脱失 
                                    F44.7_混合性解離性[転換性]障害 
                                    F44.8_その他の解離性[転換性]障害 
                                    F44.9_解離性[転換性]障害,詳細不明 
                                    F45_身体表現性障害 
                                    F45.0_身体化障害 
                                    F45.1_分類困難な身体表現性障害 
                                    F45.2_心気障害 
                                    F45.3_身体表現性自律神経機能不全 
                                    F45.4_持続性身体表現性疼痛障害 
                                    F45.8_その他の身体表現性障害 
                                    F45.9_身体表現性障害,詳細不明 
                                    F48_その他の神経症性障害 
                                    F48.0_神経衰弱 
                                    F48.1_離人・現実感喪失症候群 
                                    F48.8_その他の明示された神経症性障害 
                                    F48.9_神経症性障害,詳細不明 
                                    生理的障害及び身体的要因に関連した行動症候群(F50-F59) 
                                    F50_摂食障害 
                                    F50.0_神経性無食欲症 
                                    F50.1_非定型神経性無食欲症 
                                    F50.2_神経性大食症 
                                    F50.3_非定型神経性大食症 
                                    F50.4_その他の心理的障害に関連した過食 
                                    F50.5_その他の心理的障害に関連した嘔吐 
                                    F50.8_その他の摂食障害 
                                    F50.9_摂食障害,詳細不明 
                                    F51_非器質性睡眠障害 
                                    F51.0_非器質性不眠症 
                                    F51.1_非器質性過眠症 
                                    F51.2_非器質性睡眠・覚醒スケジュール障害 
                                    F51.3_睡眠時遊行症[夢遊病] 
                                    F51.4_睡眠時驚愕症[夜驚症] 
                                    F51.5_悪夢 
                                    F51.8_その他の非器質性睡眠障害 
                                    F51.9_非器質性睡眠障害,詳細不明 
                                    F52_性機能不全,器質性障害又は疾病によらないもの 
                                    F52.0_性欲欠如又は性欲喪失 
                                    F52.1_性の嫌悪及び性の喜びの欠如 
                                    F52.2_性器反応不全 
                                    F52.3_オルガズム機能不全 
                                    F52.4_早漏 
                                    F52.5_非器質性腟けい<痙> 
                                    F52.6_非器質性性交疼痛(症) 
                                    F52.7_過剰性欲 
                                    F52.8_その他の性機能障害で,器質性障害又は疾病に起因しないもの 
                                    F52.9_器質性障害又は疾病に起因しない詳細不明の性機能障害 
                                    F53_産じょく<褥>に関連した精神及び行動の障害,他に分類されないもの 
                                    F53.0_産じょく<褥>に関連した軽症の精神及び行動の障害,他に分類されないもの 
                                    F53.1_産じょく<褥>に関連した重症の精神及び行動の障害,他に分類されないもの 
                                    F53.8_産じょく<褥>に関連したその他の精神及び行動の障害,他に分類されないもの 
                                    F53.9_産じょく<褥>精神障害,詳細不明 
                                    F54_他に分類される障害又は疾病に関連する心理的又は行動的要因 
                                    F55_依存を生じない物質の乱用 
                                    F59_生理的障害及び身体的要因に関連した詳細不明の行動症候群 
                                    成人の人格及び行動の障害(F60-F69) 
                                    F60_特定の人格障害 
                                    F60.0_妄想性人格障害 
                                    F60.1_統合失調症質性人格障害 
                                    F60.2_非社会性人格障害 
                                    F60.3_情緒不安定性人格障害 
                                    F60.3a_衝動型人格障害 
                                    F60.3b_境界型人格障害 
                                    F60.3c_その他の情緒不安定性人格障害 
                                    F60.3d_情緒不安定性人格障害,詳細不明 
                                    F60.4_演技性人格障害 
                                    F60.5_強迫性人格障害 
                                    F60.6_不安性[回避性]人格障害 
                                    F60.7_依存性人格障害 
                                    F60.8_その他の特定の人格障害 
                                    F60.9_人格障害,詳細不明 
                                    F61_混合性及びその他の人格障害 
                                    F62_持続的人格変化,脳損傷及び脳疾患によらないもの 
                                    F62.0_破局体験後の持続的人格変化 
                                    F62.1_精神科疾患り患体験後の持続的人格変化 
                                    F62.8_その他の持続的人格変化 
                                    F62.9_持続的人格変化,詳細不明 
                                    F63_習慣及び衝動の障害 
                                    F63.0_病的賭博 
                                    F63.1_病的放火[放火癖] 
                                    F63.2_病的窃盗[盗癖] 
                                    F63.3_抜毛癖 
                                    F63.8_その他の習慣及び衝動の障害 
                                    F63.9_習慣及び衝動の障害,詳細不明 
                                    F64_性同一性障害 
                                    F64.0_性転換症 
                                    F64.1_両性役割服装倒錯症 
                                    F64.2_小児<児童>期の性同一性障害 
                                    F64.8_その他の性同一性障害 
                                    F64.9_性同一性障害,詳細不明 
                                    F65_性嗜好の障害 
                                    F65.0_フェティシズム 
                                    F65.1_フェティシズム的服装倒錯症 
                                    F65.2_露出症 
                                    F65.3_窃視症 
                                    F65.4_小児性愛 
                                    F65.5_サドマゾヒズム 
                                    F65.6_性嗜好の多重障害 
                                    F65.8_その他の性嗜好の障害 
                                    F65.9_性嗜好の障害,詳細不明 
                                    F66_性発達及び方向づけに関連する心理及び行動の障害 
                                    F66.0_性成熟障害 
                                    F66.1_自我異和的性の方向づけ 
                                    F66.2_性関係障害 
                                    F66.8_その他の心理的性発達障害 
                                    F66.9_心理的性発達障害,詳細不明 
                                    F68_その他の成人の人格及び行動の障害 
                                    F68.0_心理的理由による身体症状の発展 
                                    F68.1_身体的,心理的症状又は障害の意図的表現又は偽装[虚偽性障害] 
                                    F68.8_その他の明示された成人の人格及び行動の障害 
                                    F69_詳細不明の成人の人格及び行動の障害 
                                    知的障害<精神遅滞>(F70-F79) 
                                    F70_軽度知的障害<精神遅滞> 
                                    F70.0_行動面の機能障害がないか最小限であると言及されている 
                                    F70.1_手当て又は治療を要するほどの行動面の機能障害 
                                    F70.8_行動面のその他の機能障害 
                                    F70.9_行動面の機能障害が言及されていない 
                                    F71_中等度知的障害<精神遅滞> 
                                    F71.0_行動面の機能障害がないか最小限であると言及されている 
                                    F71.1_手当て又は治療を要するほどの行動面の機能障害 
                                    F71.8_行動面のその他の機能障害 
                                    F71.9_行動面の機能障害が言及されていない 
                                    F72_重度知的障害<精神遅滞> 
                                    F72.0_行動面の機能障害がないか最小限であると言及されている 
                                    F72.1_手当て又は治療を要するほどの行動面の機能障害 
                                    F72.8_行動面のその他の機能障害 
                                    F72.9_行動面の機能障害が言及されていない 
                                    F73_最重度知的障害<精神遅滞> 
                                    F73.0_行動面の機能障害がないか最小限であると言及されている 
                                    F73.1_手当て又は治療を要するほどの行動面の機能障害 
                                    F73.8_行動面のその他の機能障害 
                                    F73.9_行動面の機能障害が言及されていない 
                                    F78_その他の知的障害<精神遅滞> 
                                    F78.0_行動面の機能障害がないか最小限であると言及されている 
                                    F78.1_手当て又は治療を要するほどの行動面の機能障害 
                                    F78.8_行動面のその他の機能障害 
                                    F78.9_行動面の機能障害が言及されていない 
                                    F79_詳細不明の知的障害<精神遅滞> 
                                    F79.0_行動面の機能障害がないか最小限であると言及されている 
                                    F79.1_手当て又は治療を要するほどの行動面の機能障害 
                                    F79.8_行動面のその他の機能障害 
                                    F79.9_行動面の機能障害が言及されていない 
                                    心理的発達の障害(F80-F89) 
                                    F80_会話及び言語の特異的発達障害 
                                    F80.0_特異的会話構音障害 
                                    F80.1_表出性言語障害 
                                    F80.2_受容性言語障害 
                                    F80.3_てんかんを伴う後天性失語(症)[ランドウ・クレフナー<Landau-Kleffner>症候群] 
                                    F80.8_その他の会話及び言語の発達障害 
                                    F80.9_会話及び言語の発達障害,詳細不明 
                                    F81_学習能力の特異的発達障害 
                                    F81.0_特異的読字障害 
                                    F81.1_特異的書字障害 
                                    F81.2_算数能力の特異的障害 
                                    F81.3_学習能力の混合性障害 
                                    F81.8_その他の学習能力発達障害 
                                    F81.9_学習能力発達障害,詳細不明 
                                    F82_運動機能の特異的発達障害 
                                    F83_混合性特異的発達障害 
                                    F84_広汎性発達障害 
                                    F84.0_自閉症 
                                    F84.1_非定型自閉症 
                                    F84.2_レット<Rett>症候群 
                                    F84.3_その他の小児<児童>期崩壊性障害 
                                    F84.4_知的障害<精神遅滞>と常同運動に関連した過動性障害 
                                    F84.5_アスペルガー<Asperger>症候群 
                                    F84.8_その他の広汎性発達障害 
                                    F84.9_広汎性発達障害,詳細不明 
                                    F88_その他の心理的発達障害 
                                    F89_詳細不明の心理的発達障害 
                                    小児<児童>期及び青年期に通常発症する行動及び情緒の障害(F90-F98) 
                                    F90_多動性障害 
                                    F90.0_活動性及び注意の障害 
                                    F90.1_多動性行為障害 
                                    F90.8_その他の多動性障害 
                                    F90.9_多動性障害,詳細不明 
                                    F91_行為障害 
                                    F91.0_家庭限局性行為障害 
                                    F91.1_非社会化型<グループ化されない>行為障害 
                                    F91.2_社会化型<グループ化された>行為障害 
                                    F91.3_反抗挑戦性障害 
                                    F91.8_その他の行為障害 
                                    F91.9_行為障害,詳細不明 
                                    F92_行為及び情緒の混合性障害 
                                    F92.0_抑うつ性行為障害 
                                    F92.8_その他の行為及び情緒の混合性障害 
                                    F92.9_行為及び情緒の混合性障害,詳細不明 
                                    F93_小児<児童>期に特異的に発症する情緒障害 
                                    F93.0_小児<児童>期の分離不安障害 
                                    F93.1_小児<児童>期の恐怖症性不安障害 
                                    F93.2_小児<児童>期の社交不安障害 
                                    F93.3_同胞抗争障害 
                                    F93.8_その他の小児<児童>期の情緒障害 
                                    F93.9_小児<児童>期の情緒障害,詳細不明 
                                    F94_小児<児童>期及び青年期に特異的に発症する社会的機能の障害 
                                    F94.0_選択(性)かん<縅>黙 
                                    F94.1_小児<児童>期の反応性愛着障害 
                                    F94.2_小児<児童>期の脱抑制性愛着障害 
                                    F94.8_その他の小児<児童>期の社会的機能の障害 
                                    F94.9_小児<児童>期の社会的機能の障害,詳細不明 
                                    F95_チック障害 
                                    F95.0_一過性チック障害 
                                    F95.1_慢性運動性又は音声性チック障害 
                                    F95.2_音声性及び多発運動性の両者を含むチック障害[ドゥ ラ トゥーレット<de la Tourette>症候群] 
                                    F95.8_その他のチック障害 
                                    F95.9_チック障害,詳細不明 
                                    F98_小児<児童>期及び青年期に通常発症するその他の行動及び情緒の障害 
                                    F98.0_非器質性遺尿(症) 
                                    F98.1_非器質性遺糞(症) 
                                    F98.2_乳幼児期及び小児<児童>期の哺育障害 
                                    F98.3_乳幼児期及び小児<児童>期の異食(症) 
                                    F98.4_常同性運動障害 
                                    F98.5_吃音症 
                                    F98.6_早口<乱雑>言語症 
                                    F98.8_小児<児童>期及び青年期に通常発症するその他の明示された行動及び情緒の障害 
                                    F98.9_小児<児童>期及び青年期に通常発症する詳細不明の行動及び情緒の障害 
                                    詳細不明の精神障害(F99) 
                                    F99_精神障害,詳細不明 
                                    第6章 神経系の疾患(G00-G99) 
                                    中枢神経系の炎症性疾患(G00-G09) 
                                    G00_細菌性髄膜炎,他に分類されないもの 
                                    G00.0_インフルエンザ菌性髄膜炎 
                                    G00.1_肺炎球菌性髄膜炎 
                                    G00.2_連鎖球菌性髄膜炎 
                                    G00.3_ブドウ球菌性髄膜炎 
                                    G00.8_その他の細菌性髄膜炎 
                                    G00.9_細菌性髄膜炎,詳細不明 
                                    G03_その他及び詳細不明の原因による髄膜炎 
                                    G03.0_非化膿性髄膜炎 
                                    G03.1_慢性髄膜炎 
                                    G03.2_良性再発性髄膜炎[モラレ<Mollaret>髄膜炎] 
                                    G03.8_その他の明示された原因による髄膜炎 
                                    G03.9_髄膜炎,詳細不明 
                                    G04_脳炎,脊髄炎及び脳脊髄炎 
                                    G04.0_急性播種性脳炎 
                                    G04.1_熱帯性けい<痙>性対麻痺 
                                    G04.2_細菌性髄膜脳炎及び髄膜脊髄炎,他に分類されないもの 
                                    G04.8_その他の脳炎,脊髄炎及び脳脊髄炎 
                                    G04.9_脳炎,脊髄炎及び脳脊髄炎,詳細不明 
                                    G06_頭蓋内及び脊椎管内の膿瘍及び肉芽腫 
                                    G06.0_頭蓋内膿瘍及び肉芽腫 
                                    G06.1_脊椎管内膿瘍及び肉芽腫 
                                    G06.2_硬膜外及び硬膜下膿瘍,詳細不明 
                                    G08_頭蓋内及び脊椎管内の静脈炎及び血栓(性)静脈炎 
                                    G09_中枢神経系の炎症性疾患の続発・後遺症 
                                    主に中枢神経系を障害する系統萎縮症(G10-G14) 
                                    G10_ハンチントン<Huntington>病 
                                    G11_遺伝性運動失調(症) 
                                    G11.0_先天性非進行性運動失調(症) 
                                    G11.1_早発性小脳性運動失調(症) 
                                    G11.1A_フリードライヒ<Friedreich>運動失調(症) 
                                    G11.1B_その他 
                                    G11.2_晩発性小脳性運動失調(症) 
                                    G11.3_障害DNA修復を伴う小脳性運動失調(症) 
                                    G11.4_遺伝性けい<痙>性対麻痺 
                                    G11.8_その他の遺伝性運動失調(症) 
                                    G11.9_遺伝性運動失調(症),詳細不明 
                                    G12_脊髄性筋萎縮症及び関連症候群 
                                    G12.0_乳児型脊髄性筋萎縮症,I型[ウェルドニッヒ・ホフマン<Werdnig-Hoffman>病] 
                                    G12.1_その他の遺伝性脊髄性筋萎縮症 
                                    G12.2_運動ニューロン疾患 
                                    G12.2A_筋萎縮性側索硬化症 
                                    G12.2B_その他 
                                    G12.8_その他の脊髄性筋萎縮症及び関連症候群 
                                    G12.9_脊髄性筋萎縮症,詳細不明 
                                    G14_ポリオ後症候群(2017年以降) 
                                    錐体外路障害及び異常運動(G20-G25) 
                                    G20_パーキンソン<Parkinson>病 
                                    G21_続発性パーキンソン<Parkinson>症候群 
                                    G21.0_悪性症候群 
                                    G21.1_その他の薬物誘発性続発性パーキンソン<Parkinson>症候群 
                                    G21.2_その他の外因による続発性パーキンソン<Parkinson>症候群 
                                    G21.3_脳炎後パーキンソン<Parkinson>症候群 
                                    G21.4_血管性パーキンソン<Parkinson>症候群(2017年以降) 
                                    G21.8_その他の続発性パーキンソン<Parkinson>症候群 
                                    G21.9_続発性パーキンソン<Parkinson>症候群,詳細不明 
                                    G23_基底核のその他の変性疾患 
                                    G23.0_ハラーホルデン・スパッツ<Hallervorden‐Spatz>病 
                                    G23.1_進行性核上性眼筋麻痺 [スティール・リチャードソン・オルゼウスキー<Steele-Richardson- Olszewski>病] 
                                    G23.2_線条体黒質変性(症) 
                                    G23.8_基底核のその他の明示された変性疾患 
                                    G23.9_基底核の変性疾患,詳細不明 
                                    G24_ジストニア 
                                    G24.0_薬物誘発性ジストニア 
                                    G24.1_特発性家族性ジストニア 
                                    G24.2_特発性非家族性ジストニア 
                                    G24.3_けい<痙>性斜頚 
                                    G24.4_特発性口顔面ジストニア 
                                    G24.5_眼瞼けいれん<痙攣> 
                                    G24.8_その他のジストニア 
                                    G24.9_ジストニア,詳細不明 
                                    G25_その他の錐体外路障害及び異常運動 
                                    G25.0_本態性振戦 
                                    G25.1_薬物誘発性振戦 
                                    G25.2_その他の明示された型の振戦 
                                    G25.3_ミオクローヌス 
                                    G25.4_薬物誘発性舞踏病 
                                    G25.5_その他の舞踏病 
                                    G25.6_薬物誘発性チック及びその他の器質的原因によるチック 
                                    G25.8_その他の明示された錐体外路障害及び異常運動 
                                    G25.9_錐体外路障害及び異常運動,詳細不明 
                                    神経系のその他の変性疾患(G30-G31) 
                                    G30_アルツハイマー<Alzheimer>病 
                                    G30.0_早発性のアルツハイマー<Alzheimer>病 
                                    G30.1_晩発性のアルツハイマー<Alzheimer>病 
                                    G30.8_その他のアルツハイマー<Alzheimer>病 
                                    G30.9_アルツハイマー<Alzheimer>病,詳細不明 
                                    G31_神経系のその他の変性疾患,他に分類されないもの 
                                    G31.0_限局性脳萎縮(症) 
                                    G31.1_老人性脳変性,他に分類されないもの 
                                    G31.2_アルコールによる神経系の変性 
                                    G31.8_神経系のその他の明示された変性疾患 
                                    G31.9_神経系の変性疾患,詳細不明 
                                    中枢神経系の脱髄疾患(G35-G37) 
                                    G35_多発性硬化症 
                                    G36_その他の急性播種性脱髄疾患 
                                    G36.0_視神経脊髄炎[デビック<Devic>病] 
                                    G36.1_急性及び亜急性出血性白質脳炎[ハースト<Hurst>] 
                                    G36.8_その他の明示された急性播種性脱髄疾患 
                                    G36.9_急性播種性脱髄疾患,詳細不明 
                                    G37_中枢神経系のその他の脱髄疾患 
                                    G37.0_びまん<広汎>性硬化症 
                                    G37.0A_シルダー<Schilder>病 
                                    G37.0B_その他 
                                    G37.1_脳梁の中心性脱髄 
                                    G37.2_橋中心(部)髄鞘崩壊症 
                                    G37.3_中枢神経系の脱髄疾患における急性横断性脊髄炎 
                                    G37.4_亜急性え<壊>死性脊髄炎 
                                    G37.5_同心円性硬化症[バロー<Balo>] 
                                    G37.8_中枢神経系のその他の明示された脱髄疾患 
                                    G37.9_中枢神経系の脱髄疾患,詳細不明 
                                    挿間性及び発作性障害(G40-G47) 
                                    G40_てんかん 
                                    G40.0_局在的に発症する発作を伴う(巣状)(部分)特発性てんかん及びてんかん(性)症候群 
                                    G40.1_単純部分発作を伴う(巣状)(部分)症候性てんかん及びてんかん(性)症候群 
                                    G40.2_複雑部分発作を伴う(巣状)(部分)症候性てんかん及びてんかん(性)症候群 
                                    G40.3_全般性特発性てんかん及びてんかん(性)症候群 
                                    G40.4_その他の全般性てんかん及びてんかん(性)症候群 
                                    G40.5_特殊なてんかん症候群 
                                    G40.6_大発作,詳細不明(小発作を伴うもの又は伴わないもの) 
                                    G40.7_小発作,詳細不明,大発作を伴わないもの 
                                    G40.8_その他のてんかん 
                                    G40.9_てんかん,詳細不明 
                                    G41_てんかん重積(状態) 
                                    G41.0_大発作性てんかん重積(状態) 
                                    G41.1_小発作てんかん重積(状態) 
                                    G41.2_複雑性部分てんかん重積(状態) 
                                    G41.8_その他のてんかん重積(状態) 
                                    G41.9_てんかん重積(状態),詳細不明 
                                    G43_片頭痛 
                                    G43.0_前兆<アウラ>を伴わない片頭痛[普通型片頭痛] 
                                    G43.1_前兆<アウラ>を伴う片頭痛[古典型片頭痛] 
                                    G43.2_片頭痛発作重積状態 
                                    G43.3_合併症を伴う片頭痛 
                                    G43.8_その他の片頭痛 
                                    G43.9_片頭痛,詳細不明 
                                    G44_その他の頭痛症候群 
                                    G44.0_群発頭痛症候群 
                                    G44.1_血管性頭痛,他に分類されないもの 
                                    G44.2_緊張性頭痛 
                                    G44.3_慢性外傷後頭痛 
                                    G44.4_薬物誘発性頭痛,他に分類されないもの 
                                    G44.8_その他の明示された頭痛症候群 
                                    G45_一過性脳虚血発作及び関連症候群 
                                    G45.0_椎骨脳底動脈症候群 
                                    G45.1_頚動脈症候群(半球性) 
                                    G45.2_多発性及び両側性脳(実質)外動脈症候群 
                                    G45.3_一過性黒内障 
                                    G45.4_一過性全健忘 
                                    G45.8_その他の一過性脳虚血発作及び関連症候群 
                                    G45.9_一過性脳虚血発作,詳細不明 
                                    G47_睡眠障害 
                                    G47.0_睡眠の導入及び維持の障害[不眠症] 
                                    G47.1_過度の傾眠[過眠症] 
                                    G47.2_睡眠・覚醒スケジュール障害 
                                    G47.3_睡眠時無呼吸 
                                    G47.4_ナルコレプシー及びカタプレキシー 
                                    G47.8_その他の睡眠障害 
                                    G47.9_睡眠障害,詳細不明 
                                    神経,神経根及び神経そう<叢>の障害(G50-G58) 
                                    G50_三叉神経障害 
                                    G50.0_三叉神経痛 
                                    G50.1_非定型顔面痛 
                                    G50.8_その他の三叉神経障害 
                                    G50.9_三叉神経障害,詳細不明 
                                    G51_顔面神経障害 
                                    G51.0_ベル<Bell>麻痺 
                                    G51.1_膝(状)神経節炎 
                                    G51.2_メルカーソン<Melkersson>症候群 
                                    G51.3_間代性片側顔面けいれん<痙攣> 
                                    G51.3_(2016年以前)間代性片側顔面れん<攣>縮 
                                    G51.4_顔面ミオキミア<筋波動症> 
                                    G51.8_その他の顔面神経障害 
                                    G51.9_顔面神経障害,詳細不明 
                                    G52_その他の脳神経障害 
                                    G52.0_嗅神経障害 
                                    G52.1_舌咽神経障害 
                                    G52.2_迷走神経障害 
                                    G52.3_舌下神経障害 
                                    G52.7_多発性の脳神経障害 
                                    G52.8_その他の明示された脳神経障害 
                                    G52.9_脳神経障害,詳細不明 
                                    G54_神経根及び神経そう<叢>の障害 
                                    G54.0_腕神経そう<叢>障害 
                                    G54.1_腰仙神経そう<叢>障害 
                                    G54.2_頚髄神経根障害,他に分類されないもの 
                                    G54.3_胸髄神経根障害,他に分類されないもの 
                                    G54.4_腰仙髄神経根障害,他に分類されないもの 
                                    G54.5_神経痛性筋萎縮症 
                                    G54.6_疼痛を伴う幻肢症候群 
                                    G54.7_疼痛を伴わない幻肢症候群 
                                    G54.8_その他の神経根及び神経そう<叢>の障害 
                                    G54.9_神経根及び神経そう<叢>の障害,詳細不明 
                                    G56_上肢の単ニューロパチ<シ>ー 
                                    G56.0_手根管症候群 
                                    G56.1_正中神経のその他の病変 
                                    G56.2_尺骨神経の病変 
                                    G56.3_橈骨神経の病変 
                                    G56.4_カウザルギー 
                                    G56.8_上肢のその他の単ニューロパチ<シ>ー 
                                    G56.9_上肢の単ニューロパチ<シ>ー,詳細不明 
                                    G57_下肢の単ニューロパチ<シ>ー 
                                    G57.0_坐骨神経の病変 
                                    G57.1_異常感覚性大腿痛<meralgia paraesthetica> 
                                    G57.2_大腿神経の病変 
                                    G57.3_外側膝窩神経の病変 
                                    G57.4_内側膝窩神経の病変 
                                    G57.5_足根管症候群 
                                    G57.6_足底神経の病変 
                                    G57.8_下肢のその他の単ニューロパチ<シ>ー 
                                    G57.9_下肢の単ニューロパチ<シ>ー,詳細不明 
                                    G58_その他の単ニューロパチ<シ>ー 
                                    G58.0_肋間ニューロパチ<シ>ー 
                                    G58.7_多発性単神経炎 
                                    G58.8_その他の明示された単ニューロパチ<シ>ー 
                                    G58.9_単ニューロパチ<シ>ー,詳細不明 
                                    多発(性)ニューロパチ<シ>ー及びその他の末梢神経系の障害(G60-G64) 
                                    G60_遺伝性及び特発性ニューロパチ<シ>ー 
                                    G60.0_遺伝性運動(性)及び感覚性ニューロパチ<シ>ー 
                                    G60.1_レフサム<Refsum>病 
                                    G60.2_遺伝性運動失調(症)に関連するニューロパチ<シ>ー 
                                    G60.3_特発性進行性ニューロパチ<シ>ー 
                                    G60.8_その他の遺伝性及び特発性ニューロパチ<シ>ー 
                                    G60.9_遺伝性及び特発性ニューロパチ<シ>ー,詳細不明 
                                    G61_炎症性多発(性)ニューロパチ<シ>ー 
                                    G61.0_ギラン・バレー<Guillain-Barre>症候群 
                                    G61.1_血清ニューロパチ<シ>ー 
                                    G61.8_その他の炎症性多発(性)ニューロパチ<シ>ー 
                                    G61.9_炎症性多発(性)ニューロパチ<シ>ー,詳細不明 
                                    G62_その他の多発(性)ニューロパチ<シ>ー 
                                    G62.0_薬物誘発性多発(性)ニューロパチ<シ>ー 
                                    G62.0A_スモン 
                                    G62.0B_その他 
                                    G62.1_アルコール性多発(性)ニューロパチ<シ>ー 
                                    G62.2_その他の毒性物質による多発(性)ニューロパチ<シ>ー 
                                    G62.8_その他の明示された多発(性)ニューロパチ<シ>ー 
                                    G62.9_多発(性)ニューロパチ<シ>ー,詳細不明 
                                    G64_末梢神経系のその他の障害 
                                    神経筋接合部及び筋の疾患(G70-G72) 
                                    G70_重症筋無力症及びその他の神経筋障害 
                                    G70.0_重症筋無力症 
                                    G70.1_中毒性神経筋障害 
                                    G70.2_先天性及び発育途上の筋無力症 
                                    G70.8_その他の明示された神経筋障害 
                                    G70.9_神経筋障害,詳細不明 
                                    G71_原発性筋障害 
                                    G71.0_筋ジストロフィー 
                                    G71.1_筋強直性障害 
                                    G71.2_先天性ミオパチ<シ>ー 
                                    G71.3_ミトコンドリア(性)ミオパチ<シ>ー,他に分類されないもの 
                                    G71.8_その他の原発性筋障害 
                                    G71.9_原発性筋障害,詳細不明 
                                    G72_その他のミオパチ<シ>ー 
                                    G72.0_薬物誘発性ミオパチ<シ>ー 
                                    G72.1_アルコール性ミオパチ<シ>ー 
                                    G72.2_その他の毒性物質によるミオパチ<シ>ー 
                                    G72.3_周期性四肢麻痺 
                                    G72.4_炎症性ミオパチ<シ>ー,他に分類されないもの 
                                    G72.8_その他の明示されたミオパチ<シ>ー 
                                    G72.9_ミオパチ<シ>ー,詳細不明 
                                    脳性麻痺及びその他の麻痺性症候群(G80-G83) 
                                    G80_脳性麻痺 
                                    G80.0_けい<痙>性四肢麻痺型脳性麻痺 
                                    G80.1_けい<痙>性両(側)麻痺型脳性麻痺 
                                    G80.2_けい<痙>性片麻痺型脳性麻痺 
                                    G80.3_ジスキネジア性脳性麻痺 
                                    G80.4_(運動)失調性脳性麻痺 
                                    G80.8_その他の脳性麻痺 
                                    G80.9_脳性麻痺,詳細不明 
                                    G81_片麻痺 
                                    G81.0_し<弛>緩性片麻痺 
                                    G81.1_けい<痙>性片麻痺 
                                    G81.9_片麻痺,詳細不明 
                                    G82_対麻痺及び四肢麻痺 
                                    G82.0_し<弛>緩性対麻痺 
                                    G82.1_けい<痙>性対麻痺 
                                    G82.2_対麻痺,詳細不明 
                                    G82.3_し<弛>緩性四肢麻痺 
                                    G82.4_けい<痙>性四肢麻痺 
                                    G82.5_四肢麻痺,詳細不明 
                                    G83_その他の麻痺性症候群 
                                    G83.0_上肢の両(側)麻痺 
                                    G83.1_下肢の単麻痺 
                                    G83.2_上肢の単麻痺 
                                    G83.3_単麻痺,詳細不明 
                                    G83.4_馬尾症候群 
                                    G83.8_その他の明示された麻痺性症候群 
                                    G83.9_麻痺性症候群,詳細不明 
                                    G83.9A_急性弛緩性麻痺(15歳未満発症) 
                                    G83.9B_その他 
                                    神経系のその他の障害(G90-G98) 
                                    G90_自律神経系の障害 
                                    G90.0_特発性末梢性自律神経ニューロパチ<シ>ー 
                                    G90.1_家族性自律神経異常症[ライリー・デイ<Riley-Day>症候群] 
                                    G90.2_ホルネル<Horner>症候群 
                                    G90.3_多系統変性(症) 
                                    G90.4_自律神経の異常反射 
                                    G90.8_自律神経系のその他の障害 
                                    G90.9_自律神経系の障害,詳細不明 
                                    G91_水頭症 
                                    G91.0_交通性水頭症 
                                    G91.1_閉塞性水頭症 
                                    G91.2_正常圧水頭症 
                                    G91.3_外傷後水頭症,詳細不明 
                                    G91.8_その他の水頭症 
                                    G91.9_水頭症,詳細不明 
                                    G92_中毒性脳症 
                                    G93_脳のその他の障害 
                                    G93.0_脳のう<嚢>胞 
                                    G93.1_無酸素性脳損傷,他に分類されないもの 
                                    G93.2_良性頭蓋内圧亢進症 
                                    G93.3_ウイルス感染後疲労症候群 
                                    G93.4_脳症<エンセファロパチ<シ>ー>,詳細不明 
                                    G93.5_脳圧迫 
                                    G93.6_脳浮腫 
                                    G93.7_ライ<Reye>症候群 
                                    G93.8_脳のその他の明示された障害 
                                    G93.9_脳の障害,詳細不明 
                                    G95_その他の脊髄疾患 
                                    G95.0_脊髄空洞症及び延髄空洞症 
                                    G95.1_血管性ミエロパチ<シ>ー 
                                    G95.2_脊髄圧迫,詳細不明 
                                    G95.8_その他の明示された脊髄疾患 
                                    G95.9_脊髄疾患,詳細不明 
                                    G96_中枢神経系のその他の障害 
                                    G96.0_脳脊髄液漏 
                                    G96.1_髄膜の障害,他に分類されないもの 
                                    G96.8_中枢神経系のその他の明示された障害 
                                    G96.9_中枢神経系の障害,詳細不明 
                                    G98_神経系のその他の障害,他に分類されないもの 
                                    第7章 眼及び付属器の疾患(H00-H59) 
                                    眼瞼,涙器及び眼窩の障害(H00-H05) 
                                    H00_麦粒腫及びさん<霰>粒腫 
                                    H00.0_麦粒腫及びその他の眼瞼深部の炎症 
                                    H00.1_さん<霰>粒腫 
                                    H01_眼瞼のその他の炎症 
                                    H01.0_眼瞼炎 
                                    H01.1_眼瞼の非感染性皮膚症 
                                    H01.8_眼瞼のその他の明示された炎症 
                                    H01.9_眼瞼の炎症,詳細不明 
                                    H02_眼瞼のその他の障害 
                                    H02.0_眼瞼内反(症)及び(眼瞼)睫毛乱生(症) 
                                    H02.1_眼瞼外反(症) 
                                    H02.2_兎眼 
                                    H02.3_眼瞼皮膚し<弛>緩症 
                                    H02.4_眼瞼下垂 
                                    H02.5_眼瞼機能のその他の障害 
                                    H02.6_眼瞼偏平黄色腫<黄色板症> 
                                    H02.7_眼瞼及び眼周囲のその他の変性障害 
                                    H02.8_眼瞼のその他の明示された障害 
                                    H02.9_眼瞼の障害,詳細不明 
                                    H04_涙器の障害 
                                    H04.0_涙腺炎 
                                    H04.1_涙腺のその他の障害 
                                    H04.2_流涙 
                                    H04.3_涙道の急性及び詳細不明の炎症 
                                    H04.4_涙道の慢性炎症 
                                    H04.5_涙道の狭窄及び不全 
                                    H04.6_涙道におけるその他の変化 
                                    H04.8_涙器のその他の障害 
                                    H04.9_涙器の障害,詳細不明 
                                    H05_眼窩の障害 
                                    H05.0_眼窩の急性炎症 
                                    H05.1_眼窩の慢性炎症性障害 
                                    H05.2_眼球突出 
                                    H05.3_眼窩の変形 
                                    H05.4_眼球陥入<陥凹> 
                                    H05.5_眼窩の穿通創後の異物残留(陳旧性) 
                                    H05.8_眼窩のその他の障害 
                                    H05.9_眼窩の障害,詳細不明 
                                    結膜の障害(H10-H11) 
                                    H10_結膜炎 
                                    H10.0_粘液膿性結膜炎 
                                    H10.1_急性アトピー性結膜炎 
                                    H10.2_その他の急性結膜炎 
                                    H10.3_急性結膜炎,詳細不明 
                                    H10.4_慢性結膜炎 
                                    H10.5_眼瞼結膜炎 
                                    H10.8_その他の結膜炎 
                                    H10.9_結膜炎,詳細不明 
                                    H11_結膜のその他の障害 
                                    H11.0_翼状片 
                                    H11.1_結膜変性及び沈着症 
                                    H11.2_結膜瘢痕 
                                    H11.3_結膜出血 
                                    H11.4_その他の結膜の血管障害及びのう<嚢>胞 
                                    H11.8_結膜のその他の明示された障害 
                                    H11.9_結膜の障害,詳細不明 
                                    強膜,角膜,虹彩及び毛様体の障害(H15-H21) 
                                    H15_強膜の障害 
                                    H15.0_強膜炎 
                                    H15.1_上強膜炎 
                                    H15.8_強膜のその他の障害 
                                    H15.9_強膜の障害,詳細不明 
                                    H16_角膜炎 
                                    H16.0_角膜潰瘍 
                                    H16.1_その他の表層角膜炎,結膜炎を伴わないもの 
                                    H16.2_角結膜炎 
                                    H16.3_実質性及び深層角膜炎 
                                    H16.4_角膜血管新生 
                                    H16.8_その他の角膜炎 
                                    H16.9_角膜炎,詳細不明 
                                    H17_角膜瘢痕及び混濁 
                                    H17.0_癒着白斑 
                                    H17.1_その他の角膜中心混濁 
                                    H17.8_その他の角膜瘢痕及び混濁 
                                    H17.9_角膜瘢痕及び混濁,詳細不明 
                                    H18_角膜のその他の障害 
                                    H18.0_角膜着色及び色素沈着 
                                    H18.1_水疱性角膜症 
                                    H18.2_その他の角膜浮腫 
                                    H18.3_角膜の膜様変化 
                                    H18.4_角膜変性 
                                    H18.5_遺伝性角膜ジストロフィ 
                                    H18.6_円錐角膜 
                                    H18.7_その他の角膜変形 
                                    H18.8_角膜のその他の明示された障害 
                                    H18.9_角膜の障害,詳細不明 
                                    H20_虹彩毛様体炎 
                                    H20.0_急性及び亜急性虹彩毛様体炎 
                                    H20.1_慢性虹彩毛様体炎 
                                    H20.2_水晶体原性虹彩毛様体炎 
                                    H20.8_その他の虹彩毛様体炎 
                                    H20.9_虹彩毛様体炎,詳細不明 
                                    H21_虹彩及び毛様体のその他の障害 
                                    H21.0_前房出血 
                                    H21.1_虹彩及び毛様体のその他の血管障害 
                                    H21.2_虹彩及び毛様体の変性 
                                    H21.3_虹彩,毛様体及び前房ののう<嚢>胞 
                                    H21.4_瞳孔膜 
                                    H21.5_虹彩及び毛様体のその他の癒着及び破壊 
                                    H21.8_虹彩及び毛様体のその他の明示された障害 
                                    H21.9_虹彩及び毛様体の障害,詳細不明 
                                    水晶体の障害(H25-H27) 
                                    H25_老人性白内障 
                                    H25.0_老人性初発白内障 
                                    H25.1_老人性核白内障 
                                    H25.2_老人性白内障,モルガニー<Morgagni>型 
                                    H25.8_その他の老人性白内障 
                                    H25.9_老人性白内障,詳細不明 
                                    H26_その他の白内障 
                                    H26.0_乳児,若年及び初老期白内障 
                                    H26.1_外傷性白内障 
                                    H26.2_併発白内障 
                                    H26.3_薬物誘発性白内障 
                                    H26.4_後発白内障 
                                    H26.8_その他の明示された白内障 
                                    H26.9_白内障,詳細不明 
                                    H27_水晶体のその他の障害 
                                    H27.0_無水晶体(眼) 
                                    H27.1_水晶体偏位 
                                    H27.8_水晶体のその他の明示された障害 
                                    H27.9_水晶体の障害,詳細不明 
                                    脈絡膜及び網膜の障害(H30-H35) 
                                    H30_網脈絡膜の炎症 
                                    H30.0_網脈絡膜の局在性炎症 
                                    H30.1_網脈絡膜の散在性炎症 
                                    H30.2_後部毛様体炎 
                                    H30.8_その他の網脈絡膜の炎症 
                                    H30.9_網脈絡膜の炎症,詳細不明 
                                    H31_脈絡膜のその他の障害 
                                    H31.0_網脈絡膜瘢痕 
                                    H31.1_脈絡膜変性 
                                    H31.2_遺伝性脈絡膜ジストロフィ 
                                    H31.3_脈絡膜の出血及び破裂<断裂> 
                                    H31.4_脈絡膜剥離 
                                    H31.8_脈絡膜のその他の明示された障害 
                                    H31.9_脈絡膜の障害,詳細不明 
                                    H33_網膜剥離及び裂孔 
                                    H33.0_網膜剥離,網膜裂孔を伴うもの 
                                    H33.1_網膜分離症及び網膜のう<嚢>胞 
                                    H33.2_漿液性網膜剥離 
                                    H33.3_網膜裂孔,剥離を伴わないもの 
                                    H33.4_牽引性網膜剥離 
                                    H33.5_その他の網膜剥離 
                                    H34_網膜血管閉塞症 
                                    H34.0_一過性網膜動脈閉塞症 
                                    H34.1_網膜中心動脈閉塞症 
                                    H34.2_その他の網膜動脈閉塞症 
                                    H34.8_その他の網膜血管閉塞症 
                                    H34.9_網膜血管閉塞症,詳細不明 
                                    H35_その他の網膜障害 
                                    H35.0_単純性網膜症及び網膜血管変化 
                                    H35.0_(2016年以前)背景網膜症及び網膜血管変化 
                                    H35.1_未熟児網膜症 
                                    H35.2_その他の増殖網膜症 
                                    H35.3_黄斑及び後極の変性 
                                    H35.4_周辺網膜変性 
                                    H35.5_遺伝性網膜ジストロフィ 
                                    H35.6_網膜出血 
                                    H35.7_網膜層の分離 
                                    H35.8_その他の明示された網膜障害 
                                    H35.9_網膜障害,詳細不明 
                                    緑内障(H40) 
                                    H40_緑内障 
                                    H40.0_緑内障の疑い 
                                    H40.1_原発開放隅角緑内障 
                                    H40.2_原発閉塞隅角緑内障 
                                    H40.3_眼の外傷に続発する緑内障 
                                    H40.4_眼の炎症に続発する緑内障 
                                    H40.5_その他の眼疾患に続発する緑内障 
                                    H40.6_薬物による続発緑内障 
                                    H40.8_その他の緑内障 
                                    H40.9_緑内障,詳細不明 
                                    硝子体及び眼球の障害(H43-H44) 
                                    H43_硝子体の障害 
                                    H43.0_硝子体脱出 
                                    H43.1_硝子体出血 
                                    H43.2_硝子体内結晶沈着 
                                    H43.3_その他の硝子体混濁 
                                    H43.8_硝子体のその他の障害 
                                    H43.9_硝子体の障害,詳細不明 
                                    H44_眼球の障害 
                                    H44.0_化膿性眼内炎 
                                    H44.1_その他の眼内炎 
                                    H44.2_変性近視 
                                    H44.3_眼球のその他の変性性障害 
                                    H44.4_低眼圧 
                                    H44.5_眼球の変性病態 
                                    H44.6_眼内磁性異物残留(陳旧性) 
                                    H44.7_眼内非磁性異物残留(陳旧性) 
                                    H44.8_眼球のその他の障害 
                                    H44.9_眼球の障害,詳細不明 
                                    視神経及び視(覚)路の障害(H46-H47) 
                                    H46_視神経炎 
                                    H47_視神経[第2脳神経]及び視(覚)路のその他の障害 
                                    H47.0_視神経の障害,他に分類されないもの 
                                    H47.1_乳頭浮腫,詳細不明 
                                    H47.2_視神経萎縮 
                                    H47.3_視神経乳頭のその他の障害 
                                    H47.4_視(神経)交叉の障害 
                                    H47.5_その他の視(覚)路の障害 
                                    H47.6_視覚皮質の障害 
                                    H47.7_視(覚)路の障害,詳細不明 
                                    眼筋,眼球運動,調節及び屈折の障害(H49-H52) 
                                    H49_麻痺性斜視 
                                    H49.0_第3脳神経[動眼神経]麻痺 
                                    H49.1_第4脳神経[滑車神経]麻痺 
                                    H49.2_第6脳神経[外転神経]麻痺 
                                    H49.3_全(外)眼筋麻痺 
                                    H49.4_進行性外眼筋麻痺 
                                    H49.8_その他の麻痺性斜視 
                                    H49.9_麻痺性斜視,詳細不明 
                                    H50_その他の斜視 
                                    H50.0_共同性内斜視 
                                    H50.1_共同性外斜視 
                                    H50.2_上下斜視 
                                    H50.3_間欠<歇>性斜視 
                                    H50.4_その他及び詳細不明の斜視 
                                    H50.5_斜位 
                                    H50.6_機械的斜視 
                                    H50.8_その他の明示された斜視 
                                    H50.9_斜視,詳細不明 
                                    H51_両眼運動のその他の障害 
                                    H51.0_共同注視麻痺 
                                    H51.1_輻輳(開散)不全及び過多 
                                    H51.2_核間(眼筋)麻痺 
                                    H51.8_両眼運動のその他の明示された障害 
                                    H51.9_両眼運動障害,詳細不明 
                                    H52_屈折及び調節の障害 
                                    H52.0_遠視 
                                    H52.1_近視 
                                    H52.2_乱視 
                                    H52.3_不同視及び不等像視(症) 
                                    H52.4_老視 
                                    H52.5_調節の障害 
                                    H52.6_屈折のその他の障害 
                                    H52.7_屈折の障害,詳細不明 
                                    視機能障害及び盲<失明>(H53-H54) 
                                    H53_視覚障害 
                                    H53.0_廃用性弱視 
                                    H53.1_自覚的視覚障害 
                                    H53.2_複視 
                                    H53.3_両眼視のその他の障害 
                                    H53.4_視野欠損 
                                    H53.5_色覚異常 
                                    H53.6_夜盲 
                                    H53.8_その他の視覚障害 
                                    H53.9_視覚障害,詳細不明 
                                    H54_両眼性及び単眼性視覚障害(盲を含む) 
                                    H54_(2016年以前)盲<失明>及び低視力 
                                    H54.0_両眼性盲 
                                    H54.0_(2016年以前)盲<失明>,両眼 
                                    H54.1_両眼性重度視覚障害 
                                    H54.1_(2016年以前)盲<失明>,片眼,他眼の低視力 
                                    H54.2_両眼性中度視覚障害 
                                    H54.2_(2016年以前)両眼の低視力 
                                    H54.3_両眼性軽度視覚障害又は視覚障害なし 
                                    H54.3_(2016年以前)詳細不明の視力障害,両眼 
                                    H54.4_単眼性盲 
                                    H54.4_(2016年以前)盲<失明>,片眼 
                                    H54.5_単眼性重度視覚障害 
                                    H54.5_(2016年以前)低視力,片眼 
                                    H54.6_単眼性中度視覚障害 
                                    H54.6_(2016年以前)詳細不明の視力障害,片眼 
                                    H54.7_(2017年廃止)詳細不明の視力障害 
                                    H54.9_(両眼性)視覚障害,詳細不明(2017年以降) 
                                    眼及び付属器のその他の障害(H55-H57) 
                                    H55_眼振及びその他の不規則眼球運動 
                                    H57_眼及び付属器のその他の障害 
                                    H57.0_瞳孔機能異常 
                                    H57.1_眼痛 
                                    H57.8_眼及び付属器のその他の明示された障害 
                                    H57.9_眼及び付属器の障害,詳細不明 
                                    第8章 耳及び乳様突起の疾患(H60-H95) 
                                    外耳疾患(H60-H61) 
                                    H60_外耳炎 
                                    H60.0_外耳の膿瘍 
                                    H60.1_外耳の蜂巣炎<蜂窩織炎> 
                                    H60.2_悪性外耳炎 
                                    H60.3_その他の感染性外耳炎 
                                    H60.4_外耳道真珠腫(症) 
                                    H60.5_急性外耳炎,非感染性 
                                    H60.8_その他の外耳炎 
                                    H60.9_外耳炎,詳細不明 
                                    H61_その他の外耳障害 
                                    H61.0_外耳の軟骨膜炎 
                                    H61.1_耳介の非感染性障害 
                                    H61.2_耳垢栓塞 
                                    H61.3_後天性外耳道狭窄(症) 
                                    H61.8_その他の明示された外耳障害 
                                    H61.9_外耳障害,詳細不明 
                                    中耳及び乳様突起の疾患(H65-H74) 
                                    H65_非化膿性中耳炎 
                                    H65.0_急性滲出性中耳炎 
                                    H65.1_その他の急性非化膿性中耳炎 
                                    H65.2_慢性滲出性中耳炎 
                                    H65.3_慢性粘液性中耳炎 
                                    H65.4_その他の慢性非化膿性中耳炎 
                                    H65.9_非化膿性中耳炎,詳細不明 
                                    H66_化膿性及び詳細不明の中耳炎 
                                    H66.0_急性化膿性中耳炎 
                                    H66.1_慢性耳管鼓室化膿性中耳炎 
                                    H66.2_慢性上鼓室乳突洞化膿性中耳炎 
                                    H66.3_その他の慢性化膿性中耳炎 
                                    H66.4_化膿性中耳炎,詳細不明 
                                    H66.9_中耳炎,詳細不明 
                                    H68_耳管炎及び耳管閉塞 
                                    H68.0_耳管炎 
                                    H68.1_耳管閉塞 
                                    H69_その他の耳管障害 
                                    H69.0_耳管開放(症) 
                                    H69.8_その他の明示された耳管障害 
                                    H69.9_耳管障害,詳細不明 
                                    H70_乳(様)突(起)炎及び関連病態 
                                    H70.0_急性乳(様)突(起)炎 
                                    H70.1_慢性乳(様)突(起)炎 
                                    H70.2_錐体尖(端)炎 
                                    H70.8_その他の乳(様)突(起)炎及び関連病態 
                                    H70.9_乳(様)突(起)炎,詳細不明 
                                    H71_中耳真珠腫 
                                    H72_鼓膜穿孔 
                                    H72.0_中心性鼓膜穿孔 
                                    H72.1_上鼓室(鼓膜)穿孔 
                                    H72.2_その他の辺縁性鼓膜穿孔 
                                    H72.8_その他の鼓膜穿孔 
                                    H72.9_鼓膜穿孔,詳細不明 
                                    H73_鼓膜のその他の障害 
                                    H73.0_急性鼓膜炎 
                                    H73.1_慢性鼓膜炎 
                                    H73.8_鼓膜のその他の明示された障害 
                                    H73.9_鼓膜の障害,詳細不明 
                                    H74_中耳及び乳様突起のその他の障害 
                                    H74.0_鼓室硬化症 
                                    H74.1_癒着性中耳疾患 
                                    H74.2_耳小骨連鎖の離断及び変位 
                                    H74.3_耳小骨のその他の後天性異常 
                                    H74.4_中耳のポリープ 
                                    H74.8_中耳及び乳様突起のその他の明示された障害 
                                    H74.9_中耳及び乳様突起の障害,詳細不明 
                                    内耳疾患(H80-H83) 
                                    H80_耳硬化症 
                                    H80.0_前庭窓<卵円窓>を障害する非閉塞性耳硬化症 
                                    H80.1_前庭窓<卵円窓>を障害する閉鎖性耳硬化症 
                                    H80.2_蝸牛耳硬化症 
                                    H80.8_その他の耳硬化症 
                                    H80.9_耳硬化症,詳細不明 
                                    H81_前庭機能障害 
                                    H81.0_メニエール<Meniere>病 
                                    H81.1_良性発作性めまい<眩暈(症)> 
                                    H81.2_前庭神経炎 
                                    H81.3_その他の末梢性めまい<眩暈(症)> 
                                    H81.4_中枢性めまい<眩暈(症)> 
                                    H81.8_その他の前庭機能障害 
                                    H81.9_前庭機能障害,詳細不明 
                                    H83_その他の内耳疾患 
                                    H83.0_迷路炎 
                                    H83.1_迷路瘻(孔) 
                                    H83.2_迷路機能異常 
                                    H83.3_騒音による内耳障害 
                                    H83.8_その他の明示された内耳疾患 
                                    H83.9_内耳疾患,詳細不明 
                                    耳のその他の障害(H90-H93) 
                                    H90_伝音及び感音難聴 
                                    H90.0_両側性伝音難聴 
                                    H90.1_一側性伝音難聴,反対側の聴力障害を伴わないもの 
                                    H90.2_伝音難聴,詳細不明 
                                    H90.3_両側性感音難聴 
                                    H90.4_一側性感音難聴,反対側の聴力障害を伴わないもの 
                                    H90.5_感音難聴,詳細不明 
                                    H90.6_両側性混合難聴 
                                    H90.7_片側性混合難聴,反対側の聴力障害を伴わないもの 
                                    H90.8_混合難聴,詳細不明 
                                    H91_その他の難聴 
                                    H91.0_聴器毒性難聴 
                                    H91.1_老人性難聴 
                                    H91.2_突発性難聴(特発性) 
                                    H91.3_ろうあ<聾唖>,他に分類されないもの 
                                    H91.8_その他の明示された難聴 
                                    H91.9_難聴,詳細不明 
                                    H92_耳痛及び耳内貯留 
                                    H92.0_耳痛 
                                    H92.1_耳漏 
                                    H92.2_耳出血 
                                    H93_耳のその他の障害,他に分類されないもの 
                                    H93.0_耳の変性障害及び血管障害 
                                    H93.1_耳鳴 
                                    H93.2_その他の(感音性)聴覚異常 
                                    H93.3_聴神経障害 
                                    H93.8_耳のその他の明示された障害 
                                    H93.9_耳の障害,詳細不明 
                                    第9章 循環器系の疾患(I00-I99) 
                                    急性リウマチ熱(I00-I02) 
                                    I00_心臓併発症の記載のないリウマチ熱 
                                    I01_心臓併発症を伴うリウマチ熱 
                                    I01.0_急性リウマチ性心膜炎 
                                    I01.1_急性リウマチ性心内膜炎 
                                    I01.2_急性リウマチ性心筋炎 
                                    I01.8_その他の急性リウマチ性心疾患 
                                    I01.9_急性リウマチ性心疾患,詳細不明 
                                    I02_リウマチ性舞踏病 
                                    I02.0_心臓併発症を伴うリウマチ性舞踏病 
                                    I02.9_心臓併発症を伴わないリウマチ性舞踏病 
                                    慢性リウマチ性心疾患(I05-I09) 
                                    I05_リウマチ性僧帽弁疾患 
                                    I05.0_僧帽弁狭窄(症) 
                                    I05.1_リウマチ性僧帽弁閉鎖不全(症) 
                                    I05.2_閉鎖不全(症)を伴う僧帽弁狭窄(症) 
                                    I05.8_その他の僧帽弁疾患 
                                    I05.9_僧帽弁疾患,詳細不明 
                                    I06_リウマチ性大動脈弁疾患 
                                    I06.0_リウマチ性大動脈狭窄(症) 
                                    I06.1_リウマチ性大動脈弁閉鎖不全(症) 
                                    I06.2_閉鎖不全(症)を伴うリウマチ性大動脈弁狭窄(症) 
                                    I06.8_その他のリウマチ性大動脈弁疾患 
                                    I06.9_リウマチ性大動脈弁疾患,詳細不明 
                                    I07_リウマチ性三尖弁疾患 
                                    I07.0_三尖弁狭窄(症) 
                                    I07.1_三尖弁閉鎖不全(症) 
                                    I07.2_閉鎖不全(症)を伴う三尖弁狭窄(症) 
                                    I07.8_その他の三尖弁疾患 
                                    I07.9_三尖弁疾患,詳細不明 
                                    I08_連合弁膜症 
                                    I08.0_僧帽弁及び大動脈弁の合併障害 
                                    I08.1_僧帽弁及び三尖弁の合併障害 
                                    I08.2_大動脈弁及び三尖弁の合併障害 
                                    I08.3_僧帽弁,大動脈弁及び三尖弁の合併障害 
                                    I08.8_その他の連合弁膜症 
                                    I08.9_連合弁膜症,詳細不明 
                                    I09_その他のリウマチ性心疾患 
                                    I09.0_リウマチ性心筋炎 
                                    I09.1_心内膜のリウマチ性疾患,弁膜不詳 
                                    I09.2_慢性リウマチ性心膜炎 
                                    I09.8_その他の明示されたリウマチ性心疾患 
                                    I09.9_リウマチ性心疾患,詳細不明 
                                    高血圧性疾患(I10-I15) 
                                    (2016年以前)高血圧性疾患(I10-I13) 
                                    I10_本態性(原発性<一次性>)高血圧(症) 
                                    I11_高血圧性心疾患 
                                    I11.0_心不全(うっ血性)を伴う高血圧性心疾患 
                                    I11.9_心不全(うっ血性)を伴わない高血圧性心疾患 
                                    I12_高血圧性腎疾患 
                                    I12.0_腎不全を伴う高血圧性腎疾患 
                                    I12.9_腎不全を伴わない高血圧性腎疾患 
                                    I13_高血圧性心腎疾患 
                                    I13.0_心不全(うっ血性)を伴う高血圧性心腎疾患 
                                    I13.1_腎不全を伴う高血圧性心腎疾患 
                                    I13.2_心不全(うっ血性)及び腎不全の合併を伴う高血圧性心腎疾患 
                                    I13.9_高血圧性心腎疾患,詳細不明 
                                    I15_二次性<続発性>高血圧(症)(2017年以降) 
                                    I15.0_腎血管性高血圧(症)(2017年以降) 
                                    I15.1_その他の腎障害による二次性<続発性>高血圧(症)(2017年以降) 
                                    I15.2_内分泌障害による二次性<続発性>高血圧(症)(2017年以降) 
                                    I15.8_その他の二次性<続発性>高血圧(症)(2017年以降) 
                                    I15.9_二次性<続発性>高血圧(症),詳細不明(2017年以降) 
                                    虚血性心疾患(I20-I25) 
                                    I20_狭心症 
                                    I20.0_不安定狭心症 
                                    I20.1_記録されたれん<攣>縮を伴う狭心症 
                                    I20.8_その他の型の狭心症 
                                    I20.9_狭心症,詳細不明 
                                    I21_急性心筋梗塞 
                                    I21.0_前壁の急性貫壁性心筋梗塞 
                                    I21.1_下壁の急性貫壁性心筋梗塞 
                                    I21.2_その他の部位の急性貫壁性心筋梗塞 
                                    I21.3_急性貫壁性心筋梗塞,部位不明 
                                    I21.4_急性心内膜下心筋梗塞 
                                    I21.9_急性心筋梗塞,詳細不明 
                                    I22_再発性心筋梗塞 
                                    I22.0_前壁の再発性心筋梗塞 
                                    I22.1_下壁の再発性心筋梗塞 
                                    I22.8_その他の部位の再発性心筋梗塞 
                                    I22.9_部位不明の再発性心筋梗塞 
                                    I24_その他の急性虚血性心疾患 
                                    I24.1_ドレスラー<Dressler>症候群 
                                    I24.8_その他の型の急性虚血性心疾患 
                                    I24.9_急性虚血性心疾患,詳細不明 
                                    I25_慢性虚血性心疾患 
                                    I25.0_アテロ-ム<じゅく<粥>状>硬化性心血管疾患と記載されたもの 
                                    I25.1_アテローム<じゅく<粥>状>硬化性心疾患 
                                    I25.2_(2017年より変更)陳旧性心筋梗塞 
                                    I25.3_心室瘤 
                                    I25.4_冠(状)動脈瘤 
                                    I25.5_虚血性心筋症 
                                    I25.6_無痛性<無症候性>心筋虚血 
                                    I25.8_その他の型の慢性虚血性心疾患 
                                    I25.9_慢性虚血性心疾患,詳細不明 
                                    肺性心疾患及び肺循環疾患(I26-I28) 
                                    I26_肺塞栓症 
                                    I26.0_急性肺性心と記載された肺塞栓症 
                                    I26.9_急性肺性心の記載のない肺塞栓症 
                                    I27_その他の肺性心疾患 
                                    I27.0_原発性肺高血圧(症) 
                                    I27.1_(脊柱)後弯側弯性心疾患 
                                    I27.2_その他の二次性<続発性>肺高血圧(症) 
                                    I27.8_その他の明示された肺性心疾患 
                                    I27.9_肺性心疾患,詳細不明 
                                    I28_その他の肺血管の疾患 
                                    I28.0_肺血管の動静脈瘻 
                                    I28.1_肺動脈の動脈瘤 
                                    I28.8_肺血管のその他の明示された疾患 
                                    I28.9_肺血管の疾患,詳細不明 
                                    その他の型の心疾患(I30-I51) 
                                    I30_急性心膜炎 
                                    I30.0_急性非特異性特発性心膜炎 
                                    I30.1_感染性心膜炎 
                                    I30.8_その他の型の急性心膜炎 
                                    I30.9_急性心膜炎,詳細不明 
                                    I31_心膜のその他の疾患 
                                    I31.0_慢性癒着性心膜炎 
                                    I31.1_慢性収縮性心膜炎 
                                    I31.2_心膜血腫,他に分類されないもの 
                                    I31.3_心膜滲出液(非炎症性) 
                                    I31.8_心膜のその他の明示された疾患 
                                    I31.9_心膜の疾患,詳細不明 
                                    I33_急性及び亜急性心内膜炎 
                                    I33.0_急性及び亜急性感染性心内膜炎 
                                    I33.9_急性心内膜炎,詳細不明 
                                    I34_非リウマチ性僧帽弁障害 
                                    I34.0_僧帽弁閉鎖不全(症) 
                                    I34.1_僧帽弁逸脱(症) 
                                    I34.2_非リウマチ性僧帽弁狭窄(症) 
                                    I34.8_その他の非リウマチ性僧帽弁障害 
                                    I34.9_非リウマチ性僧帽弁障害,詳細不明 
                                    I35_非リウマチ性大動脈弁障害 
                                    I35.0_大動脈弁狭窄(症) 
                                    I35.1_大動脈弁閉鎖不全(症) 
                                    I35.2_大動脈弁の閉鎖不全(症)を伴う狭窄(症) 
                                    I35.8_その他の大動脈弁障害 
                                    I35.9_大動脈弁障害,詳細不明 
                                    I36_非リウマチ性三尖弁障害 
                                    I36.0_非リウマチ性三尖弁狭窄(症) 
                                    I36.1_非リウマチ性三尖弁閉鎖不全(症) 
                                    I36.2_閉鎖不全(症)を伴う非リウマチ性三尖弁狭窄(症) 
                                    I36.8_その他の非リウマチ性三尖弁障害 
                                    I36.9_非リウマチ性三尖弁障害,詳細不明 
                                    I37_肺動脈弁障害 
                                    I37.0_肺動脈弁狭窄(症) 
                                    I37.1_肺動脈弁閉鎖不全(症) 
                                    I37.2_肺動脈弁の閉鎖不全(症)を伴う狭窄(症) 
                                    I37.8_その他の肺動脈弁障害 
                                    I37.9_肺動脈弁障害,詳細不明 
                                    I38_心内膜炎,弁膜不詳 
                                    I40_急性心筋炎 
                                    I40.0_感染性心筋炎 
                                    I40.1_孤立性心筋炎 
                                    I40.8_その他の急性心筋炎 
                                    I40.9_急性心筋炎,詳細不明 
                                    I42_心筋症 
                                    I42.0_拡張型心筋症 
                                    I42.1_閉塞性肥大型心筋症 
                                    I42.2_その他の肥大型心筋症 
                                    I42.3_心内膜心筋(好酸球性)疾患 
                                    I42.3A_心内膜心筋(熱帯性)線維症 
                                    I42.3B_レフレル<Loffler>心内膜炎 
                                    I42.3C_その他 
                                    I42.4_心内膜線維弾性症 
                                    I42.5_その他の拘束型心筋症 
                                    I42.6_アルコール性心筋症 
                                    I42.7_薬物及びその他の外的因子による心筋症 
                                    I42.8_その他の心筋症 
                                    I42.9_心筋症,詳細不明 
                                    I44_房室ブロック及び左脚ブロック 
                                    I44.0_房室ブロック,第1度 
                                    I44.1_房室ブロック,第2度 
                                    I44.2_房室ブロック,完全 
                                    I44.3_その他及び詳細不明の房室ブロック 
                                    I44.4_左脚前枝ブロック 
                                    I44.5_左脚後枝ブロック 
                                    I44.6_その他及び詳細不明の分枝ブロック 
                                    I44.7_左脚ブロック,詳細不明 
                                    I45_その他の伝導障害 
                                    I45.0_右脚分枝ブロック 
                                    I45.1_その他及び詳細不明の右脚ブロック 
                                    I45.2_二束ブロック 
                                    I45.3_三束ブロック 
                                    I45.4_非特異性心室内ブロック 
                                    I45.5_その他の明示された心ブロック 
                                    I45.6_早期興奮症候群 
                                    I45.8_その他の明示された伝導障害 
                                    I45.9_伝導障害,詳細不明 
                                    I46_心停止 
                                    I46.0_蘇生に成功した心停止 
                                    I46.1_心臓性突然死<急死>と記載されたもの 
                                    I46.9_心停止,詳細不明 
                                    I47_発作性頻拍(症) 
                                    I47.0_リエントリー性心室性不整脈 
                                    I47.1_上室(性)頻拍(症) 
                                    I47.2_心室(性)頻拍(症) 
                                    I47.9_発作性頻拍(症),詳細不明 
                                    I48_心房細動及び粗動 
                                    I48.0_発作性心房細動(2017年以降) 
                                    I48.1_持続性心房細動(2017年以降) 
                                    I48.2_慢性心房細動(2017年以降) 
                                    I48.3_定型心房粗動(2017年以降) 
                                    I48.4_非定型心房粗動(2017年以降) 
                                    I48.9_心房細動及び心房粗動,詳細不明(2017年以降) 
                                    I49_その他の不整脈 
                                    I49.0_心室細動及び粗動 
                                    I49.1_心房(性)早期脱分極 
                                    I49.2_房室接合部早期脱分極 
                                    I49.3_心室性早期脱分極 
                                    I49.4_その他及び詳細不明の早期脱分極 
                                    I49.5_洞不全症候群 
                                    I49.8_その他の明示された不整脈 
                                    I49.9_不整脈,詳細不明 
                                    I50_心不全 
                                    I50.0_うっ血性心不全 
                                    I50.1_左室不全 
                                    I50.9_心不全,詳細不明 
                                    I51_心疾患の合併症及び診断名不明確な心疾患の記載 
                                    I51.0_心(臓)中隔欠損(症),後天性 
                                    I51.1_腱索の断裂,他に分類されないもの 
                                    I51.2_乳頭筋の断裂,他に分類されないもの 
                                    I51.3_心臓内血栓症,他に分類されないもの 
                                    I51.4_心筋炎,詳細不明 
                                    I51.5_心筋変性(症) 
                                    I51.6_心血管疾患,詳細不明 
                                    I51.7_心(臓)拡大 
                                    I51.8_その他の診断名不明確な心疾患 
                                    I51.9_心疾患,詳細不明 
                                    脳血管疾患(I60-I69) 
                                    I60_くも膜下出血 
                                    I60.0_頚動脈サイフォン及び頚動脈分岐部からのくも膜下出血 
                                    I60.1_中大脳動脈からのくも膜下出血 
                                    I60.2_前交通動脈からのくも膜下出血 
                                    I60.3_後交通動脈からのくも膜下出血 
                                    I60.4_脳底動脈からのくも膜下出血 
                                    I60.5_椎骨動脈からのくも膜下出血 
                                    I60.6_その他の頭蓋内動脈からのくも膜下出血 
                                    I60.7_頭蓋内動脈からのくも膜下出血,詳細不明 
                                    I60.8_その他のくも膜下出血 
                                    I60.9_くも膜下出血,詳細不明 
                                    I61_脳内出血 
                                    I61.0_(大脳)半球の脳内出血,皮質下 
                                    I61.1_(大脳)半球の脳内出血,皮質 
                                    I61.2_(大脳)半球の脳内出血,詳細不明 
                                    I61.3_脳幹の脳内出血 
                                    I61.4_小脳の脳内出血 
                                    I61.5_脳内出血,脳室内 
                                    I61.6_脳内出血,多発限局性 
                                    I61.8_その他の脳内出血 
                                    I61.9_脳内出血,詳細不明 
                                    I62_その他の非外傷性頭蓋内出血 
                                    I62.0_硬膜下出血(急性)(非外傷性) 
                                    I62.1_非外傷性硬膜外出血 
                                    I62.9_頭蓋内出血(非外傷性),詳細不明 
                                    I63_脳梗塞 
                                    I63.0_脳実質外動脈(脳底動脈,頚動脈,椎骨動脈)の血栓症による脳梗塞 
                                    I63.0_(2016年以前)脳実質外動脈の血栓症による脳梗塞 
                                    I63.1_脳実質外動脈(脳底動脈,頚動脈,椎骨動脈)の塞栓症による脳梗塞 
                                    I63.1_(2016年以前)脳実質外動脈の塞栓症による脳梗塞 
                                    I63.2_脳実質外動脈(脳底動脈,頚動脈,椎骨動脈)の詳細不明の閉塞又は狭窄による脳梗塞 
                                    I63.2_(2016年以前)脳実質外動脈の詳細不明の閉塞又は狭窄による脳梗塞 
                                    I63.3_脳動脈の血栓症による脳梗塞 
                                    I63.4_脳動脈の塞栓症による脳梗塞 
                                    I63.5_脳動脈の詳細不明の閉塞又は狭窄による脳梗塞 
                                    I63.6_脳静脈血栓症による脳梗塞,非化膿性 
                                    I63.8_その他の脳梗塞 
                                    I63.9_脳梗塞,詳細不明 
                                    I64_脳卒中,脳出血又は脳梗塞と明示されないもの 
                                    I67_その他の脳血管疾患 
                                    I67.0_脳動脈壁の解離,非<未>破裂性 
                                    I67.1_脳動脈瘤,非<未>破裂性 
                                    I67.2_脳動脈のアテローム<じゅく<粥>状>硬化(症) 
                                    I67.3_進行性血管性白質脳症 
                                    I67.4_高血圧性脳症 
                                    I67.5_もやもや病<ウイリス動脈輪閉塞症> 
                                    I67.6_頭蓋内静脈系の非化膿性血栓症 
                                    I67.7_脳動脈炎,他に分類されないもの 
                                    I67.8_その他の明示された脳血管疾患 
                                    I67.9_脳血管疾患,詳細不明 
                                    I69_脳血管疾患の続発・後遺症 
                                    I69.0_くも膜下出血の続発・後遺症 
                                    I69.1_脳内出血の続発・後遺症 
                                    I69.2_その他の非外傷性頭蓋内出血の続発・後遺症 
                                    I69.3_脳梗塞の続発・後遺症 
                                    I69.4_脳卒中の続発・後遺症,出血又は梗塞と明示されないもの 
                                    I69.8_その他及び詳細不明の脳血管疾患の続発・後遺症 
                                    動脈,細動脈及び毛細血管の疾患(I70-I78) 
                                    I70_アテローム<じゅく<粥>状>硬化(症) 
                                    I70.0_大動脈のアテローム<じゅく<粥>状>硬化(症) 
                                    I70.1_腎動脈のアテローム<じゅく<粥>状>硬化(症) 
                                    I70.2_(四)肢の動脈のアテローム<じゅく<粥>状>硬化(症) 
                                    I70.2A_え<壊>疽なし(2017年以降) 
                                    I70.2B_え<壊>疽あり(2017年以降) 
                                    I70.8_その他の動脈のアテローム<じゅく<粥>状>硬化(症) 
                                    I70.9_全身性及び詳細不明のアテローム<じゅく<粥>状>硬化(症) 
                                    I71_大動脈瘤及び解離 
                                    I71.0_大動脈の解離[各部位] 
                                    I71.1_胸部大動脈瘤,破裂性 
                                    I71.2_胸部大動脈瘤,破裂の記載がないもの 
                                    I71.3_腹部大動脈瘤,破裂性 
                                    I71.4_腹部大動脈瘤,破裂の記載がないもの 
                                    I71.5_胸腹部大動脈瘤,破裂性 
                                    I71.6_胸腹部大動脈瘤,破裂の記載がないもの 
                                    I71.8_部位不明の大動脈瘤,破裂性 
                                    I71.9_部位不明の大動脈瘤,破裂の記載がないもの 
                                    I72_その他の動脈瘤及び解離 
                                    I72_(2016年以前)その他の動脈瘤 
                                    I72.0_頚動脈瘤及び解離 
                                    I72.0_(2016年以前)頸動脈瘤 
                                    I72.1_上肢の動脈瘤及び解離 
                                    I72.1_(2016年以前)上肢の動脈瘤 
                                    I72.2_腎動脈瘤及び解離 
                                    I72.2_(2016年以前)腎動脈瘤 
                                    I72.3_腸骨動脈瘤及び解離 
                                    I72.3_(2016年以前)腸骨動脈瘤 
                                    I72.4_下肢の動脈瘤及び解離 
                                    I72.4_(2016年以前)下肢の動脈瘤 
                                    I72.5_その他の脳実質外動脈(脳底動脈,頚動脈,椎骨動脈を含む)の動脈瘤及び解離(2017年以降) 
                                    I72.6_椎骨動脈の動脈瘤及び解離(2017年以降) 
                                    I72.8_その他の明示された動脈の動脈瘤及び解離 
                                    I72.8_(2016年以前)その他の明示された動脈の動脈瘤 
                                    I72.9_部位不明の動脈瘤及び解離 
                                    I72.9_(2016年以前)部位不明の動脈瘤 
                                    I73_その他の末梢血管疾患 
                                    I73.0_レイノー<Raynaud>症候群 
                                    I73.1_閉塞性血栓血管炎[ビュルガー<バージャー><Buerger>病] 
                                    I73.8_その他の明示された末梢血管疾患 
                                    I73.9_末梢血管疾患,詳細不明 
                                    I74_動脈の塞栓症及び血栓症 
                                    I74.0_腹部大動脈の塞栓症及び血栓症 
                                    I74.1_その他及び部位不明の大動脈の塞栓症及び血栓症 
                                    I74.2_上肢の動脈の塞栓症及び血栓症 
                                    I74.3_下肢の動脈の塞栓症及び血栓症 
                                    I74.4_詳細不明の(四)肢の動脈の塞栓症及び血栓症 
                                    I74.5_腸骨動脈の塞栓症及び血栓症 
                                    I74.8_その他の動脈の塞栓症及び血栓症 
                                    I74.9_詳細不明の動脈の塞栓症及び血栓症 
                                    I77_動脈及び細動脈のその他の障害 
                                    I77.0_動静脈瘻,後天性 
                                    I77.1_動脈の狭窄 
                                    I77.2_動脈の破裂 
                                    I77.3_動脈の線維筋形成異常 
                                    I77.4_腹腔動脈圧迫症候群 
                                    I77.5_動脈え<壊>死 
                                    I77.6_動脈炎,詳細不明 
                                    I77.8_動脈及び細動脈のその他の明示された障害 
                                    I77.9_動脈及び細動脈の障害,詳細不明 
                                    I78_毛細血管の疾患 
                                    I78.0_遺伝性出血性毛細血管拡張症 
                                    I78.1_母斑,非新生物性 
                                    I78.8_毛細血管のその他の疾患 
                                    I78.9_毛細血管の疾患,詳細不明 
                                    静脈,リンパ管及びリンパ節の疾患,他に分類されないもの(I80-I89) 
                                    I80_静脈炎及び血栓(性)静脈炎 
                                    I80.0_下肢の表在血管の静脈炎及び血栓(性)静脈炎 
                                    I80.1_大腿静脈の静脈炎及び血栓(性)静脈炎 
                                    I80.2_下肢のその他の深在血管の静脈炎及び血栓(性)静脈炎 
                                    I80.3_下肢の静脈炎及び血栓(性)静脈炎,詳細不明 
                                    I80.8_その他の部位の静脈炎及び血栓(性)静脈炎 
                                    I80.9_部位不明の静脈炎及び血栓(性)静脈炎 
                                    I81_門脈血栓症 
                                    I82_その他の静脈の塞栓症及び血栓症 
                                    I82.0_バッド・キアリ<Budd‐Chiari>症候群 
                                    I82.1_遊走性血栓(性)静脈炎 
                                    I82.2_大静脈の塞栓症及び血栓症 
                                    I82.3_腎静脈の塞栓症及び血栓症 
                                    I82.8_その他の明示された静脈の塞栓症及び血栓症 
                                    I82.9_部位不明の静脈の塞栓症及び血栓症 
                                    I83_下肢の静脈瘤 
                                    I83.0_潰瘍を伴う下肢の静脈瘤 
                                    I83.1_炎症を伴う下肢の静脈瘤 
                                    I83.2_潰瘍及び炎症の両者を伴う下肢の静脈瘤 
                                    I83.9_潰瘍又は炎症を伴わない下肢の静脈瘤 
                                    I84_(2017年廃止)痔核 
                                    I84.0_(2017年廃止)血栓性内痔核 
                                    I84.1_(2017年廃止)その他の合併症を伴う内痔核 
                                    I84.2_(2017年廃止)合併症を伴わない内痔核 
                                    I84.3_(2017年廃止)血栓性外痔核 
                                    I84.4_(2017年廃止)その他の合併症を伴う外痔核 
                                    I84.5_(2017年廃止)合併症を伴わない外痔核 
                                    I84.6_(2017年廃止)残遺痔核皮膚弁 
                                    I84.7_(2017年廃止)詳細不明の血栓性痔核 
                                    I84.8_(2017年廃止)その他の合併症を伴う詳細不明の痔核 
                                    I84.9_(2017年廃止)合併症を伴わない痔核,詳細不明 
                                    I85_食道静脈瘤 
                                    I85.0_出血を伴う食道静脈瘤 
                                    I85.9_出血を伴わない食道静脈瘤 
                                    I86_その他の部位の静脈瘤 
                                    I86.0_舌下静脈瘤 
                                    I86.1_陰のう<嚢>静脈瘤 
                                    I86.2_骨盤静脈瘤 
                                    I86.3_外陰静脈瘤 
                                    I86.4_胃静脈瘤 
                                    I86.8_その他の明示された部位の静脈瘤 
                                    I87_静脈のその他の障害 
                                    I87.0_血栓後症候群 
                                    I87.0_(2016年以前)静脈炎後症候群 
                                    I87.1_静脈圧迫 
                                    I87.2_静脈機能不全(症)(慢性)(末梢) 
                                    I87.8_静脈のその他の明示された障害 
                                    I87.9_静脈の障害,詳細不明 
                                    I88_非特異性リンパ節炎 
                                    I88.0_非特異性腸間膜リンパ節炎 
                                    I88.1_慢性リンパ節炎,腸間膜を除く 
                                    I88.8_その他の非特異性リンパ節炎 
                                    I88.9_非特異性リンパ節炎,詳細不明 
                                    I89_リンパ管及びリンパ節のその他の非感染性障害 
                                    I89.0_リンパ浮腫,他に分類されないもの 
                                    I89.1_リンパ管炎 
                                    I89.8_リンパ管及びリンパ節のその他の明示された非感染性障害 
                                    I89.9_リンパ管及びリンパ節の非感染性障害,詳細不明 
                                    循環器系のその他及び詳細不明の障害(I95-I99) 
                                    I95_低血圧(症) 
                                    I95.0_特発性低血圧(症) 
                                    I95.1_起立性低血圧(症) 
                                    I95.2_薬物による低血圧(症) 
                                    I95.8_その他の低血圧(症) 
                                    I95.9_低血圧(症),詳細不明 
                                    I99_循環器系のその他及び詳細不明の障害 
                                    第10章 呼吸器系の疾患(J00-J99) 
                                    急性上気道感染症(J00-J06) 
                                    J00_急性鼻咽頭炎[かぜ]<感冒> 
                                    J01_急性副鼻腔炎 
                                    J01.0_急性上顎洞炎 
                                    J01.1_急性前頭洞炎 
                                    J01.2_急性篩骨洞<蜂巣>炎 
                                    J01.3_急性蝶形骨洞炎 
                                    J01.4_急性汎副鼻腔炎 
                                    J01.8_その他の急性副鼻腔炎 
                                    J01.9_急性副鼻腔炎,詳細不明 
                                    J02_急性咽頭炎 
                                    J02.0_連鎖球菌による咽頭炎 
                                    J02.8_その他の明示された病原体による急性咽頭炎 
                                    J02.9_急性咽頭炎,詳細不明 
                                    J03_急性扁桃炎 
                                    J03.0_連鎖球菌による扁桃炎 
                                    J03.8_その他の明示された病原体による急性扁桃炎 
                                    J03.9_急性扁桃炎,詳細不明 
                                    J04_急性喉頭炎及び気管炎 
                                    J04.0_急性喉頭炎 
                                    J04.1_急性気管炎 
                                    J04.2_急性喉頭気管炎 
                                    J05_急性閉塞性喉頭炎[クループ]及び喉頭蓋炎 
                                    J05.0_急性閉塞性喉頭炎[クループ] 
                                    J05.1_急性喉頭蓋炎 
                                    J06_多部位及び部位不明の急性上気道感染症 
                                    J06.0_急性喉頭咽頭炎 
                                    J06.8_多部位のその他の急性上気道感染症 
                                    J06.9_急性上気道感染症,詳細不明 
                                    インフルエンザ及び肺炎(J09-J18) 
                                    (2016年以前)インフルエンザ及び肺炎(J10-J18) 
                                    J09_特定のインフルエンザウイルスが分離されたインフルエンザ(2017年以降) 
                                    J09.0_肺炎を伴うインフルエンザ,特定のインフルエンザウイルスが分離されたもの(2017年以降) 
                                    J09.0A_鳥インフルエンザ(H5N1)(肺炎を伴うもの)(2017年以降) 
                                    J09.0B_豚インフルエンザ(H1N1)(肺炎を伴うもの)(2017年以降) 
                                    J09.1_その他の呼吸器症状を伴うインフルエンザ,特定のインフルエンザウイルスが分離されたもの(2017年以降) 
                                    J09.1A_鳥インフルエンザ(H5N1)(その他の呼吸器症状を伴うもの)(2017年以降) 
                                    J09.1B_豚インフルエンザ(H1N1)(その他の呼吸器症状を伴うもの)(2017年以降) 
                                    J09.8_その他の症状を伴うインフルエンザ,特定のインフルエンザウイルスが分離されたもの(2017年以降) 
                                    J09.8A_鳥インフルエンザ(H5N1)(その他の症状を伴うもの及び詳細不明)(2017年以降) 
                                    J09.8B_豚インフルエンザ(H1N1)(その他の症状を伴うもの及び詳細不明)(2017年以降) 
                                    J10_その他のインフルエンザウイルスが分離されたインフルエンザ 
                                    J10_(2016年以前)インフルエンザウイルスが分離されたインフルエンザ 
                                    J10.0_肺炎を伴うインフルエンザ,その他のインフルエンザウイルスが分離されたもの 
                                    J10.0_(2016年以前)肺炎を伴うインフルエンザ,インフルエンザウイルスが分離されたもの 
                                    J10.0A_鳥インフルエンザ(H5N1及びH7N9を除く)(肺炎を伴うもの) 
                                    J10.0B_その他(肺炎を伴うもの) 
                                    J10.0B_(2016年以前)その他 
                                    J10.0C_(2017年廃止)鳥インフルエンザ(H5N1)(肺炎を伴うもの) 
                                    J10.0D_新型インフルエンザ(肺炎を伴うもの) 
                                    J10.0D_(2020年以前)新型インフルエンザ等感染症(肺炎を伴うもの) 
                                    J10.0E_鳥インフルエンザ(H7N9)(肺炎を伴うもの) 
                                    J10.1_その他の呼吸器症状を伴うインフルエンザ,その他のインフルエンザウイルスが分離されたもの 
                                    J10.1_(2016年以前)その他の呼吸器症状を伴うインフルエンザ,インフルエンザウイルスが分離されたもの 
                                    J10.1A_鳥インフルエンザ(H5N1及びH7N9を除く)(その他の呼吸器症状を伴うもの) 
                                    J10.1B_その他(その他の呼吸器症状を伴うもの及び詳細不明) 
                                    J10.1B_(2016年以前)その他 
                                    J10.1C_(2017年廃止)鳥インフルエンザ(H5N1)(その他の呼吸器症状を伴うもの) 
                                    J10.1D_新型インフルエンザ(その他の呼吸器症状を伴うもの) 
                                    J10.1D_(2020年以前)新型インフルエンザ等感染症(その他の呼吸器症状を伴うもの) 
                                    J10.1E_鳥インフルエンザ(H7N9)(その他の呼吸器症状を伴うもの) 
                                    J10.8_その他の症状を伴うインフルエンザ,その他のインフルエンザウイルスが分離されたもの 
                                    J10.8_(2016年以前)その他の症状を伴うインフルエンザ,インフルエンザウイルスが分離されたもの 
                                    J10.8A_鳥インフルエンザ(H5N1及びH7N9を除く)(その他の症状を伴うもの及び詳細不明) 
                                    J10.8B_その他(その他の症状を伴うもの) 
                                    J10.8B_(2016年以前)その他 
                                    J10.8C_(2017年廃止)鳥インフルエンザ(H5N1)(その他の症状を伴うもの及び詳細不明) 
                                    J10.8D_新型インフルエンザ(その他の症状を伴うもの及び詳細不明) 
                                    J10.8D_(2020年以前)新型インフルエンザ等感染症(その他の症状を伴うもの及び詳細不明) 
                                    J10.8E_鳥インフルエンザ(H7N9)(その他の症状を伴うもの及び詳細不明) 
                                    J11_インフルエンザ,インフルエンザウイルスが分離されないもの 
                                    J11.0_肺炎を伴うインフルエンザ,インフルエンザウイルスが分離されないもの 
                                    J11.1_その他の呼吸器症状を伴うインフルエンザ,インフルエンザウイルスが分離されないもの 
                                    J11.8_その他の症状を伴うインフルエンザ,インフルエンザウイルスが分離されないもの 
                                    J12_ウイルス肺炎,他に分類されないもの 
                                    J12.0_アデノウイルス肺炎 
                                    J12.1_RSウイルス肺炎 
                                    J12.2_パラインフルエンザウイルス肺炎 
                                    J12.3_ヒト・メタニューモウイルス肺炎(2017年以降) 
                                    J12.8_その他のウイルス肺炎 
                                    J12.8B_その他 
                                    J12.8D_ニパウイルス肺炎 
                                    J12.8E_中東呼吸器症候群[MERS] 
                                    J12.9_ウイルス肺炎,詳細不明 
                                    J13_肺炎連鎖球菌による肺炎 
                                    J13.0_ペニシリン耐性肺炎球菌肺炎 
                                    J13.1_その他 
                                    J14_インフルエンザ菌による肺炎 
                                    J15_細菌性肺炎,他に分類されないもの 
                                    J15.0_肺炎桿菌による肺炎 
                                    J15.1_緑膿菌による肺炎 
                                    J15.1A_薬剤耐性緑膿菌肺炎 
                                    J15.1B_その他 
                                    J15.2_ブドウ球菌による肺炎 
                                    J15.2A_メチシリン耐性黄色ブドウ球菌肺炎 
                                    J15.2B_バンコマイシン耐性黄色ブドウ球菌肺炎 
                                    J15.2C_薬剤耐性ブドウ球菌肺炎 
                                    J15.2D_その他 
                                    J15.3_B群連鎖球菌による肺炎 
                                    J15.4_その他の連鎖球菌による肺炎 
                                    J15.4A_劇症型溶血性連鎖球菌による肺炎 
                                    J15.4B_その他 
                                    J15.4C_薬剤耐性連鎖球菌肺炎 
                                    J15.5_大腸菌による肺炎 
                                    J15.6_その他の好気性グラム陰性菌による肺炎 
                                    J15.6A_薬剤耐性アシネトバクター肺炎 
                                    J15.6B_その他 
                                    J15.7_マイコプラズマ肺炎 
                                    J15.8_その他の細菌性肺炎 
                                    J15.8A_バンコマイシン耐性腸球菌肺炎 
                                    J15.8B_薬剤耐性細菌性肺炎 
                                    J15.8C_その他 
                                    J15.8D_カルバペネム耐性腸内細菌科細菌肺炎 
                                    J15.9_細菌性肺炎,詳細不明 
                                    J16_その他の感染病原体による肺炎,他に分類されないもの 
                                    J16.0_クラミジア肺炎 
                                    J16.8_その他の明示された感染病原体による肺炎 
                                    J18_肺炎,病原体不詳 
                                    J18.0_気管支肺炎,詳細不明 
                                    J18.1_大葉性肺炎,詳細不明 
                                    J18.2_臥床<沈下>性肺炎,詳細不明 
                                    J18.8_その他の肺炎,病原体不詳 
                                    J18.9_肺炎,詳細不明 
                                    その他の急性下気道感染症(J20-J22) 
                                    J20_急性気管支炎 
                                    J20.0_マイコプラズマによる急性気管支炎 
                                    J20.1_インフルエンザ菌による急性気管支炎 
                                    J20.2_連鎖球菌による急性気管支炎 
                                    J20.3_コクサッキーウイルスによる急性気管支炎 
                                    J20.4_パラインフルエンザウイルスによる急性気管支炎 
                                    J20.5_RSウイルスによる急性気管支炎 
                                    J20.6_ライノウイルスによる急性気管支炎 
                                    J20.7_エコーウイルスによる急性気管支炎 
                                    J20.8_その他の明示された病原体による急性気管支炎 
                                    J20.9_急性気管支炎,詳細不明 
                                    J21_急性細気管支炎 
                                    J21.0_RSウイルスによる急性細気管支炎 
                                    J21.1_ヒト・メタニューモウイルスによる急性細気管支炎(2017年以降) 
                                    J21.8_その他の明示された病原体による急性細気管支炎 
                                    J21.9_急性細気管支炎,詳細不明 
                                    J22_詳細不明の急性下気道感染症 
                                    上気道のその他の疾患(J30-J39) 
                                    J30_血管運動性鼻炎及びアレルギー性鼻炎<鼻アレルギー> 
                                    J30.0_血管運動性鼻炎 
                                    J30.1_花粉によるアレルギー性鼻炎<鼻アレルギー> 
                                    J30.2_その他の季節性アレルギー性鼻炎<鼻アレルギー> 
                                    J30.3_その他のアレルギー性鼻炎<鼻アレルギー> 
                                    J30.4_アレルギー性鼻炎<鼻アレルギー>,詳細不明 
                                    J31_慢性鼻炎,鼻咽頭炎及び咽頭炎 
                                    J31.0_慢性鼻炎 
                                    J31.1_慢性鼻咽頭炎 
                                    J31.2_慢性咽頭炎 
                                    J32_慢性副鼻腔炎 
                                    J32.0_慢性上顎洞炎 
                                    J32.1_慢性前頭洞炎 
                                    J32.2_慢性篩骨洞<蜂巣>炎 
                                    J32.3_慢性蝶形骨洞炎 
                                    J32.4_慢性汎副鼻腔炎 
                                    J32.8_その他の慢性副鼻腔炎 
                                    J32.9_慢性副鼻腔炎,詳細不明 
                                    J33_鼻ポリープ 
                                    J33.0_鼻腔のポリープ 
                                    J33.1_副鼻腔ポリープ様変性 
                                    J33.8_副鼻腔のその他のポリープ 
                                    J33.9_鼻ポリープ,詳細不明 
                                    J34_鼻及び副鼻腔のその他の障害 
                                    J34.0_鼻の膿瘍,せつ<フルンケル>及びよう<カルブンケル> 
                                    J34.1_鼻及び副鼻腔の,のう<嚢>胞又は粘液のう<嚢>胞<腫> 
                                    J34.2_鼻中隔弯曲症 
                                    J34.3_鼻甲介の肥厚 
                                    J34.8_鼻及び副鼻腔のその他の明示された障害 
                                    J35_扁桃及びアデノイドの慢性疾患 
                                    J35.0_慢性扁桃炎 
                                    J35.1_扁桃肥大 
                                    J35.2_アデノイド肥大 
                                    J35.3_アデノイド肥大を伴う扁桃肥大 
                                    J35.8_扁桃及びアデノイドのその他の慢性疾患 
                                    J35.9_扁桃及びアデノイドの慢性疾患,詳細不明 
                                    J36_扁桃周囲膿瘍 
                                    J37_慢性喉頭炎及び慢性喉頭気管炎 
                                    J37.0_慢性喉頭炎 
                                    J37.1_慢性喉頭気管炎 
                                    J38_声帯及び喉頭の疾患,他に分類されないもの 
                                    J38.0_声帯及び喉頭の麻痺 
                                    J38.1_声帯及び喉頭のポリープ 
                                    J38.2_声帯結節 
                                    J38.3_声帯のその他の疾患 
                                    J38.4_喉頭浮腫 
                                    J38.5_喉頭けいれん<痙攣> 
                                    J38.6_喉頭狭窄 
                                    J38.7_喉頭のその他の疾患 
                                    J39_上気道のその他の疾患 
                                    J39.0_咽後及び副咽頭間隙膿瘍 
                                    J39.1_咽頭のその他の膿瘍 
                                    J39.2_咽頭のその他の疾患 
                                    J39.3_上気道過敏反応,部位不明 
                                    J39.8_上気道のその他の明示された疾患 
                                    J39.9_上気道の疾患,詳細不明 
                                    慢性下気道疾患(J40-J47) 
                                    J40_気管支炎,急性又は慢性と明示されないもの 
                                    J41_単純性慢性気管支炎及び粘液膿性慢性気管支炎 
                                    J41.0_単純性慢性気管支炎 
                                    J41.1_粘液膿性慢性気管支炎 
                                    J41.8_単純性及び粘液膿性混在型慢性気管支炎 
                                    J42_詳細不明の慢性気管支炎 
                                    J43_肺気腫 
                                    J43.0_マクロード<MacLeod>症候群 
                                    J43.1_汎小葉性肺気腫 
                                    J43.2_中心小葉性肺気腫 
                                    J43.8_その他の肺気腫 
                                    J43.9_肺気腫,詳細不明 
                                    J44_その他の慢性閉塞性肺疾患 
                                    J44.0_急性下気道感染症を伴う慢性閉塞性肺疾患 
                                    J44.1_急性増悪を伴う慢性閉塞性肺疾患,詳細不明 
                                    J44.8_その他の明示された慢性閉塞性肺疾患 
                                    J44.9_慢性閉塞性肺疾患,詳細不明 
                                    J45_喘息 
                                    J45.0_アレルギー性喘息を主とする疾患 
                                    J45.1_非アレルギー性喘息 
                                    J45.8_混合型喘息 
                                    J45.9_喘息,詳細不明 
                                    J46_喘息発作重積状態 
                                    J47_気管支拡張症 
                                    外的因子による肺疾患(J60-J70) 
                                    J60_炭坑夫じん<塵>肺(症) 
                                    J61_石綿<アスベスト>及びその他の無機質線維によるじん<塵>肺(症) 
                                    J62_珪酸を含む粉じん<塵>によるじん<塵>肺(症) 
                                    J62.0_タルク粉じん<塵>によるじん<塵>肺(症) 
                                    J62.8_珪酸を含むその他の粉じん<塵>によるじん<塵>肺(症) 
                                    J63_その他の無機粉じん<塵>によるじん<塵>肺(症) 
                                    J63.0_アルミニウム肺(症) 
                                    J63.1_ボーキサイト線維症<肺(症)> 
                                    J63.2_ベリリウム肺(症) 
                                    J63.3_黒鉛線維症<肺(症)> 
                                    J63.4_鉄肺(症) 
                                    J63.5_錫肺(症) 
                                    J63.8_その他の明示された無機粉じん<塵>によるじん<塵>肺(症) 
                                    J64_詳細不明のじん<塵>肺(症) 
                                    J65_結核を伴うじん<塵>肺(症) 
                                    J66_特異的な有機粉じん<塵>による気道疾患 
                                    J66.0_綿(花)肺 
                                    J66.1_麻服仕立工病 
                                    J66.2_カンナビス症<大麻肺> 
                                    J66.8_その他の特異的な有機粉じん<塵>による気道疾患 
                                    J67_有機粉じん<塵>による過敏性肺臓炎 
                                    J67.0_農夫肺 
                                    J67.1_さとうきび肺 
                                    J67.2_鳥飼病<bird fancier's lung> 
                                    J67.3_コルク肺 
                                    J67.4_麦芽製造業者肺 
                                    J67.5_きのこ作業者肺 
                                    J67.6_かえで樹皮はぎ職人肺 
                                    J67.7_空調機肺及び加湿器肺 
                                    J67.8_その他の有機粉じん<塵>による過敏性肺臓炎 
                                    J67.9_詳細不明の有機粉じん<塵>による過敏性肺臓炎 
                                    J68_化学物質,ガス,フューム及び蒸気の吸入による呼吸器病態 
                                    J68.0_化学物質,ガス,フューム及び蒸気による気管支炎及び肺臓炎 
                                    J68.1_化学物質,ガス,フューム及び蒸気による肺水腫 
                                    J68.1_(2016年以前)化学物質,ガス,フューム及び蒸気による急性肺水腫 
                                    J68.2_化学物質,ガス,フューム及び蒸気による上気道炎,他に分類されないもの 
                                    J68.3_化学物質,ガス,フューム及び蒸気によるその他の急性及び亜急性呼吸器病態 
                                    J68.4_化学物質,ガス,フューム及び蒸気による慢性呼吸器病態 
                                    J68.8_化学物質,ガス,フューム及び蒸気によるその他の呼吸器病態 
                                    J68.9_化学物質,ガス,フューム及び蒸気による詳細不明の呼吸器病態 
                                    J69_固形物及び液状物による肺臓炎 
                                    J69.0_食物及び吐物による肺臓炎 
                                    J69.1_油及びエッセンス剤による肺臓炎 
                                    J69.8_その他の固体及び液体による肺臓炎 
                                    J70_その他の外的因子による呼吸器病態 
                                    J70.0_放射線による急性肺症状 
                                    J70.1_放射線による慢性及びその他の肺症状 
                                    J70.2_急性薬物誘発性間質性肺障害 
                                    J70.3_慢性薬物誘発性間質性肺障害 
                                    J70.4_薬物誘発性間質性肺障害,詳細不明 
                                    J70.8_その他の明示された外的因子による呼吸器病態 
                                    J70.9_詳細不明の外的因子による呼吸器病態 
                                    主として間質を障害するその他の呼吸器疾患(J80-J84) 
                                    J80_成人呼吸窮<促>迫症候群<ARDS> 
                                    J81_肺水腫 
                                    J82_肺好酸球症,他に分類されないもの 
                                    J84_その他の間質性肺疾患 
                                    J84.0_肺胞性及び肺胞周囲性病態 
                                    J84.1_肺線維症を伴うその他の間質性肺疾患 
                                    J84.1A_特発性間質性肺炎(急性型) 
                                    J84.1B_特発性間質性肺炎(慢性型) 
                                    J84.1C_その他 
                                    J84.8_その他の明示された間質性肺疾患 
                                    J84.8A_ニパウイルス間質性肺炎 
                                    J84.8B_その他 
                                    J84.9_間質性肺疾患,詳細不明 
                                    下気道の化膿性及びえ<壊>死性病態(J85-J86) 
                                    J85_肺及び縦隔の膿瘍 
                                    J85.0_肺のえ<壊>疽及びえ<壊>死 
                                    J85.1_肺炎を伴う肺膿瘍 
                                    J85.2_肺炎を伴わない肺膿瘍 
                                    J85.3_縦隔膿瘍 
                                    J86_膿胸(症) 
                                    J86.0_瘻(孔)を伴う膿胸(症) 
                                    J86.9_瘻(孔)を伴わない膿胸(症) 
                                    胸膜のその他の疾患(J90-J94) 
                                    J90_胸水,他に分類されないもの 
                                    J92_胸膜斑<プラーク> 
                                    J92.0_石綿<アスベスト>を含む胸膜斑<プラーク> 
                                    J92.9_石綿<アスベスト>を含まない胸膜斑<プラーク> 
                                    J93_気胸 
                                    J93.0_緊張性自然気胸 
                                    J93.1_その他の自然気胸 
                                    J93.8_その他の気胸 
                                    J93.9_気胸,詳細不明 
                                    J94_その他の胸膜病態 
                                    J94.0_乳び<糜>(胸膜)滲出 
                                    J94.1_線維胸 
                                    J94.2_血胸 
                                    J94.8_その他の明示された胸膜病態 
                                    J94.9_胸膜病態,詳細不明 
                                    呼吸器系のその他の疾患(J96-J98) 
                                    J96_呼吸不全,他に分類されないもの 
                                    J96.0_急性呼吸不全 
                                    J96.1_慢性呼吸不全 
                                    J96.9_呼吸不全,詳細不明 
                                    J98_その他の呼吸器障害 
                                    J98.0_気管支の疾患,他に分類されないもの 
                                    J98.1_肺虚脱 
                                    J98.2_間質性気腫 
                                    J98.3_代償性肺気腫 
                                    J98.4_肺のその他の障害 
                                    J98.5_縦隔の疾患,他に分類されないもの 
                                    J98.6_横隔膜障害 
                                    J98.8_その他の明示された呼吸器障害 
                                    J98.9_呼吸器障害,詳細不明 
                                    第11章 消化器系の疾患(K00-K93) 
                                    口腔,唾液腺及び顎の疾患(K00-K14) 
                                    K00_歯の発育及び萌出の障害 
                                    K00.0_無歯症 
                                    K00.1_過剰歯 
                                    K00.2_歯の大きさ及び形の異常 
                                    K00.3_斑状歯 
                                    K00.4_歯の形成障害 
                                    K00.5_歯の構造の遺伝性障害,他に分類されないもの 
                                    K00.6_歯の萌出障害 
                                    K00.7_生歯症候群 
                                    K00.8_歯のその他の発育障害 
                                    K00.9_歯の発育障害,詳細不明 
                                    K01_埋伏歯 
                                    K01.0_埋伏歯<embedded teeth> 
                                    K01.1_埋伏歯<impacted teeth> 
                                    K02_う<齲>蝕 
                                    K02.0_エナメル質に限局したう<齲>蝕 
                                    K02.1_象牙質う<齲>蝕 
                                    K02.2_セメント質う<齲>蝕 
                                    K02.3_停止性う<齲>蝕 
                                    K02.4_う<齲>蝕による歯の破折<odontoclasia> 
                                    K02.5_露髄のあるう<齲>蝕(2017年以降) 
                                    K02.8_その他のう<齲>蝕 
                                    K02.9_う<齲>蝕,詳細不明 
                                    K03_歯の硬組織のその他の疾患 
                                    K03.0_歯の過度咬耗症 
                                    K03.1_歯の磨耗(症) 
                                    K03.2_歯の酸蝕症 
                                    K03.3_歯の病的吸収(症) 
                                    K03.4_セメント質増殖症 
                                    K03.5_歯の(骨性)癒着 
                                    K03.6_歯の沈着物[付着物] 
                                    K03.7_歯の硬組織の萌出後の変色 
                                    K03.8_歯の硬組織のその他の明示された疾患 
                                    K03.9_歯の硬組織の疾患,詳細不明 
                                    K04_歯髄及び根尖部歯周組織の疾患 
                                    K04.0_歯髄炎 
                                    K04.1_歯髄え<壊>死 
                                    K04.2_歯髄の変性 
                                    K04.3_歯髄における異常硬組織の形成 
                                    K04.4_歯髄原発の急性根尖性歯周炎 
                                    K04.5_慢性根尖性歯周炎 
                                    K04.6_瘻(孔)を伴う根尖周囲膿瘍 
                                    K04.7_瘻(孔)を伴わない根尖周囲膿瘍 
                                    K04.8_歯根のう<嚢>胞 
                                    K04.9_歯髄及び根尖周囲組織のその他及び詳細不明の疾患 
                                    K05_歯肉炎及び歯周疾患 
                                    K05.0_急性歯肉炎 
                                    K05.1_慢性歯肉炎 
                                    K05.2_急性歯周炎 
                                    K05.3_慢性歯周炎 
                                    K05.4_歯周症 
                                    K05.5_その他の歯周疾患 
                                    K05.6_歯周疾患,詳細不明 
                                    K06_歯肉及び無歯顎堤のその他の障害 
                                    K06.0_歯肉退縮 
                                    K06.1_歯肉腫大 
                                    K06.2_外傷に関連した歯肉及び無歯顎堤病巣 
                                    K06.8_歯肉及び無歯顎堤のその他の明示された障害 
                                    K06.9_歯肉及び無歯顎堤の障害,詳細不明 
                                    K07_歯顎顔面(先天)異常[不正咬合を含む] 
                                    K07.0_顎の大きさの著しい異常 
                                    K07.1_顎と頭蓋底との関係の異常 
                                    K07.2_上下歯列弓の位置的関係の異常 
                                    K07.3_歯の位置異常 
                                    K07.4_不正咬合,詳細不明 
                                    K07.5_歯顎顔面の機能的異常 
                                    K07.6_顎関節障害 
                                    K07.8_その他の歯顎顔面の異常 
                                    K07.9_歯顎顔面の異常,詳細不明 
                                    K08_歯及び歯の支持組織のその他の障害 
                                    K08.0_全身的な原因による歯の脱落 
                                    K08.1_事故,抜歯又は局所の歯周疾患による歯の喪失 
                                    K08.2_無歯顎堤の萎縮 
                                    K08.3_残根 
                                    K08.8_歯及び歯の支持組織のその他の明示された障害 
                                    K08.9_歯及び歯の支持組織の障害,詳細不明 
                                    K09_口腔部のう<嚢>胞,他に分類されないもの 
                                    K09.0_発育性歯原性のう<嚢>胞 
                                    K09.1_口腔部の発育性(非歯原性)のう<嚢>胞 
                                    K09.2_その他の顎骨のう<嚢>胞 
                                    K09.8_その他の口腔部のう<嚢>胞,他に分類されないもの 
                                    K09.9_口腔部のう<嚢>胞,詳細不明 
                                    K10_顎骨のその他の疾患 
                                    K10.0_顎骨の発育性障害 
                                    K10.1_巨細胞肉芽腫,中心性 
                                    K10.2_炎症性顎骨病態 
                                    K10.3_顎骨の歯槽炎 
                                    K10.8_顎骨のその他の明示された疾患 
                                    K10.9_顎骨の疾患,詳細不明 
                                    K11_唾液腺疾患 
                                    K11.0_唾液腺萎縮 
                                    K11.1_唾液腺肥大 
                                    K11.2_唾液腺炎 
                                    K11.3_唾液腺膿瘍 
                                    K11.4_唾液腺瘻 
                                    K11.5_唾石症 
                                    K11.6_唾液腺粘液のう<嚢>胞<腫> 
                                    K11.7_唾液の分泌障害 
                                    K11.8_その他の唾液腺疾患 
                                    K11.9_唾液腺疾患,詳細不明 
                                    K12_口内炎及び関連病変 
                                    K12.0_再発性口腔アフタ 
                                    K12.1_その他の型の口内炎 
                                    K12.2_口腔の蜂巣炎<蜂窩織炎>及び膿瘍 
                                    K12.3_口腔粘膜炎(潰瘍性)(2017年以降) 
                                    K13_口唇及び口腔粘膜のその他の疾患 
                                    K13.0_口唇の疾患 
                                    K13.1_頬粘膜及び口唇の咬癖 
                                    K13.2_舌を含む口腔上皮の白板症及びその他の障害 
                                    K13.3_毛様白板症 
                                    K13.4_口腔粘膜の肉芽腫及び肉芽腫様病変 
                                    K13.5_口腔粘膜下線維症 
                                    K13.6_口腔粘膜の刺激性過形成 
                                    K13.7_その他及び詳細不明の口腔粘膜の病変 
                                    K14_舌の疾患 
                                    K14.0_舌炎 
                                    K14.1_地図状舌 
                                    K14.2_正中菱形舌炎 
                                    K14.3_舌乳頭の肥大 
                                    K14.4_舌乳頭の萎縮 
                                    K14.5_溝(状)舌 
                                    K14.6_舌痛 
                                    K14.8_その他の舌疾患 
                                    K14.9_舌疾患,詳細不明 
                                    食道,胃及び十二指腸の疾患(K20-K31) 
                                    K20_食道炎 
                                    K21_胃食道逆流症 
                                    K21.0_食道炎を伴う胃食道逆流症 
                                    K21.9_食道炎を伴わない胃食道逆流症 
                                    K22_食道のその他の疾患 
                                    K22.0_アカラシア 
                                    K22.1_食道潰瘍 
                                    K22.2_食道閉塞 
                                    K22.3_食道穿孔 
                                    K22.4_食道ジスキネジア 
                                    K22.5_後天性食道憩室 
                                    K22.6_食道胃接合部裂傷出血症候群 
                                    K22.7_バレット食道(2017年以降) 
                                    K22.8_食道のその他の明示された疾患 
                                    K22.9_食道の疾患,詳細不明 
                                    K25_胃潰瘍 
                                    K25.0_急性,出血を伴うもの 
                                    K25.1_急性,穿孔を伴うもの 
                                    K25.2_急性,出血及び穿孔の両者を伴うもの 
                                    K25.3_急性,出血又は穿孔を伴わないもの 
                                    K25.4_慢性又は詳細不明,出血を伴うもの 
                                    K25.5_慢性又は詳細不明,穿孔を伴うもの 
                                    K25.6_慢性又は詳細不明,出血及び穿孔の両者を伴うもの 
                                    K25.7_慢性,出血又は穿孔を伴わないもの 
                                    K25.9_急性又は慢性の別不明,出血又は穿孔を伴わないもの 
                                    K26_十二指腸潰瘍 
                                    K26.0_急性,出血を伴うもの 
                                    K26.1_急性,穿孔を伴うもの 
                                    K26.2_急性,出血及び穿孔の両者を伴うもの 
                                    K26.3_急性,出血又は穿孔を伴わないもの 
                                    K26.4_慢性又は詳細不明,出血を伴うもの 
                                    K26.5_慢性又は詳細不明,穿孔を伴うもの 
                                    K26.6_慢性又は詳細不明,出血及び穿孔の両者を伴うもの 
                                    K26.7_慢性,出血又は穿孔を伴わないもの 
                                    K26.9_急性又は慢性の別不明,出血又は穿孔を伴わないもの 
                                    K27_部位不明の消化性潰瘍 
                                    K27.0_急性,出血を伴うもの 
                                    K27.1_急性,穿孔を伴うもの 
                                    K27.2_急性,出血及び穿孔の両者を伴うもの 
                                    K27.3_急性,出血又は穿孔を伴わないもの 
                                    K27.4_慢性又は詳細不明,出血を伴うもの 
                                    K27.5_慢性又は詳細不明,穿孔を伴うもの 
                                    K27.6_慢性又は詳細不明,出血及び穿孔の両者を伴うもの 
                                    K27.7_慢性,出血又は穿孔を伴わないもの 
                                    K27.9_急性又は慢性の別不明,出血又は穿孔を伴わないもの 
                                    K28_胃空腸潰瘍 
                                    K28.0_急性,出血を伴うもの 
                                    K28.1_急性,穿孔を伴うもの 
                                    K28.2_急性,出血及び穿孔の両者を伴うもの 
                                    K28.3_急性,出血又は穿孔を伴わないもの 
                                    K28.4_慢性又は詳細不明,出血を伴うもの 
                                    K28.5_慢性又は詳細不明,穿孔を伴うもの 
                                    K28.6_慢性又は詳細不明,出血及び穿孔の両者を伴うもの 
                                    K28.7_慢性,出血又は穿孔を伴わないもの 
                                    K28.9_急性又は慢性の別不明,出血又は穿孔を伴わないもの 
                                    K29_胃炎及び十二指腸炎 
                                    K29.0_急性出血性胃炎 
                                    K29.1_その他の急性胃炎 
                                    K29.2_アルコール性胃炎 
                                    K29.3_慢性表層性胃炎 
                                    K29.4_慢性萎縮性胃炎 
                                    K29.5_慢性胃炎,詳細不明 
                                    K29.6_その他の胃炎 
                                    K29.7_胃炎,詳細不明 
                                    K29.8_十二指腸炎 
                                    K29.9_胃十二指腸炎,詳細不明 
                                    K30_機能性ディスペプシア 
                                    K30_(2016年以前)ディスペプシア(症) 
                                    K31_胃及び十二指腸のその他の疾患 
                                    K31.0_急性胃拡張 
                                    K31.1_成人の肥厚性幽門狭窄 
                                    K31.2_胃の砂時計状狭窄 
                                    K31.3_幽門けいれん<痙攣>,他に分類されないもの 
                                    K31.4_胃憩室 
                                    K31.5_十二指腸閉塞 
                                    K31.6_胃及び十二指腸瘻 
                                    K31.7_胃及び十二指腸のポリープ 
                                    K31.8_胃及び十二指腸のその他の明示された疾患 
                                    K31.9_胃及び十二指腸の疾患,詳細不明 
                                    虫垂の疾患(K35-K38) 
                                    K35_急性虫垂炎 
                                    K35.0_(2017年廃止)汎発性腹膜炎を伴う急性虫垂炎 
                                    K35.1_(2017年廃止)腹腔内膿瘍を伴う急性虫垂炎 
                                    K35.2_汎発性腹膜炎を伴う急性虫垂炎(2017年以降) 
                                    K35.3_限局性腹膜炎を伴う急性虫垂炎(2017年以降) 
                                    K35.8_急性虫垂炎,その他及び詳細不明(2017年以降) 
                                    K35.9_(2017年廃止)急性虫垂炎,詳細不明 
                                    K36_その他の虫垂炎 
                                    K37_詳細不明の虫垂炎 
                                    K38_虫垂のその他の疾患 
                                    K38.0_虫垂過形成 
                                    K38.1_虫垂結石 
                                    K38.2_虫垂憩室 
                                    K38.3_虫垂瘻 
                                    K38.8_虫垂のその他の明示された疾患 
                                    K38.9_虫垂の疾患,詳細不明 
                                    ヘルニア(K40-K46) 
                                    K40_そけい<鼠径>ヘルニア 
                                    K40.0_両側性そけい<鼠径>ヘルニア,閉塞を伴い,え<壊>疽を伴わないもの 
                                    K40.1_両側性そけい<鼠径>ヘルニア,え<壊>疽を伴うもの 
                                    K40.2_両側性そけい<鼠径>ヘルニア,閉塞及びえ<壊>疽を伴わないもの 
                                    K40.3_一側性又は患側不明のそけい<鼠径>ヘルニア,閉塞を伴い,え<壊>疽を伴わないもの 
                                    K40.4_一側性又は患側不明のそけい<鼠径>ヘルニア,え<壊>疽を伴うもの 
                                    K40.9_一側性又は患側不明のそけい<鼠径>ヘルニア,閉塞及びえ<壊>疽を伴わないもの 
                                    K41_大腿<股>ヘルニア 
                                    K41.0_両側性大腿<股>ヘルニア,閉塞を伴い,え<壊>疽を伴わないもの 
                                    K41.1_両側性大腿<股>ヘルニア,え<壊>疽を伴うもの 
                                    K41.2_両側性大腿<股>ヘルニア,閉塞及びえ<壊>疽を伴わないもの 
                                    K41.3_一側性又は患側不明の大腿<股>ヘルニア,閉塞を伴い,え<壊>疽を伴わないもの 
                                    K41.4_一側性又は患側不明の大腿<股>ヘルニア,え<壊>疽を伴うもの 
                                    K41.9_一側性又は患側不明の大腿<股>ヘルニア,閉塞及びえ<壊>疽を伴わないもの 
                                    K42_臍ヘルニア 
                                    K42.0_臍ヘルニア,閉塞を伴い,え<壊>疽を伴わないもの 
                                    K42.1_臍ヘルニア,え<壊>疽を伴うもの 
                                    K42.9_臍ヘルニア,閉塞及びえ<壊>疽を伴わないもの 
                                    K43_腹壁ヘルニア 
                                    K43.0_瘢痕ヘルニア,閉塞を伴い,え<壊>疽を伴わないもの 
                                    K43.0_(2016年以前)腹壁ヘルニア,閉塞を伴い,え<壊>疽を伴わないもの 
                                    K43.1_瘢痕ヘルニア,え<壊>疽を伴うもの 
                                    K43.1_(2016年以前)腹壁ヘルニア,え<壊>疽を伴うもの 
                                    K43.2_瘢痕ヘルニア,閉塞及びえ<壊>疽を伴わないもの(2017年以降) 
                                    K43.3_傍ストーマヘルニア,閉塞を伴い,え<壊>疽を伴わないもの(2017年以降) 
                                    K43.4_傍ストーマヘルニア,え<壊>疽を伴うもの(2017年以降) 
                                    K43.5_傍ストーマヘルニア,閉塞及びえ<壊>疽を伴わないもの(2017年以降) 
                                    K43.6_その他及び詳細不明の腹壁ヘルニア,閉塞を伴い,え<壊>疽を伴わないもの(2017年以降) 
                                    K43.7_その他及び詳細不明の腹壁ヘルニア,え<壊>疽を伴うもの(2017年以降) 
                                    K43.9_その他及び詳細不明の腹壁ヘルニア,閉塞及びえ<壊>疽を伴わないもの 
                                    K43.9_(2016年以前)腹壁ヘルニア,閉塞又はえ<壊>疽を伴わないもの 
                                    K44_横隔膜ヘルニア 
                                    K44.0_横隔膜ヘルニア,閉塞を伴い,え<壊>疽を伴わないもの 
                                    K44.1_横隔膜ヘルニア,え<壊>疽を伴うもの 
                                    K44.9_横隔膜ヘルニア,閉塞及びえ<壊>疽を伴わないもの 
                                    K45_その他の腹部ヘルニア 
                                    K45.0_その他の明示された腹部ヘルニア,閉塞を伴い,え<壊>疽を伴わないもの 
                                    K45.1_その他の明示された腹部ヘルニア,え<壊>疽を伴うもの 
                                    K45.8_その他の明示された腹部ヘルニア,閉塞及びえ<壊>疽を伴わないもの 
                                    K45.8_(2016年以前)その他の明示された腹部ヘルニア,閉塞又はえ<壊>疽を伴わないもの 
                                    K46_詳細不明の腹部ヘルニア 
                                    K46.0_詳細不明の腹部ヘルニア,閉塞を伴い,え<壊>疽を伴わないもの 
                                    K46.1_詳細不明の腹部ヘルニア,え<壊>疽を伴うもの 
                                    K46.9_詳細不明の腹部ヘルニア,閉塞及びえ<壊>疽を伴わないもの 
                                    K46.9_(2016年以前)詳細不明の腹部ヘルニア,閉塞又はえ<壊>疽を伴わないもの 
                                    非感染性腸炎及び非感染性大腸炎(K50-K52) 
                                    K50_クローン<Crohn>病[限局性腸炎] 
                                    K50.0_小腸のクローン<Crohn>病 
                                    K50.1_大腸のクローン<Crohn>病 
                                    K50.8_その他のクローン<Crohn>病 
                                    K50.9_クローン<Crohn>病,詳細不明 
                                    K51_潰瘍性大腸炎 
                                    K51.0_潰瘍性(慢性)全大腸炎 
                                    K51.0_(2016年以前)潰瘍性(慢性)全腸炎 
                                    K51.1_(2017年廃止)潰瘍性(慢性)回腸大腸炎 
                                    K51.2_潰瘍性(慢性)直腸炎 
                                    K51.3_潰瘍性(慢性)直腸S状結腸炎 
                                    K51.4_炎症性ポリープ 
                                    K51.4_(2016年以前)大腸仮性ポリポージス 
                                    K51.5_左側大腸炎 
                                    K51.5_(2016年以前)粘膜(性)直腸結腸炎 
                                    K51.8_その他の潰瘍性大腸炎 
                                    K51.9_潰瘍性大腸炎,詳細不明 
                                    K52_その他の非感染性胃腸炎及び非感染性大腸炎 
                                    K52.0_放射線による胃腸炎及び大腸炎 
                                    K52.1_中毒性胃腸炎及び大腸炎 
                                    K52.2_アレルギー性及び食事性胃腸炎及び大腸炎 
                                    K52.3_分類不能大腸炎(2017年以降) 
                                    K52.8_その他の明示された非感染性胃腸炎及び非感染性大腸炎 
                                    K52.9_非感染性胃腸炎及び非感染性大腸炎,詳細不明 
                                    腸のその他の疾患(K55-K64) 
                                    (2016年以前)腸のその他の疾患(K55-K63) 
                                    K55_腸の血行障害 
                                    K55.0_腸の急性血行障害 
                                    K55.1_腸の慢性血行障害 
                                    K55.2_大腸の血管形成異常症 
                                    K55.8_腸のその他の血行障害 
                                    K55.9_腸の血行障害,詳細不明 
                                    K56_麻痺性イレウス及び腸閉塞,ヘルニアを伴わないもの 
                                    K56.0_麻痺性イレウス 
                                    K56.1_腸重積症 
                                    K56.2_軸捻(転) 
                                    K56.3_胆石性イレウス 
                                    K56.4_その他の腸管かん<嵌>頓 
                                    K56.4_(2016年以前)その他の腸かん<嵌>頓 
                                    K56.5_閉塞を伴う腸癒着[索条物] 
                                    K56.6_その他及び詳細不明の腸閉塞 
                                    K56.7_イレウス,詳細不明 
                                    K57_腸の憩室性疾患 
                                    K57.0_穿孔及び膿瘍を伴う小腸の憩室性疾患 
                                    K57.1_穿孔又は膿瘍を伴わない小腸の憩室性疾患 
                                    K57.2_穿孔及び膿瘍を伴う大腸の憩室性疾患 
                                    K57.3_穿孔又は膿瘍を伴わない大腸の憩室性疾患 
                                    K57.4_穿孔及び膿瘍を伴う小腸及び大腸両者の憩室性疾患 
                                    K57.5_穿孔又は膿瘍を伴わない小腸及び大腸両者の憩室性疾患 
                                    K57.8_腸の憩室性疾患,部位不明,穿孔及び膿瘍を伴うもの 
                                    K57.9_腸の憩室性疾患,部位不明,穿孔又は膿瘍を伴わないもの 
                                    K57.9_(2016年以前)腸の憩室性疾患,部位不明,穿孔及び膿瘍を伴わないもの 
                                    K58_過敏性腸症候群 
                                    K58.0_下痢を伴う過敏性腸症候群 
                                    K58.9_下痢を伴わない過敏性腸症候群 
                                    K59_その他の腸の機能障害 
                                    K59.0_便秘 
                                    K59.1_機能性下痢 
                                    K59.2_神経性腸症,他に分類されないもの 
                                    K59.3_巨大結腸,他に分類されないもの 
                                    K59.4_肛門けいれん<痙攣> 
                                    K59.8_その他の明示された腸の機能障害 
                                    K59.9_腸の機能障害,詳細不明 
                                    K60_肛門部及び直腸部の裂(溝)及び瘻(孔) 
                                    K60.0_急性裂肛 
                                    K60.1_慢性裂肛 
                                    K60.2_裂肛,詳細不明 
                                    K60.3_痔瘻 
                                    K60.4_直腸瘻 
                                    K60.5_肛門直腸瘻 
                                    K61_肛門部及び直腸部の膿瘍 
                                    K61.0_肛門膿瘍 
                                    K61.1_直腸膿瘍 
                                    K61.2_肛門直腸膿瘍 
                                    K61.3_坐骨直腸膿瘍 
                                    K61.4_(肛門)括約筋内膿瘍 
                                    K62_肛門及び直腸のその他の疾患 
                                    K62.0_肛門ポリープ 
                                    K62.1_直腸ポリープ 
                                    K62.2_肛門脱<脱肛> 
                                    K62.3_直腸脱 
                                    K62.4_肛門及び直腸の狭窄 
                                    K62.5_肛門及び直腸の出血 
                                    K62.6_肛門及び直腸の潰瘍 
                                    K62.7_放射線直腸炎 
                                    K62.8_肛門及び直腸のその他の明示された疾患 
                                    K62.9_肛門及び直腸の疾患,詳細不明 
                                    K63_腸のその他の疾患 
                                    K63.0_腸膿瘍 
                                    K63.1_腸穿孔(非外傷性) 
                                    K63.2_腸瘻(孔) 
                                    K63.3_腸潰瘍 
                                    K63.4_腸下垂(症) 
                                    K63.5_大腸<結腸>のポリープ 
                                    K63.8_腸のその他の明示された疾患 
                                    K63.9_腸の疾患,詳細不明 
                                    K64_痔核及び肛門周囲静脈血栓症(2017年以降) 
                                    K64.0_第1度痔核(2017年以降) 
                                    K64.1_第2度痔核(2017年以降) 
                                    K64.2_第3度痔核(2017年以降) 
                                    K64.3_第4度痔核(2017年以降) 
                                    K64.4_痔核性遺残皮膚突起(2017年以降) 
                                    K64.5_肛門周囲静脈血栓症(2017年以降) 
                                    K64.8_その他の明示された痔核(2017年以降) 
                                    K64.9_痔核,詳細不明(2017年以降) 
                                    腹膜の疾患(K65-K66) 
                                    K65_腹膜炎 
                                    K65.0_急性腹膜炎 
                                    K65.8_その他の腹膜炎 
                                    K65.9_腹膜炎,詳細不明 
                                    K66_腹膜のその他の障害 
                                    K66.0_腹膜癒着 
                                    K66.1_腹腔内出血 
                                    K66.8_腹膜のその他の明示された障害 
                                    K66.9_腹膜の障害,詳細不明 
                                    肝疾患(K70-K76) 
                                    K70_アルコール性肝疾患 
                                    K70.0_アルコール性脂肪肝 
                                    K70.1_アルコール性肝炎 
                                    K70.2_アルコール性肝線維症及び肝硬化症 
                                    K70.3_アルコール性肝硬変 
                                    K70.4_アルコール性肝不全 
                                    K70.9_アルコール性肝疾患,詳細不明 
                                    K71_中毒性肝疾患 
                                    K71.0_胆汁うっ滞を伴う中毒性肝疾患 
                                    K71.1_肝え<壊>死を伴う中毒性肝疾患 
                                    K71.2_急性肝炎を伴う中毒性肝疾患 
                                    K71.3_慢性持続性肝炎を伴う中毒性肝疾患 
                                    K71.4_慢性小葉(性)肝炎を伴う中毒性肝疾患 
                                    K71.5_慢性活動性肝炎を伴う中毒性肝疾患 
                                    K71.6_肝炎を伴う中毒性肝疾患,他に分類されないもの 
                                    K71.7_肝線維症及び肝硬変を伴う中毒性肝疾患 
                                    K71.8_その他の肝障害を伴う中毒性肝疾患 
                                    K71.9_中毒性肝疾患,詳細不明 
                                    K72_肝不全,他に分類されないもの 
                                    K72.0_急性及び亜急性肝不全 
                                    K72.1_慢性肝不全 
                                    K72.9_肝不全,詳細不明 
                                    K73_慢性肝炎,他に分類されないもの 
                                    K73.0_慢性持続性肝炎,他に分類されないもの 
                                    K73.1_慢性小葉(性)肝炎,他に分類されないもの 
                                    K73.2_慢性活動性肝炎,他に分類されないもの 
                                    K73.8_その他の慢性肝炎,他に分類されないもの 
                                    K73.9_慢性肝炎,詳細不明 
                                    K74_肝線維症及び肝硬変 
                                    K74.0_肝線維症 
                                    K74.1_肝硬化症 
                                    K74.2_肝硬化症を伴う肝線維症 
                                    K74.3_原発性胆汁性肝硬変 
                                    K74.4_続発性胆汁性肝硬変 
                                    K74.5_胆汁性肝硬変,詳細不明 
                                    K74.6_その他及び詳細不明の肝硬変 
                                    K75_その他の炎症性肝疾患 
                                    K75.0_肝膿瘍 
                                    K75.1_門脈の静脈炎 
                                    K75.2_非特異的反応性肝炎 
                                    K75.3_肉芽腫性肝炎,他に分類されないもの 
                                    K75.4_自己免疫性肝炎 
                                    K75.8_その他の明示された炎症性肝疾患 
                                    K75.9_炎症性肝疾患,詳細不明 
                                    K76_その他の肝疾患 
                                    K76.0_脂肪肝<肝の脂肪化>,他に分類されないもの 
                                    K76.1_慢性(受動性)うっ血肝 
                                    K76.2_中心性出血性肝え<壊>死 
                                    K76.3_肝梗塞 
                                    K76.4_肝臓紫斑病 
                                    K76.5_肝静脈閉塞性疾患 
                                    K76.6_門脈圧亢進(症) 
                                    K76.7_肝腎症候群 
                                    K76.8_その他の明示された肝疾患 
                                    K76.9_肝疾患,詳細不明 
                                    胆のう<嚢>,胆管及び膵の障害(K80-K86) 
                                    K80_胆石症 
                                    K80.0_急性胆のう<嚢>炎を伴う胆のう<嚢>結石 
                                    K80.1_その他の胆のう<嚢>炎を伴う胆のう<嚢>結石 
                                    K80.2_胆のう<嚢>炎を伴わない胆のう<嚢>結石 
                                    K80.3_胆管炎を伴う胆管結石 
                                    K80.3A_胆管炎を伴う肝内結石 
                                    K80.3B_その他 
                                    K80.4_胆のう<嚢>炎を伴う胆管結石 
                                    K80.4A_胆のう<嚢>炎を伴う肝内結石 
                                    K80.4B_その他 
                                    K80.5_胆管炎及び胆のう<嚢>炎を伴わない胆管結石 
                                    K80.5_(2016年以前)胆管炎又は胆のう<嚢>炎を伴わない胆管結石 
                                    K80.5A_胆管炎又は胆のう<嚢>炎を伴わない肝内結石,肝仙痛 
                                    K80.5B_その他 
                                    K80.8_その他の胆石症 
                                    K81_胆のう<嚢>炎 
                                    K81.0_急性胆のう<嚢>炎 
                                    K81.1_慢性胆のう<嚢>炎 
                                    K81.8_その他の胆のう<嚢>炎 
                                    K81.9_胆のう<嚢>炎,詳細不明 
                                    K82_胆のう<嚢>のその他の疾患 
                                    K82.0_胆のう<嚢>の閉塞 
                                    K82.1_胆のう<嚢>水腫 
                                    K82.2_胆のう<嚢>の穿孔 
                                    K82.3_胆のう<嚢>瘻(孔) 
                                    K82.4_胆のう<嚢>のコレステロール沈着症 
                                    K82.8_胆のう<嚢>のその他の明示された疾患 
                                    K82.9_胆のう<嚢>の疾患,詳細不明 
                                    K83_胆道のその他の疾患 
                                    K83.0_胆管炎 
                                    K83.1_胆管閉塞 
                                    K83.2_胆管穿孔 
                                    K83.3_胆管瘻(孔) 
                                    K83.4_オディ<Oddi>括約筋れん<攣>縮 
                                    K83.4_(2016年以前)オディ<Oddi>括約筋けいれん 
                                    K83.5_胆のう<嚢>胞 
                                    K83.8_胆道のその他の明示された疾患 
                                    K83.9_胆道の疾患,詳細不明 
                                    K85_急性膵炎 
                                    K85.0_特発性急性膵炎 
                                    K85.0_(2016年以前)重症急性膵炎 
                                    K85.1_胆石性急性膵炎 
                                    K85.1_(2016年以前)その他 
                                    K85.2_アルコール性急性膵炎(2017年以降) 
                                    K85.3_薬物性急性膵炎(2017年以降) 
                                    K85.8_その他の急性膵炎(2017年以降) 
                                    K85.9_急性膵炎,詳細不明(2017年以降) 
                                    K86_その他の膵疾患 
                                    K86.0_アルコール性慢性膵炎 
                                    K86.1_その他の慢性膵炎 
                                    K86.2_膵のう<嚢>胞 
                                    K86.3_膵仮性のう<嚢>胞 
                                    K86.8_その他の明示された膵疾患 
                                    K86.8A_線維症(膵) 
                                    K86.8B_その他 
                                    K86.9_膵疾患,詳細不明 
                                    消化器系のその他の疾患(K90-K92) 
                                    K90_腸性吸収不良(症) 
                                    K90.0_小児脂肪便症<coeliac disease> 
                                    K90.1_熱帯性スプルー 
                                    K90.2_盲係蹄<ブラインドループ>症候群,他に分類されないもの 
                                    K90.3_膵性脂肪便症 
                                    K90.4_不耐性による吸収不良(症),他に分類されないもの 
                                    K90.8_その他の腸性吸収不良(症) 
                                    K90.9_腸性吸収不良(症),詳細不明 
                                    K92_消化器系のその他の疾患 
                                    K92.0_吐血 
                                    K92.1_メレナ 
                                    K92.2_胃腸出血,詳細不明 
                                    K92.8_消化器系のその他の明示された疾患 
                                    K92.9_消化器系の疾患,詳細不明 
                                    第12章 皮膚及び皮下組織の疾患(L00-L99) 
                                    皮膚及び皮下組織の感染症(L00-L08) 
                                    L00_ブドウ球菌性熱傷様皮膚症候群<SSSS> 
                                    L01_膿か<痂>疹 
                                    L01.0_膿か<痂>疹[各病原体][各部位] 
                                    L01.1_その他の皮膚疾患の膿か<痂>疹化 
                                    L02_皮膚膿瘍,せつ<フルンケル>及びよう<カルブンケル> 
                                    L02.0_顔面の皮膚膿瘍,せつ<フルンケル>及びよう<カルブンケル> 
                                    L02.1_頚部の皮膚膿瘍,せつ<フルンケル>及びよう<カルブンケル> 
                                    L02.2_体幹の皮膚膿瘍,せつ<フルンケル>及びよう<カルブンケル> 
                                    L02.3_殿部の皮膚膿瘍,せつ<フルンケル>及びよう<カルブンケル> 
                                    L02.4_(四)肢の皮膚膿瘍,せつ<フルンケル>及びよう<カルブンケル> 
                                    L02.8_その他の部位の皮膚膿瘍,せつ<フルンケル>及びよう<カルブンケル> 
                                    L02.9_皮膚膿瘍,せつ<フルンケル>及びよう<カルブンケル>,部位不明 
                                    L03_蜂巣炎<蜂窩織炎> 
                                    L03.0_手指及び趾<足ゆび>の蜂巣炎<蜂窩織炎> 
                                    L03.1_(四)肢のその他の部位の蜂巣炎<蜂窩織炎> 
                                    L03.2_顔面の蜂巣炎<蜂窩織炎> 
                                    L03.3_体幹の蜂巣炎<蜂窩織炎> 
                                    L03.8_その他の部位の蜂巣炎<蜂窩織炎> 
                                    L03.9_蜂巣炎<蜂窩織炎>,詳細不明 
                                    L04_急性リンパ節炎 
                                    L04.0_顔面,頭部及び頚部の急性リンパ節炎 
                                    L04.1_体幹の急性リンパ節炎 
                                    L04.2_上肢の急性リンパ節炎 
                                    L04.3_下肢の急性リンパ節炎 
                                    L04.8_その他の部位の急性リンパ節炎 
                                    L04.9_急性リンパ節炎,部位不明 
                                    L05_毛巣のう<嚢>胞 
                                    L05.0_膿瘍を伴う毛巣のう<嚢>胞 
                                    L05.9_膿瘍を伴わない毛巣のう<嚢>胞 
                                    L08_皮膚及び皮下組織のその他の局所感染症 
                                    L08.0_膿皮症 
                                    L08.1_紅色陰せん<癬> 
                                    L08.8_皮膚及び皮下組織のその他の明示された局所感染症 
                                    L08.9_皮膚及び皮下組織の局所感染症,詳細不明 
                                    水疱症(L10-L13) 
                                    L10_天疱瘡 
                                    L10.0_尋常性天疱瘡 
                                    L10.1_増殖性天疱瘡 
                                    L10.2_落葉状天疱瘡 
                                    L10.3_ブラジル天疱瘡[fogo selvagem] 
                                    L10.4_紅斑性天疱瘡 
                                    L10.5_薬物誘発性天疱瘡 
                                    L10.8_その他の天疱瘡 
                                    L10.9_天疱瘡,詳細不明 
                                    L11_その他のアカントリーゼ<棘融解>性障害 
                                    L11.0_後天性毛包<のう<嚢>>性角化症 
                                    L11.1_一過性アカントリーゼ<棘融解>性皮膚症[グローバー<Grover>病] 
                                    L11.8_その他の明示されたアカントリーゼ<棘融解>性障害 
                                    L11.9_アカントリーゼ<棘融解>性障害,詳細不明 
                                    L12_類天疱瘡 
                                    L12.0_水疱性類天疱瘡 
                                    L12.1_瘢痕性類天疱瘡 
                                    L12.2_小児期の慢性水疱性疾患 
                                    L12.3_後天性表皮水疱症 
                                    L12.8_その他の類天疱瘡 
                                    L12.9_類天疱瘡,詳細不明 
                                    L13_その他の水疱症 
                                    L13.0_疱疹状皮膚炎 
                                    L13.1_角層下膿疱症 
                                    L13.8_その他の明示された水疱症 
                                    L13.9_水疱症,詳細不明 
                                    皮膚炎及び湿疹(L20-L30) 
                                    L20_アトピー性皮膚炎 
                                    L20.0_ベニエ<Besnier>痒疹 
                                    L20.8_その他のアトピー性皮膚炎 
                                    L20.9_アトピー性皮膚炎,詳細不明 
                                    L21_脂漏性皮膚炎 
                                    L21.0_頭部脂漏 
                                    L21.1_脂漏性乳児皮膚炎 
                                    L21.8_その他の脂漏性皮膚炎 
                                    L21.9_脂漏性皮膚炎,詳細不明 
                                    L22_おむつ<ナプキン>皮膚炎 
                                    L23_アレルギー性接触皮膚炎 
                                    L23.0_金属によるアレルギー性接触皮膚炎 
                                    L23.1_接着剤によるアレルギー性接触皮膚炎 
                                    L23.2_化粧品によるアレルギー性接触皮膚炎 
                                    L23.3_医薬品の皮膚接触によるアレルギー性接触皮膚炎 
                                    L23.4_染料によるアレルギー性接触皮膚炎 
                                    L23.5_その他の化学物質によるアレルギー性接触皮膚炎 
                                    L23.6_食物の皮膚接触によるアレルギー性接触皮膚炎 
                                    L23.7_植物によるアレルギー性接触皮膚炎,食物を除く 
                                    L23.8_その他の因子によるアレルギー性接触皮膚炎 
                                    L23.9_アレルギー性接触皮膚炎,原因不明 
                                    L24_刺激性接触皮膚炎 
                                    L24.0_洗剤による刺激性接触皮膚炎 
                                    L24.1_油脂及びグリースによる刺激性接触皮膚炎 
                                    L24.2_溶剤による刺激性接触皮膚炎 
                                    L24.3_化粧品による刺激性接触皮膚炎 
                                    L24.4_医薬品の皮膚接触による刺激性接触皮膚炎 
                                    L24.5_その他の化学物質による刺激性接触皮膚炎 
                                    L24.6_食物の皮膚接触による刺激性接触皮膚炎 
                                    L24.7_植物による刺激性接触皮膚炎,食物を除く 
                                    L24.8_その他の因子による刺激性接触皮膚炎 
                                    L24.9_刺激性接触皮膚炎,原因不明 
                                    L25_詳細不明の接触皮膚炎 
                                    L25.0_化粧品による詳細不明の接触皮膚炎 
                                    L25.1_医薬品の皮膚接触による詳細不明の接触皮膚炎 
                                    L25.2_染料による詳細不明の接触皮膚炎 
                                    L25.3_その他の化学物質による詳細不明の接触皮膚炎 
                                    L25.4_食物の皮膚接触による詳細不明の接触皮膚炎 
                                    L25.5_植物による詳細不明の接触皮膚炎,食物を除く 
                                    L25.8_その他の因子による詳細不明の接触皮膚炎 
                                    L25.9_詳細不明の接触皮膚炎,原因不明 
                                    L26_剥脱性皮膚炎 
                                    L27_摂取物質による皮膚炎 
                                    L27.0_薬物及び薬剤による全身の発疹 
                                    L27.1_薬物及び薬剤による限局性の発疹 
                                    L27.2_摂取食物による皮膚炎 
                                    L27.8_その他の摂取物質による皮膚炎 
                                    L27.9_詳細不明の摂取物質による皮膚炎 
                                    L28_慢性単純性苔せん<癬>及び痒疹 
                                    L28.0_慢性単純性苔せん<癬> 
                                    L28.1_結節性痒疹 
                                    L28.2_その他の痒疹 
                                    L29_そう<掻>痒症 
                                    L29.0_肛門そう<掻>痒症 
                                    L29.1_陰のう<嚢>そう<掻>痒症 
                                    L29.2_陰門そう<掻>痒症 
                                    L29.3_肛門性器そう<掻>痒症,詳細不明 
                                    L29.8_その他のそう<掻>痒症 
                                    L29.9_そう<掻>痒症,詳細不明 
                                    L30_その他の皮膚炎 
                                    L30.0_貨幣状皮膚炎 
                                    L30.1_異汗症<dyshidrosis>[汗疱] 
                                    L30.2_自家感作性皮膚炎 
                                    L30.3_感染性皮膚炎 
                                    L30.4_紅斑性間擦疹 
                                    L30.5_白色ひこう<粃糠>疹 
                                    L30.8_その他の明示された皮膚炎 
                                    L30.9_皮膚炎,詳細不明 
                                    丘疹落せつ<屑><りんせつ<鱗屑>>性障害(L40-L44) 
                                    L40_乾せん<癬> 
                                    L40.0_尋常性乾せん<癬> 
                                    L40.1_全身性膿疱性乾せん<癬> 
                                    L40.2_稽留性<連続性>先<肢>端皮膚炎 
                                    L40.3_掌蹠<手掌足底>膿疱症 
                                    L40.4_滴状乾せん<癬> 
                                    L40.5_関節障害性乾せん<癬> 
                                    L40.8_その他の乾せん<癬> 
                                    L40.9_乾せん<癬>,詳細不明 
                                    L41_類乾せん<癬> 
                                    L41.0_急性痘瘡状苔せん<癬>状ひこう<粃糠>疹 
                                    L41.1_慢性苔せん<癬>状ひこう<粃糠>疹 
                                    L41.2_(2017年廃止)リンパ腫様丘疹症 
                                    L41.3_小局面状類乾せん<癬> 
                                    L41.4_大局面状類乾せん<癬> 
                                    L41.5_網状類乾せん<癬> 
                                    L41.8_その他の類乾せん<癬> 
                                    L41.9_類乾せん<癬>,詳細不明 
                                    L42_バラ色ひこう<粃糠>疹 
                                    L43_扁平苔せん<癬> 
                                    L43.0_肥厚性扁平苔せん<癬> 
                                    L43.1_水疱性扁平苔せん<癬> 
                                    L43.2_苔せん<癬>様薬物反応 
                                    L43.3_亜急性(活動性)扁平苔せん<癬> 
                                    L43.8_その他の扁平苔せん<癬> 
                                    L43.9_扁平苔せん<癬>,詳細不明 
                                    L44_その他の丘疹落せつ<屑><りんせつ<鱗屑>>性障害 
                                    L44.0_毛孔性紅色ひこう<粃糠>疹 
                                    L44.1_光沢苔せん<癬> 
                                    L44.2_線状苔せん<癬> 
                                    L44.3_念<連>珠状紅色苔せん<癬> 
                                    L44.4_小児丘疹性先<肢>端皮膚炎[ジアノッティ・クロスティ<Giannotti-Crosti>病] 
                                    L44.8_その他の明示された丘疹落せつ<屑><りんせつ<鱗屑>>性障害 
                                    L44.9_丘疹落せつ<屑><りんせつ<鱗屑>>性障害,詳細不明 
                                    じんま<蕁麻>疹及び紅斑(L50-L53) 
                                    L50_じんま<蕁麻>疹 
                                    L50.0_アレルギー性じんま<蕁麻>疹 
                                    L50.1_特発性じんま<蕁麻>疹 
                                    L50.2_寒冷及び温熱によるじんま<蕁麻>疹 
                                    L50.3_皮膚描記性じんま<蕁麻>疹 
                                    L50.4_振動性じんま<蕁麻>疹 
                                    L50.5_コリン作動性じんま<蕁麻>疹 
                                    L50.6_接触じんま<蕁麻>疹 
                                    L50.8_その他のじんま<蕁麻>疹 
                                    L50.9_じんま<蕁麻>疹,詳細不明 
                                    L51_多形紅斑 
                                    L51.0_非水疱性多形紅斑 
                                    L51.1_水疱性多形紅斑 
                                    L51.2_中毒性表皮え<壊>死剥離症[ライエル<ライル><Lyell>病] 
                                    L51.8_その他の多形紅斑 
                                    L51.9_多形紅斑,詳細不明 
                                    L52_結節性紅斑 
                                    L53_その他の紅斑性病態 
                                    L53.0_中毒性紅斑 
                                    L53.1_遠心性環状紅斑 
                                    L53.2_輪状紅斑 
                                    L53.3_その他の慢性地図状紅斑 
                                    L53.8_その他の明示された紅斑性病態 
                                    L53.9_紅斑性病態,詳細不明 
                                    皮膚及び皮下組織の放射線(非電離及び電離)に関連する障害(L55-L59) 
                                    L55_日焼け 
                                    L55.0_日焼け,第1度 
                                    L55.1_日焼け,第2度 
                                    L55.2_日焼け,第3度 
                                    L55.8_その他の日焼け 
                                    L55.9_日焼け,詳細不明 
                                    L56_紫外線によるその他の急性皮膚変化 
                                    L56.0_薬物性光毒性反応 
                                    L56.1_薬物性光アレルギー性反応 
                                    L56.2_光接触皮膚炎[ベルロック<香水>皮膚炎] 
                                    L56.3_日光じんま<蕁麻>疹 
                                    L56.4_多形日光疹 
                                    L56.8_紫外線によるその他の明示された急性皮膚変化 
                                    L56.9_紫外線による急性皮膚変化,詳細不明 
                                    L57_非電離放射線の慢性曝露による皮膚変化 
                                    L57.0_日光角化症 
                                    L57.1_光線類細網症 
                                    L57.2_項部菱形皮膚 
                                    L57.3_シバッテ<Civatte>の多形皮膚萎縮症 
                                    L57.4_老人性し<弛>緩性皮膚 
                                    L57.5_光線肉芽腫 
                                    L57.8_非電離性放射線の慢性曝露によるその他の皮膚変化 
                                    L57.9_非電離性放射線の慢性曝露による皮膚変化,詳細不明 
                                    L58_放射線皮膚炎 
                                    L58.0_急性放射線皮膚炎 
                                    L58.1_慢性放射線皮膚炎 
                                    L58.9_放射線皮膚炎,詳細不明 
                                    L59_皮膚及び皮下組織の放射線に関連するその他の障害 
                                    L59.0_温熱性<日焼け>紅斑[温熱性皮膚炎] 
                                    L59.8_皮膚及び皮下組織の放射線に関連するその他の明示された障害 
                                    L59.8A_遺伝性放射線過敏症 
                                    L59.8B_その他 
                                    L59.9_皮膚及び皮下組織の放射線に関連する障害,詳細不明 
                                    皮膚付属器の障害(L60-L75) 
                                    L60_爪の障害 
                                    L60.0_かん<嵌>入爪(甲) 
                                    L60.1_爪(甲)剥離症 
                                    L60.2_爪(甲)鉤弯症 
                                    L60.3_爪栄養障害 
                                    L60.4_ボー<Beau>線<爪横溝症> 
                                    L60.5_黄色爪症候群 
                                    L60.8_その他の爪の障害 
                                    L60.9_爪の障害,詳細不明 
                                    L63_円形脱毛症 
                                    L63.0_完全(頭部)脱毛症 
                                    L63.1_全身性脱毛症 
                                    L63.2_蛇行状脱毛症 
                                    L63.8_その他の円形脱毛症 
                                    L63.9_円形脱毛症,詳細不明 
                                    L64_男性ホルモン性脱毛症 
                                    L64.0_薬物誘発性男性ホルモン性脱毛症 
                                    L64.8_その他の男性ホルモン性脱毛症 
                                    L64.9_男性ホルモン性脱毛症,詳細不明 
                                    L65_その他の非瘢痕性脱毛症 
                                    L65.0_休止期性脱毛 
                                    L65.1_成長期性脱毛 
                                    L65.2_ムチン沈着性脱毛症 
                                    L65.8_その他の明示された非瘢痕性脱毛症 
                                    L65.9_非瘢痕性脱毛症,詳細不明 
                                    L66_瘢痕性脱毛症 
                                    L66.0_萎縮性脱毛症 
                                    L66.1_毛孔性扁平苔せん<癬> 
                                    L66.2_脱毛性毛包<のう<嚢>>炎 
                                    L66.3_頭部膿瘍性毛包<のう<嚢>>周囲炎 
                                    L66.4_瘢痕性紅斑性網様毛包<のう<嚢>>炎 
                                    L66.8_その他の瘢痕性脱毛症 
                                    L66.9_瘢痕性脱毛症,詳細不明 
                                    L67_毛髪の色及び毛幹の異常 
                                    L67.0_結節性裂毛症 
                                    L67.1_毛髪の色の変化 
                                    L67.8_その他の毛髪の色及び毛幹の異常 
                                    L67.9_毛髪の色及び毛幹の異常,詳細不明 
                                    L68_多毛症 
                                    L68.0_男性型多毛症 
                                    L68.1_後天性生毛性多毛症 
                                    L68.2_限局性多毛症 
                                    L68.3_多毛症<polytrichia> 
                                    L68.8_その他の多毛症 
                                    L68.9_多毛症,詳細不明 
                                    L70_ざ瘡<アクネ> 
                                    L70.0_尋常性ざ瘡<アクネ> 
                                    L70.1_集簇性ざ瘡<アクネ> 
                                    L70.2_痘瘡性ざ瘡<アクネ> 
                                    L70.3_熱帯性ざ瘡<アクネ> 
                                    L70.4_小児ざ瘡<アクネ> 
                                    L70.5_若年性女子表皮剥離性ざ瘡<アクネ> 
                                    L70.8_その他のざ瘡<アクネ> 
                                    L70.9_ざ瘡<アクネ>,詳細不明 
                                    L71_酒<しゅ>さ 
                                    L71.0_口囲皮膚炎 
                                    L71.1_酒<しゅ>さ鼻<鼻瘤> 
                                    L71.8_その他の酒<しゅ>さ 
                                    L71.9_酒<しゅ>さ,詳細不明 
                                    L72_皮膚及び皮下組織の毛包のう<嚢>胞 
                                    L72.0_表皮のう<嚢>胞 
                                    L72.1_毛鞘性のう<嚢>胞 
                                    L72.2_多発性脂腺のう<嚢>胞(症) 
                                    L72.8_皮膚及び皮下組織のその他の毛包のう<嚢>胞 
                                    L72.9_皮膚及び皮下組織の毛包のう<嚢>胞,詳細不明 
                                    L73_その他の毛包障害 
                                    L73.0_ケロイドざ瘡<アクネ> 
                                    L73.1_須毛偽毛包<のう<嚢>>炎 
                                    L73.2_化膿性汗腺炎 
                                    L73.8_その他の明示された毛包障害 
                                    L73.9_毛包障害,詳細不明 
                                    L74_エクリン汗腺の障害 
                                    L74.0_紅色汗疹 
                                    L74.1_水晶様汗疹 
                                    L74.2_深在性汗疹 
                                    L74.3_汗疹,詳細不明 
                                    L74.4_無汗症 
                                    L74.8_その他のエクリン汗腺の障害 
                                    L74.9_エクリン汗腺の障害,詳細不明 
                                    L75_アポクリン汗腺の障害 
                                    L75.0_臭汗症 
                                    L75.1_色汗症 
                                    L75.2_アポクリン汗疹 
                                    L75.8_その他のアポクリン汗腺の障害 
                                    L75.9_アポクリン汗腺の障害,詳細不明 
                                    皮膚及び皮下組織のその他の障害(L80-L98) 
                                    L80_白斑 
                                    L81_その他の色素異常症 
                                    L81.0_炎症後色素沈着症 
                                    L81.1_肝斑<しみ> 
                                    L81.2_雀卵斑<そばかす> 
                                    L81.3_カフェオレ斑 
                                    L81.4_その他のメラニン色素沈着過度 
                                    L81.5_白斑,他に分類されないもの 
                                    L81.6_その他のメラニン形成減少症 
                                    L81.7_色素性紫斑性皮膚症 
                                    L81.8_その他の明示された色素異常症 
                                    L81.9_色素異常症,詳細不明 
                                    L82_脂漏性角化症 
                                    L83_黒色表皮腫 
                                    L84_うおのめ<鶏眼>及びべんち<胼胝> 
                                    L85_その他の表皮肥厚 
                                    L85.0_後天性魚りんせん<鱗癬> 
                                    L85.1_後天性掌蹠<手掌足底>角化症[角皮症] 
                                    L85.2_点状(掌蹠<手掌足底>)角化症 
                                    L85.3_皮膚乾燥症<乾皮症> 
                                    L85.8_その他の明示された表皮肥厚 
                                    L85.9_表皮肥厚,詳細不明 
                                    L87_経表皮性排除疾患 
                                    L87.0_真皮貫通性毛包<のう<嚢>>性・傍毛包<のう<嚢>>性角化症[キルレ<Kyrle>病] 
                                    L87.1_反応性穿孔性膠原線維症 
                                    L87.2_蛇行性穿孔性弾力線維症 
                                    L87.8_その他の経表皮性排除疾患 
                                    L87.9_経表皮性排除疾患,詳細不明 
                                    L88_え<壊>疽性膿皮症 
                                    L89_じょく<褥>瘡性潰瘍及び圧迫領域 
                                    L89_(2016年以前)じょく<褥>瘡性潰瘍 
                                    L89.0_ステージIじょく<褥>瘡性潰瘍及び圧迫領域(2017年以降) 
                                    L89.1_ステージIIじょく<褥>瘡性潰瘍(2017年以降) 
                                    L89.2_ステージIIIじょく<褥>瘡性潰瘍(2017年以降) 
                                    L89.3_ステージIVじょく<褥>瘡性潰瘍(2017年以降) 
                                    L89.9_じょく<褥>瘡性潰瘍及び圧迫領域,詳細不明(2017年以降) 
                                    L90_皮膚の萎縮性障害 
                                    L90.0_硬化性萎縮性苔せん<癬> 
                                    L90.1_シュヴェニンガー・ブッジィ<Schweninger‐Buzzi>の斑状皮膚萎縮症 
                                    L90.2_ヤダッソン・ペリツァリィ<Jadassohn‐Pellizzari>の斑状皮膚萎縮症 
                                    L90.3_パシーニ<Pasini>及びピェリーニ<Pierini>の皮膚萎縮症 
                                    L90.4_慢性萎縮性肢端皮膚炎 
                                    L90.5_皮膚の瘢痕状態及び線維症 
                                    L90.6_線状皮膚萎縮症 
                                    L90.8_皮膚のその他の萎縮性障害 
                                    L90.9_皮膚の萎縮性障害,詳細不明 
                                    L91_皮膚の肥厚性障害 
                                    L91.0_肥厚性瘢痕 
                                    L91.0_(2016年以前)ケロイド瘢痕 
                                    L91.8_皮膚のその他の肥厚性障害 
                                    L91.9_皮膚の肥厚性障害,詳細不明 
                                    L92_皮膚及び皮下組織の肉芽腫性障害 
                                    L92.0_環状肉芽腫 
                                    L92.1_リポイド類え<壊>死症,他に分類されないもの 
                                    L92.2_顔面肉芽腫[皮膚の好酸球性肉芽腫] 
                                    L92.3_皮膚及び皮下組織の異物肉芽腫 
                                    L92.8_皮膚及び皮下組織のその他の肉芽腫性障害 
                                    L92.9_皮膚及び皮下組織の肉芽腫性障害,詳細不明 
                                    L93_エリテマトーデス<紅斑性狼瘡> 
                                    L93.0_円板状エリテマトーデス<紅斑性狼瘡><DLE> 
                                    L93.1_亜急性皮膚エリテマトーデス<紅斑性狼瘡> 
                                    L93.2_その他の限局性エリテマトーデス<紅斑性狼瘡> 
                                    L94_その他の限局性結合組織障害 
                                    L94.0_斑状強皮症[モルフェア] 
                                    L94.1_線状強皮症 
                                    L94.2_皮膚石灰沈着症 
                                    L94.3_手指硬化症 
                                    L94.4_ゴットロン<Gottron>丘疹 
                                    L94.5_血管性多形皮膚萎縮症 
                                    L94.6_アインフム<特発性指趾離断症> 
                                    L94.8_その他の明示された限局性結合組織障害 
                                    L94.9_限局性結合組織障害,詳細不明 
                                    L95_皮膚に限局した血管炎,他に分類されないもの 
                                    L95.0_皮斑様<livedoid>血管炎 
                                    L95.1_持続性隆起性紅斑 
                                    L95.8_皮膚に限局したその他の血管炎 
                                    L95.9_皮膚に限局した血管炎,詳細不明 
                                    L97_下肢の潰瘍,他に分類されないもの 
                                    L98_皮膚及び皮下組織のその他の障害,他に分類されないもの 
                                    L98.0_化膿性肉芽腫 
                                    L98.1_人工皮膚炎 
                                    L98.2_(急性)熱性好中球性皮膚症[スイート<Sweet>症候群] 
                                    L98.3_好酸球性蜂巣炎<蜂窩織炎>[ウェルズ<Wells>病] 
                                    L98.4_皮膚の慢性潰瘍,他に分類されないもの 
                                    L98.5_皮膚のムチン(沈着)症 
                                    L98.6_皮膚及び皮下組織のその他の浸潤性障害 
                                    L98.8_皮膚及び皮下組織のその他の明示された障害 
                                    L98.9_皮膚及び皮下組織の障害,詳細不明 
                                    第13章 筋骨格系及び結合組織の疾患(M00-M99) 
                                    関節障害(M00-M25) 
                                    感染性関節障害(M00-M02) 
                                    M00_化膿性関節炎 
                                    M00.0_ブドウ球菌性(多発性)関節炎 
                                    M00.1_肺炎球菌性(多発性)関節炎 
                                    M00.2_その他の連鎖球菌性(多発性)関節炎 
                                    M00.8_その他の明示された病原体による(多発性)関節炎 
                                    M00.9_化膿性関節炎,詳細不明 
                                    M02_反応性関節障害 
                                    M02.0_腸バイパスに続発する関節障害 
                                    M02.1_赤痢後関節障害 
                                    M02.2_予防接種後関節障害 
                                    M02.3_ライター<Reiter>病 
                                    M02.8_その他の反応性関節障害 
                                    M02.9_反応性関節障害,詳細不明 
                                    炎症性多発性関節障害(M05-M13) 
                                    M05_血清反応陽性関節リウマチ 
                                    M05.0_フェルティ<Felty>症候群 
                                    M05.1_リウマチ性肺疾患 
                                    M05.2_リウマチ性血管炎 
                                    M05.3_その他の臓器及び器官系の併発症を伴う関節リウマチ 
                                    M05.8_その他の血清反応陽性関節リウマチ 
                                    M05.9_血清反応陽性関節リウマチ,詳細不明 
                                    M06_その他の関節リウマチ 
                                    M06.0_血清反応陰性関節リウマチ 
                                    M06.1_成人発症スチル<Still>病 
                                    M06.2_リウマチ性滑液包炎 
                                    M06.3_リウマチ性皮下結節 
                                    M06.4_炎症性多発性関節障害 
                                    M06.8_その他の明示された関節リウマチ 
                                    M06.9_関節リウマチ,詳細不明 
                                    M08_若年性関節炎 
                                    M08.0_若年性関節リウマチ 
                                    M08.1_若年性強直性脊椎炎 
                                    M08.2_全身性発症を伴う若年性関節炎[スチル<Still>病] 
                                    M08.3_若年性多発性関節炎(血清反応陰性) 
                                    M08.4_少関節型若年性関節炎 
                                    M08.8_その他の若年性関節炎 
                                    M08.9_若年性関節炎,詳細不明 
                                    M10_痛風 
                                    M10.0_特発性痛風 
                                    M10.1_鉛誘発性痛風 
                                    M10.2_薬物誘発性痛風 
                                    M10.3_腎機能障害による痛風 
                                    M10.4_その他の続発性痛風 
                                    M10.9_痛風,詳細不明 
                                    M11_その他の結晶性関節障害 
                                    M11.0_ハイドロオキシアパタイト沈着症 
                                    M11.1_家族性軟骨石灰化症 
                                    M11.2_その他の軟骨石灰化症 
                                    M11.8_その他の明示された結晶性関節障害 
                                    M11.9_結晶性関節障害,詳細不明 
                                    M12_その他の明示された関節障害 
                                    M12.0_リウマチ熱後慢性関節障害[ジャクー<Jaccoud>病] 
                                    M12.1_カシン・ベック<Kaschin‐Beck>病 
                                    M12.2_絨毛結節性滑膜炎(色素性) 
                                    M12.3_回帰性リウマチ 
                                    M12.4_間欠性関節水腫 
                                    M12.5_外傷性関節障害 
                                    M12.8_その他の明示された関節障害,他に分類されないもの 
                                    M13_その他の関節炎 
                                    M13.0_多発性関節炎,詳細不明 
                                    M13.1_単(発性)関節炎,他に分類されないもの 
                                    M13.8_その他の明示された関節炎 
                                    M13.9_関節炎,詳細不明 
                                    関節症(M15-M19) 
                                    M15_多発性関節症 
                                    M15.0_原発性全身性(骨)関節症 
                                    M15.1_ヘバーデン<Heberden>結節(関節障害を伴うもの) 
                                    M15.2_ブシャール<Bouchard>結節(関節障害を伴うもの) 
                                    M15.3_続発性多発性関節症 
                                    M15.4_びらん性(骨)関節症 
                                    M15.8_その他の多発性関節症 
                                    M15.9_多発性関節症,詳細不明 
                                    M16_股関節症[股関節部の関節症] 
                                    M16.0_原発性股関節症,両側性 
                                    M16.1_その他の原発性股関節症 
                                    M16.2_形成不全の結果としての股関節症,両側性 
                                    M16.3_その他の形成不全性股関節症 
                                    M16.4_外傷後股関節症,両側性 
                                    M16.5_その他の外傷後股関節症 
                                    M16.6_その他の続発性股関節症,両側性 
                                    M16.7_その他の続発性股関節症 
                                    M16.9_股関節症,詳細不明 
                                    M17_膝関節症[膝の関節症] 
                                    M17.0_原発性膝関節症,両側性 
                                    M17.1_その他の原発性膝関節症 
                                    M17.2_外傷後膝関節症,両側性 
                                    M17.3_その他の外傷後膝関節症 
                                    M17.4_その他の続発性膝関節症,両側性 
                                    M17.5_その他の続発性膝関節症 
                                    M17.9_膝関節症,詳細不明 
                                    M18_第1手根中手関節の関節症 
                                    M18.0_第1手根中手関節の原発性関節症,両側性 
                                    M18.1_第1手根中手関節のその他の原発性関節症 
                                    M18.2_第1手根中手関節の外傷後関節症,両側性 
                                    M18.3_第1手根中手関節のその他の外傷後関節症 
                                    M18.4_第1手根中手関節のその他の続発性関節症,両側性 
                                    M18.5_第1手根中手関節のその他の続発性関節症 
                                    M18.9_第1手根中手関節の関節症,詳細不明 
                                    M19_その他の関節症 
                                    M19.0_その他の関節の原発性関節症 
                                    M19.1_その他の関節の外傷後関節症 
                                    M19.2_その他の続発性関節症 
                                    M19.8_その他の明示された関節症 
                                    M19.9_関節症,詳細不明 
                                    その他の関節障害(M20-M25) 
                                    M20_指及び趾<足ゆび>の後天性変形 
                                    M20.0_指の変形 
                                    M20.1_外反母趾(後天性) 
                                    M20.2_強剛母趾 
                                    M20.3_母趾のその他の変形(後天性) 
                                    M20.4_その他のつち<槌>(状)趾<足ゆび>(後天性) 
                                    M20.5_趾<足ゆび>のその他の変形(後天性) 
                                    M20.6_趾<足ゆび>の後天性変形,詳細不明 
                                    M21_(四)肢のその他の後天性変形 
                                    M21.0_外反変形,他に分類されないもの 
                                    M21.1_内反変形,他に分類されないもの 
                                    M21.2_屈曲変形 
                                    M21.3_下垂手又は下垂足(後天性) 
                                    M21.4_扁平足(後天性) 
                                    M21.5_後天性わし<鷲>手,内反手,鉤爪足及び内反足 
                                    M21.6_足首及び足のその他の後天性変形 
                                    M21.7_(四)肢不等長(後天性) 
                                    M21.8_(四)肢のその他の明示された後天性変形 
                                    M21.9_(四)肢の後天性変形,詳細不明 
                                    M22_膝蓋骨の障害 
                                    M22.0_膝蓋骨の反復性脱臼 
                                    M22.1_膝蓋骨の反復性亜脱臼 
                                    M22.2_膝蓋大腿障害 
                                    M22.3_膝蓋骨のその他の関節内障 
                                    M22.4_膝蓋軟骨軟化症 
                                    M22.8_膝蓋骨のその他の障害 
                                    M22.9_膝蓋骨の障害,詳細不明 
                                    M23_膝内障 
                                    M23.0_半月のう<嚢>腫 
                                    M23.1_円板状半月(先天性) 
                                    M23.2_陳旧性裂傷又は損傷による半月の内障 
                                    M23.3_その他の関節半月の内障 
                                    M23.4_膝(関節)内遊離体 
                                    M23.5_膝の慢性不安定症 
                                    M23.6_膝の靱帯のその他の特発性離断 
                                    M23.8_その他の膝内障 
                                    M23.9_膝内障,詳細不明 
                                    M24_その他の明示された関節内障 
                                    M24.0_関節内遊離体 
                                    M24.1_その他の関節軟骨障害 
                                    M24.2_靱帯の障害 
                                    M24.3_関節の病的脱臼及び亜脱臼,他に分類されないもの 
                                    M24.4_関節の反復性脱臼及び亜脱臼 
                                    M24.5_関節拘縮 
                                    M24.6_関節強直 
                                    M24.7_股臼底突出(症) 
                                    M24.8_その他の明示された関節内障,他に分類されないもの 
                                    M24.9_関節内障,詳細不明 
                                    M25_その他の関節障害,他に分類されないもの 
                                    M25.0_出血性関節症 
                                    M25.1_関節の瘻(孔) 
                                    M25.2_動揺関節 
                                    M25.3_関節のその他の不安定症 
                                    M25.4_関節滲出液貯留 
                                    M25.5_関節痛 
                                    M25.6_関節硬直,他に分類されないもの 
                                    M25.7_骨棘 
                                    M25.8_その他の明示された関節障害 
                                    M25.9_関節障害,詳細不明 
                                    全身性結合組織障害(M30-M35) 
                                    M30_結節性多発(性)動脈炎及び関連病態 
                                    M30.0_結節性多発(性)動脈炎 
                                    M30.1_肺の併発症を伴う多発(性)動脈炎[チャウグ・シュトラウス<Churg‐Strauss>症候群] 
                                    M30.1A_アレルギー性肉芽腫性血管炎 
                                    M30.1B_チャウグ・シュトラウス 
                                    M30.2_若年性多発(性)動脈炎 
                                    M30.3_皮膚粘膜リンパ節症候群[川崎病] 
                                    M30.8_結節性多発(性)動脈炎に関連するその他の病態 
                                    M31_その他のえ<壊>死性血管障害 
                                    M31.0_過敏性血管炎 
                                    M31.1_血栓性微小血管障害 
                                    M31.2_致死性え<壊>疽性鼻炎<特発性鼻え<壊>疽> 
                                    M31.3_ウェゲ<ジ>ナー<Wegener>肉芽腫 
                                    M31.4_大動脈弓症候群[高安病] 
                                    M31.5_リウマチ性多発筋痛症を伴う巨細胞性動脈炎 
                                    M31.6_その他の巨細胞(性)動脈炎 
                                    M31.7_顕微鏡的多発(性)血管炎(2017年以降) 
                                    M31.8_その他の明示されたえ<壊>死性血管障害 
                                    M31.9_え<壊>死性血管障害,詳細不明 
                                    M32_全身性エリテマトーデス<紅斑性狼瘡><SLE> 
                                    M32.0_薬物誘発性全身性エリテマトーデス<紅斑性狼瘡><SLE> 
                                    M32.1_臓器又は器官系の併発症を伴う全身性エリテマトーデス<紅斑性狼瘡><SLE> 
                                    M32.8_その他の型の全身性エリテマトーデス<紅斑性狼瘡><SLE> 
                                    M32.9_全身性エリテマトーデス<紅斑性狼瘡><SLE>,詳細不明 
                                    M33_皮膚(多発性)筋炎 
                                    M33.0_若年性皮膚筋炎 
                                    M33.1_その他の皮膚筋炎 
                                    M33.2_多発性筋炎 
                                    M33.9_皮膚(多発性)筋炎,詳細不明 
                                    M34_全身性硬化症 
                                    M34.0_全身性進行性硬化症 
                                    M34.1_クレスト<CR(E)ST>症候群 
                                    M34.2_薬物及び化学物質誘発による全身性硬化症 
                                    M34.8_その他の型の全身性硬化症 
                                    M34.9_全身性硬化症,詳細不明 
                                    M35_その他の全身性結合組織疾患 
                                    M35.0_乾燥症候群[シェーグレン<Sjogren>症候群] 
                                    M35.1_その他の重複症候群 
                                    M35.1A_混合性結合組織病 
                                    M35.1B_その他 
                                    M35.2_ベーチェット<Behcet>病 
                                    M35.3_リウマチ性多発筋痛症 
                                    M35.4_びまん性(好酸球増加性)筋膜炎 
                                    M35.5_多巣性線維性硬化症 
                                    M35.6_再発性<反復性>皮下脂肪組織炎[ウェーバー・クリスチャン<Weber‐Christian>病] 
                                    M35.7_過度<剰>運動性症候群 
                                    M35.8_その他の明示された全身性結合組織疾患 
                                    M35.9_全身性結合組織疾患,詳細不明 
                                    脊柱障害(M40-M54) 
                                    変形性脊柱障害(M40-M43) 
                                    M40_(脊柱)後弯(症)及び(脊柱)前弯(症) 
                                    M40.0_姿勢性(脊柱)後弯(症) 
                                    M40.1_その他の続発性(脊柱)後弯(症) 
                                    M40.2_その他及び詳細不明の(脊柱)後弯(症) 
                                    M40.3_平背症候群 
                                    M40.4_その他の(脊柱)前弯(症) 
                                    M40.5_(脊柱)前弯(症),詳細不明 
                                    M41_(脊柱)側弯(症) 
                                    M41.0_乳児特発性(脊柱)側弯(症) 
                                    M41.1_若年性特発性(脊柱)側弯(症) 
                                    M41.2_その他の特発性(脊柱)側弯(症) 
                                    M41.3_胸郭原性(脊柱)側弯(症) 
                                    M41.4_神経筋性(脊柱)側弯(症) 
                                    M41.5_その他の続発性(脊柱)側弯(症) 
                                    M41.8_その他の型の(脊柱)側弯(症) 
                                    M41.9_(脊柱)側弯(症),詳細不明 
                                    M42_脊椎骨軟骨症<骨端症> 
                                    M42.0_若年性脊椎骨軟骨症<骨端症> 
                                    M42.1_成人脊椎骨軟骨症<骨端症> 
                                    M42.9_脊椎骨軟骨症<骨端症>,詳細不明 
                                    M43_その他の変形性脊柱障害 
                                    M43.0_脊椎分離症 
                                    M43.1_脊椎すべり症 
                                    M43.2_その他の脊椎(骨)癒合 
                                    M43.3_ミエロパチ<シ>ー<脊髄障害>を伴う反復性環軸関節亜脱臼 
                                    M43.4_その他の反復性環軸関節亜脱臼 
                                    M43.5_その他の反復性椎骨亜脱臼 
                                    M43.6_斜頚 
                                    M43.8_その他の明示された変形性脊柱障害 
                                    M43.9_変形性脊柱障害,詳細不明 
                                    脊椎障害(M45-M48) 
                                    M45_強直性脊椎炎 
                                    M46_その他の炎症性脊椎障害 
                                    M46.0_脊椎の腱(靱帯)付着部症 
                                    M46.1_仙腸骨炎,他に分類されないもの 
                                    M46.2_椎骨の骨髄炎 
                                    M46.3_椎間板の感染症(化膿性) 
                                    M46.4_椎間板炎,詳細不明 
                                    M46.5_その他の感染性脊椎障害 
                                    M46.8_その他の明示された炎症性脊椎障害 
                                    M46.9_炎症性脊椎障害,詳細不明 
                                    M47_脊椎症 
                                    M47.0_前脊髄動脈及び椎骨動脈圧迫症候群 
                                    M47.1_ミエロパチ<シ>ー<脊髄障害>を伴うその他の脊椎症 
                                    M47.2_神経根障害を伴うその他の脊椎症 
                                    M47.8_その他の脊椎症 
                                    M47.9_脊椎症,詳細不明 
                                    M48_その他の脊椎障害 
                                    M48.0_脊柱管狭窄(症) 
                                    M48.1_強直性脊椎骨増殖(肥厚)症[フォレスチエ<Forestier>病] 
                                    M48.2_棘突起接触(症) 
                                    M48.3_外傷性脊椎障害 
                                    M48.4_椎骨の疲労骨折 
                                    M48.5_圧潰脊椎,他に分類されないもの 
                                    M48.8_その他の明示された脊椎障害 
                                    M48.8A_後縦靱帯骨化症<OPLL> 
                                    M48.8B_その他 
                                    M48.9_脊椎障害,詳細不明 
                                    その他の脊柱障害(M50-M54) 
                                    M50_頚部椎間板障害 
                                    M50.0_頚部椎間板障害,ミエロパチ<シ>ー<脊髄障害>を伴うもの 
                                    M50.1_頚部椎間板障害,神経根障害を伴うもの 
                                    M50.2_その他の頚部椎間板ヘルニア<変位> 
                                    M50.3_その他の頚部椎間板変性(症) 
                                    M50.8_その他の頚部椎間板障害 
                                    M50.9_頚部椎間板障害,詳細不明 
                                    M51_その他の椎間板障害 
                                    M51.0_腰部及びその他の部位の椎間板障害,ミエロパチ<シ>ー<脊髄障害>を伴うもの 
                                    M51.1_腰部及びその他の部位の椎間板障害,神経根障害を伴うもの(G55.1*) 
                                    M51.2_その他の明示された椎間板ヘルニア<変位> 
                                    M51.3_その他の明示された椎間板変性(症) 
                                    M51.4_シュモール<Schmorl>結節 
                                    M51.8_その他の明示された椎間板障害 
                                    M51.9_椎間板障害,詳細不明 
                                    M53_その他の脊柱障害,他に分類されないもの 
                                    M53.0_頚頭蓋症候群 
                                    M53.1_頚腕症候群 
                                    M53.2_脊椎不安定(症) 
                                    M53.3_仙骨尾骨障害,他に分類されないもの 
                                    M53.8_その他の明示された脊柱障害 
                                    M53.9_脊柱障害,詳細不明 
                                    M54_背部痛 
                                    M54.0_頚部及び背部を障害する皮下脂肪組織炎 
                                    M54.1_神経根障害 
                                    M54.2_頚部痛 
                                    M54.3_坐骨神経痛 
                                    M54.4_坐骨神経痛を伴う腰痛症 
                                    M54.5_下背部痛 
                                    M54.6_胸椎の疼痛 
                                    M54.8_その他の背部痛 
                                    M54.9_背部痛,詳細不明 
                                    軟部組織障害(M60-M79) 
                                    筋障害(M60-M62) 
                                    M60_筋炎 
                                    M60.0_感染性筋炎 
                                    M60.0A_(2017年廃止)劇症型溶血性レンサ球菌による感染性筋炎 
                                    M60.0B_(2017年廃止)その他 
                                    M60.1_間質性筋炎 
                                    M60.2_軟部組織の異物肉芽腫,他に分類されないもの 
                                    M60.8_その他の筋炎 
                                    M60.9_筋炎,詳細不明 
                                    M61_筋の石灰化及び骨化 
                                    M61.0_外傷性骨化性筋炎 
                                    M61.1_進行性骨化性筋炎 
                                    M61.2_筋の麻痺性石灰化及び骨化 
                                    M61.3_熱傷に伴う筋の石灰化及び骨化 
                                    M61.4_筋のその他の石灰化 
                                    M61.5_筋のその他の骨化 
                                    M61.9_筋の石灰化及び骨化,詳細不明 
                                    M62_その他の筋障害 
                                    M62.0_筋離解 
                                    M62.1_その他の筋断裂(非外傷性) 
                                    M62.2_筋の阻血性梗塞 
                                    M62.3_移動不能症候群(対麻痺性) 
                                    M62.4_筋拘縮 
                                    M62.5_筋の消耗及び萎縮,他に分類されないもの 
                                    M62.6_筋ストレイン 
                                    M62.8_その他の明示された筋障害 
                                    M62.9_筋障害,詳細不明 
                                    滑膜及び腱の障害(M65-M67) 
                                    M65_滑膜炎及び腱鞘炎 
                                    M65.0_腱鞘の膿瘍 
                                    M65.1_その他の感染性(腱)滑膜炎<腱鞘炎> 
                                    M65.2_石灰(性)腱炎 
                                    M65.3_ばね<弾発>指 
                                    M65.4_橈骨茎状突起腱鞘炎[ド・ケルヴァン<de Quervain>病] 
                                    M65.8_その他の滑膜炎及び腱鞘炎 
                                    M65.9_滑膜炎及び腱鞘炎,詳細不明 
                                    M66_滑膜及び腱の特発性断裂 
                                    M66.0_膝窩(部)のう<嚢>胞の破裂 
                                    M66.1_滑膜の断裂 
                                    M66.2_伸筋腱の特発性断裂 
                                    M66.3_屈筋腱の特発性断裂 
                                    M66.4_その他の腱の特発性断裂 
                                    M66.5_詳細不明の腱の特発性断裂 
                                    M67_滑膜及び腱のその他の障害 
                                    M67.0_短アキレス腱(後天性) 
                                    M67.1_その他の腱(鞘)拘縮 
                                    M67.2_滑膜肥大<肥厚>,他に分類されないもの 
                                    M67.3_一過性滑膜炎 
                                    M67.4_ガングリオン 
                                    M67.8_滑膜及び腱のその他の明示された障害 
                                    M67.9_滑膜及び腱の障害,詳細不明 
                                    その他の軟部組織障害(M70-M79) 
                                    M70_使用,使い過ぎ及び圧迫に関連する軟部組織障害 
                                    M70.0_手及び手首の慢性捻髪性滑膜炎 
                                    M70.1_手の滑液包炎 
                                    M70.2_肘頭滑液包炎 
                                    M70.3_肘のその他の滑液包炎 
                                    M70.4_膝蓋前部滑液包炎 
                                    M70.5_膝のその他の滑液包炎 
                                    M70.6_転子滑液包炎 
                                    M70.7_股関節部のその他の滑液包炎 
                                    M70.8_使用,使い過ぎ及び圧迫に関連するその他の軟部組織障害 
                                    M70.9_使用,使い過ぎ及び圧迫に関連する詳細不明の軟部組織障害 
                                    M71_その他の滑液包障害 
                                    M71.0_滑液包の膿瘍 
                                    M71.1_その他の感染性滑液包炎 
                                    M71.2_膝窩部滑膜のう<嚢>腫[ベーカー<Baker>のう<嚢>腫] 
                                    M71.3_その他の滑液のう<嚢>腫 
                                    M71.4_滑液包石灰沈着(症) 
                                    M71.5_その他の滑液包炎,他に分類されないもの 
                                    M71.8_その他の明示された滑液包障害 
                                    M71.9_滑液包障害,詳細不明 
                                    M72_線維芽細胞性障害 
                                    M72.0_手掌腱膜線維腫症[デュピュイトラン<Dupuytren>拘縮] 
                                    M72.1_ナックルパッド 
                                    M72.2_足底腱膜線維腫症 
                                    M72.4_偽肉腫性線維腫症 
                                    M72.6_え<壊>死性筋膜炎 
                                    M72.8_その他の線維芽細胞性障害 
                                    M72.9_線維芽細胞性障害,詳細不明 
                                    M75_肩の傷害<損傷> 
                                    M75.0_癒着性肩関節包炎 
                                    M75.1_回旋腱板症候群 
                                    M75.2_二頭筋腱炎 
                                    M75.3_肩の石灰(性)腱炎 
                                    M75.4_肩のインピンジメント症候群 
                                    M75.5_肩の滑液包炎 
                                    M75.8_その他の肩の傷害<損傷> 
                                    M75.9_肩の傷害<損傷>,詳細不明 
                                    M76_下肢の腱(靱帯)付着部症,足を除く 
                                    M76.0_殿筋腱炎 
                                    M76.1_腰筋腱炎 
                                    M76.2_腸骨稜棘 
                                    M76.3_腸脛靱帯症候群 
                                    M76.4_内側側副滑液包炎[ペレグリニ・スチーダ<Pellegrini-Stieda>病] 
                                    M76.5_膝蓋骨腱炎 
                                    M76.6_アキレス腱炎 
                                    M76.7_腓骨腱炎 
                                    M76.8_下肢のその他の腱(靱帯)付着部症,足を除く 
                                    M76.9_下肢の腱(靱帯)付着部症,詳細不明 
                                    M77_その他の腱(靱帯)付着部症 
                                    M77.0_内側上顆炎 
                                    M77.1_外側上顆炎 
                                    M77.2_手首の関節周囲炎 
                                    M77.3_踵骨棘 
                                    M77.4_中足骨痛症 
                                    M77.5_足のその他の腱(靱帯)付着部症 
                                    M77.8_その他の腱(靱帯)付着部症,他に分類されないもの 
                                    M77.9_腱(靱帯)付着部症,詳細不明 
                                    M79_その他の軟部組織障害,他に分類されないもの 
                                    M79.0_リウマチ,詳細不明 
                                    M79.1_筋(肉)痛 
                                    M79.2_神経痛及び神経炎,詳細不明 
                                    M79.3_皮下脂肪組織炎,詳細不明 
                                    M79.4_(膝蓋下)脂肪体の肥大<肥厚> 
                                    M79.5_軟部組織内の残留異物 
                                    M79.6_(四)肢痛 
                                    M79.7_線維筋痛症(2017年以降) 
                                    M79.8_その他の明示された軟部組織障害 
                                    M79.9_軟部組織障害,詳細不明 
                                    骨障害及び軟骨障害(M80-M94) 
                                    骨の密度及び構造の障害(M80-M85) 
                                    M80_骨粗しょう<鬆>症<オステオポローシス>,病的骨折を伴うもの 
                                    M80.0_閉経後骨粗しょう<鬆>症<オステオポローシス>,病的骨折を伴うもの 
                                    M80.1_卵巣摘出(術)後骨粗しょう<鬆>症<オステオポローシス>,病的骨折を伴うもの 
                                    M80.2_廃用性骨粗しょう<鬆>症<オステオポローシス>,病的骨折を伴うもの 
                                    M80.3_術後吸収不良性骨粗しょう<鬆>症<オステオポローシス>,病的骨折を伴うもの 
                                    M80.4_薬物誘発性骨粗しょう<鬆>症<オステオポローシス>,病的骨折を伴うもの 
                                    M80.5_特発性骨粗しょう<鬆>症<オステオポローシス>,病的骨折を伴うもの 
                                    M80.8_その他の骨粗しょう<鬆>症<オステオポローシス>,病的骨折を伴うもの 
                                    M80.9_詳細不明の骨粗しょう<鬆>症<オステオポローシス>,病的骨折を伴うもの 
                                    M81_骨粗しょう<鬆>症<オステオポローシス>,病的骨折を伴わないもの 
                                    M81.0_閉経後骨粗しょう<鬆>症<オステオポローシス> 
                                    M81.1_卵巣摘出(術)後骨粗しょう<鬆>症<オステオポローシス> 
                                    M81.2_廃用性骨粗しょう<鬆>症<オステオポローシス> 
                                    M81.3_術後吸収不良性骨粗しょう<鬆>症<オステオポローシス> 
                                    M81.4_薬物誘発性骨粗しょう<鬆>症<オステオポローシス> 
                                    M81.5_特発性骨粗しょう<鬆>症<オステオポローシス> 
                                    M81.6_限局性骨粗しょう<鬆>症<オステオポローシス> 
                                    M81.8_その他の骨粗しょう<鬆>症<オステオポローシス> 
                                    M81.9_骨粗しょう<鬆>症<オステオポローシス>,詳細不明 
                                    M83_成人骨軟化症 
                                    M83.0_産じょく<褥>期骨軟化症 
                                    M83.0_(2016年以前)産じょく<褥>性骨軟化症 
                                    M83.1_老人性骨軟化症 
                                    M83.2_吸収不良による成人骨軟化症 
                                    M83.3_栄養失調性成人骨軟化症 
                                    M83.4_アルミニウム骨疾患 
                                    M83.5_成人におけるその他の薬物誘発性骨軟化症 
                                    M83.8_その他の成人骨軟化症 
                                    M83.9_成人骨軟化症,詳細不明 
                                    M84_骨の癒合障害 
                                    M84.0_骨折の変形癒合 
                                    M84.1_骨折の骨癒合不全[偽関節] 
                                    M84.2_骨折の癒合遅延 
                                    M84.3_疲労骨折,他に分類されないもの 
                                    M84.4_病的骨折,他に分類されないもの 
                                    M84.8_骨のその他の癒合障害 
                                    M84.9_骨の癒合障害,詳細不明 
                                    M85_骨の密度及び構造のその他の障害 
                                    M85.0_線維性骨異形成(症)(単骨性) 
                                    M85.1_骨格フッ素(沈着)症 
                                    M85.2_頭蓋骨増殖症 
                                    M85.3_硬化性骨炎 
                                    M85.4_単発性骨のう<嚢>胞<腫> 
                                    M85.5_動脈瘤様骨のう<嚢>胞<腫> 
                                    M85.6_その他の骨のう<嚢>胞<腫> 
                                    M85.8_骨の密度及び構造のその他の明示された障害 
                                    M85.9_骨の密度及び構造の障害,詳細不明 
                                    その他の骨障害(M86-M89) 
                                    M86_骨髄炎 
                                    M86.0_急性血行性骨髄炎 
                                    M86.1_その他の急性骨髄炎 
                                    M86.2_亜急性骨髄炎 
                                    M86.3_慢性多発性骨髄炎 
                                    M86.4_瘻孔を伴う慢性骨髄炎 
                                    M86.5_その他の慢性血行性骨髄炎 
                                    M86.6_その他の慢性骨髄炎 
                                    M86.8_その他の骨髄炎 
                                    M86.9_骨髄炎,詳細不明 
                                    M87_骨え<壊>死 
                                    M87.0_骨の特発性無菌<腐>性え<壊>死 
                                    M87.0A_特発性無菌性大腿骨頭え<壊>死 
                                    M87.0B_その他 
                                    M87.1_薬物による骨え<壊>死 
                                    M87.2_既往の外傷による骨え<壊>死 
                                    M87.3_その他の続発性骨え<壊>死 
                                    M87.8_その他の骨え<壊>死 
                                    M87.9_骨え<壊>死,詳細不明 
                                    M88_骨のパジェット<ページェット><Paget>病[変形性骨炎] 
                                    M88.0_頭蓋のパジェット<ページェット><Paget>病 
                                    M88.8_その他の骨のパジェット<ページェット><Paget>病 
                                    M88.9_骨のパジェット<ページェット><Paget>病,詳細不明 
                                    M89_その他の骨障害 
                                    M89.0_有痛性神経異栄養症 
                                    M89.1_骨端線成長停止 
                                    M89.2_骨の発育及び成長のその他の障害 
                                    M89.3_骨の肥厚<大> 
                                    M89.4_その他の肥厚<大>性骨関節症 
                                    M89.5_骨溶解(症) 
                                    M89.6_急性灰白髄炎<ポリオ>後骨障害 
                                    M89.8_その他の明示された骨障害 
                                    M89.9_骨障害,詳細不明 
                                    軟骨障害(M91-M94) 
                                    M91_股関節及び骨盤の若年性骨軟骨症<骨端症> 
                                    M91.0_骨盤の若年性骨軟骨症<骨端症> 
                                    M91.1_大腿骨頭の若年性骨軟骨症<骨端症>[レッグ・ペルテス<Legg-Perthes>病] 
                                    M91.2_扁平股 
                                    M91.3_偽性股関節痛 
                                    M91.8_股関節及び骨盤のその他の若年性骨軟骨症<骨端症> 
                                    M91.9_股関節及び骨盤の若年性骨軟骨症<骨端症>,詳細不明 
                                    M92_その他の若年性骨軟骨症<骨端症> 
                                    M92.0_上腕骨の若年性骨軟骨症<骨端症> 
                                    M92.1_橈骨及び尺骨の若年性骨軟骨症<骨端症> 
                                    M92.2_手の若年性骨軟骨症<骨端症> 
                                    M92.3_上肢のその他の若年性骨軟骨症<骨端症> 
                                    M92.4_膝蓋骨の若年性骨軟骨症<骨端症> 
                                    M92.5_脛骨及び腓骨の若年性骨軟骨症<骨端症> 
                                    M92.6_足根骨の若年性骨軟骨症<骨端症> 
                                    M92.7_中足骨の若年性骨軟骨症<骨端症> 
                                    M92.8_その他の明示された若年性骨軟骨症<骨端症> 
                                    M92.9_若年性骨軟骨症<骨端症>,詳細不明 
                                    M93_その他の骨軟骨障害 
                                    M93.0_大腿骨頭すべり症(非外傷性) 
                                    M93.1_成人のキーンベック<Kienbock>病 
                                    M93.2_離断性骨軟骨炎 
                                    M93.8_その他の明示された骨軟骨障害 
                                    M93.9_骨軟骨障害,詳細不明 
                                    M94_軟骨のその他の障害 
                                    M94.0_肋軟骨骨結合症候群[ティーツェ<Tietze>病] 
                                    M94.1_再発性多発軟骨炎 
                                    M94.2_軟骨軟化症 
                                    M94.3_軟骨溶解(症) 
                                    M94.8_軟骨のその他の明示された障害 
                                    M94.9_軟骨の障害,詳細不明 
                                    筋骨格系及び結合組織のその他の障害(M95-M99) 
                                    M95_筋骨格系及び結合組織のその他の後天性変形 
                                    M95.0_鼻の後天性変形 
                                    M95.1_花キャベツ状耳 
                                    M95.2_頭部のその他の後天性変形 
                                    M95.3_頚部の後天性変形 
                                    M95.4_胸部及び肋骨の後天性変形 
                                    M95.5_骨盤の後天性変形 
                                    M95.8_筋骨格系のその他の明示された後天性変形 
                                    M95.9_筋骨格系の後天性変形,詳細不明 
                                    M99_生体力学的傷害<損傷>,他に分類されないもの 
                                    M99.0_分節性及び身体的機能不全 
                                    M99.1_亜脱臼(症)(椎骨) 
                                    M99.2_神経管の亜脱臼性狭窄(症) 
                                    M99.3_神経管の骨性狭窄(症) 
                                    M99.4_神経管の結合組織性狭窄(症) 
                                    M99.5_神経管の椎間板性狭窄(症) 
                                    M99.6_椎間孔の骨性又は亜脱臼性狭窄(症) 
                                    M99.7_椎間孔の結合組織及び椎間板性狭窄(症) 
                                    M99.8_その他の生体力学的傷害<損傷> 
                                    M99.9_生体力学的傷害<損傷>,詳細不明 
                                    第14章 腎尿路生殖器系の疾患(N00-N99) 
                                    糸球体疾患(N00-N07) 
                                    N00_急性腎炎症候群 
                                    N00.0_軽微糸球体変化 
                                    N00.1_巣状及び分節状糸球体病変 
                                    N00.2_びまん性膜性糸球体腎炎 
                                    N00.3_びまん性メサンギウム増殖性糸球体腎炎 
                                    N00.4_びまん性管内性増殖性糸球体腎炎 
                                    N00.5_びまん性メサンギウム毛細管性糸球体腎炎 
                                    N00.6_デンスデポジット病 
                                    N00.7_びまん性半月体(形成)性糸球体腎炎 
                                    N00.8_その他 
                                    N00.9_詳細不明 
                                    N01_急速進行性腎炎症候群 
                                    N01.0_軽微糸球体変化 
                                    N01.1_巣状及び分節状糸球体病変 
                                    N01.2_びまん性膜性糸球体腎炎 
                                    N01.3_びまん性メサンギウム増殖性糸球体腎炎 
                                    N01.4_びまん性管内性増殖性糸球体腎炎 
                                    N01.5_びまん性メサンギウム毛細管性糸球体腎炎 
                                    N01.6_デンスデポジット病 
                                    N01.7_びまん性半月体(形成)性糸球体腎炎 
                                    N01.8_その他 
                                    N01.9_詳細不明 
                                    N02_反復性及び持続性血尿 
                                    N02.0_軽微糸球体変化 
                                    N02.1_巣状及び分節状糸球体病変 
                                    N02.2_びまん性膜性糸球体腎炎 
                                    N02.3_びまん性メサンギウム増殖性糸球体腎炎 
                                    N02.4_びまん性管内性増殖性糸球体腎炎 
                                    N02.5_びまん性メサンギウム毛細管性糸球体腎炎 
                                    N02.6_デンスデポジット病 
                                    N02.7_びまん性半月体(形成)性糸球体腎炎 
                                    N02.8_その他 
                                    N02.9_詳細不明 
                                    N03_慢性腎炎症候群 
                                    N03.0_軽微糸球体変化 
                                    N03.1_巣状及び分節状糸球体病変 
                                    N03.2_びまん性膜性糸球体腎炎 
                                    N03.3_びまん性メサンギウム増殖性糸球体腎炎 
                                    N03.4_びまん性管内性増殖性糸球体腎炎 
                                    N03.5_びまん性メサンギウム毛細管性糸球体腎炎 
                                    N03.6_デンスデポジット病 
                                    N03.7_びまん性半月体(形成)性糸球体腎炎 
                                    N03.8_その他 
                                    N03.9_詳細不明 
                                    N04_ネフローゼ症候群 
                                    N04.0_軽微糸球体変化 
                                    N04.1_巣状及び分節状糸球体病変 
                                    N04.2_びまん性膜性糸球体腎炎 
                                    N04.3_びまん性メサンギウム増殖性糸球体腎炎 
                                    N04.4_びまん性管内性増殖性糸球体腎炎 
                                    N04.5_びまん性メサンギウム毛細管性糸球体腎炎 
                                    N04.6_デンスデポジット病 
                                    N04.7_びまん性半月体(形成)性糸球体腎炎 
                                    N04.8_その他 
                                    N04.9_詳細不明 
                                    N05_詳細不明の腎炎症候群 
                                    N05.0_軽微糸球体変化 
                                    N05.1_巣状及び分節状糸球体病変 
                                    N05.2_びまん性膜性糸球体腎炎 
                                    N05.3_びまん性メサンギウム増殖性糸球体腎炎 
                                    N05.4_びまん性管内性増殖性糸球体腎炎 
                                    N05.5_びまん性メサンギウム毛細管性糸球体腎炎 
                                    N05.6_デンスデポジット病 
                                    N05.7_びまん性半月体(形成)性糸球体腎炎 
                                    N05.8_その他 
                                    N05.9_詳細不明 
                                    N06_明示された形態学的病変を伴う単独タンパク<蛋白>尿 
                                    N06.0_軽微糸球体変化 
                                    N06.1_巣状及び分節状糸球体病変 
                                    N06.2_びまん性膜性糸球体腎炎 
                                    N06.3_びまん性メサンギウム増殖性糸球体腎炎 
                                    N06.4_びまん性管内性増殖性糸球体腎炎 
                                    N06.5_びまん性メサンギウム毛細管性糸球体腎炎 
                                    N06.6_デンスデポジット病 
                                    N06.7_びまん性半月体(形成)性糸球体腎炎 
                                    N06.8_その他 
                                    N06.9_詳細不明 
                                    N07_遺伝性腎症<ネフロパシー>,他に分類されないもの 
                                    N07.0_軽微糸球体変化 
                                    N07.1_巣状及び分節状糸球体病変 
                                    N07.2_びまん性膜性糸球体腎炎 
                                    N07.3_びまん性メサンギウム増殖性糸球体腎炎 
                                    N07.4_びまん性管内性増殖性糸球体腎炎 
                                    N07.5_びまん性メサンギウム毛細管性糸球体腎炎 
                                    N07.6_デンスデポジット病 
                                    N07.7_びまん性半月体(形成)性糸球体腎炎 
                                    N07.8_その他 
                                    N07.9_詳細不明 
                                    腎尿細管間質性疾患(N10-N15) 
                                    N10_急性尿細管間質性腎炎 
                                    N11_慢性尿細管間質性腎炎 
                                    N11.0_非閉塞性逆流性慢性腎盂腎炎 
                                    N11.1_慢性閉塞性腎盂腎炎 
                                    N11.8_その他の慢性尿細管間質性腎炎 
                                    N11.9_慢性尿細管間質性腎炎,詳細不明 
                                    N12_尿細管間質性腎炎,急性又は慢性と明示されないもの 
                                    N13_閉塞性尿路疾患及び逆流性尿路疾患 
                                    N13.0_尿管腎盂移行部閉塞を伴う水腎症 
                                    N13.1_尿管狭窄を伴う水腎症,他に分類されないもの 
                                    N13.2_腎結石性及び尿管結石性閉塞を伴う水腎症 
                                    N13.3_その他及び詳細不明の水腎症 
                                    N13.4_水尿管(症) 
                                    N13.5_水腎症を伴わない尿管の屈曲及び狭窄 
                                    N13.6_膿腎(症) 
                                    N13.7_膀胱尿管逆流性尿路疾患 
                                    N13.8_その他の閉塞性尿路疾患及び逆流性尿路疾患 
                                    N13.9_閉塞性尿路疾患及び逆流性尿路疾患,詳細不明 
                                    N14_薬物及び重金属により誘発された尿細管間質及び尿細管の病態 
                                    N14.0_鎮痛薬<剤>性腎症<ネフロパシー> 
                                    N14.1_その他の薬物,薬剤及び生物学的製剤により誘発された腎症<ネフロパシー> 
                                    N14.2_詳細不明の薬物,薬剤又は生物学的製剤により誘発された腎症<ネフロパシー> 
                                    N14.3_重金属誘発性腎症<ネフロパシー> 
                                    N14.4_中毒性腎症<ネフロパシー>,他に分類されないもの 
                                    N15_その他の腎尿細管間質性疾患 
                                    N15.0_バルカン<Balkan>腎症<ネフロパシー> 
                                    N15.1_腎膿瘍及び腎周囲膿瘍 
                                    N15.8_その他の明示された腎尿細管間質性疾患 
                                    N15.9_腎尿細管間質性疾患,詳細不明 
                                    腎不全(N17-N19) 
                                    N17_急性腎不全 
                                    N17.0_尿細管え<壊>死を伴う急性腎不全 
                                    N17.1_急性皮質え<壊>死を伴う急性腎不全 
                                    N17.2_髄質え<壊>死を伴う急性腎不全 
                                    N17.8_その他の急性腎不全 
                                    N17.9_急性腎不全,詳細不明 
                                    N18_慢性腎臓病 
                                    N18_(2016年以前)慢性腎不全 
                                    N18.0_(2017年廃止)末期腎疾患 
                                    N18.1_慢性腎臓病,ステージ1(2017年以降) 
                                    N18.2_慢性腎臓病,ステージ2(2017年以降) 
                                    N18.3_慢性腎臓病,ステージ3(2017年以降) 
                                    N18.4_慢性腎臓病,ステージ4(2017年以降) 
                                    N18.5_慢性腎臓病,ステージ5(2017年以降) 
                                    N18.8_(2017年廃止)その他の慢性腎不全 
                                    N18.9_慢性腎臓病,詳細不明 
                                    N18.9_(2016年以前)慢性腎不全,詳細不明 
                                    N19_詳細不明の腎不全 
                                    尿路結石症(N20-N23) 
                                    N20_腎結石及び尿管結石 
                                    N20.0_腎結石 
                                    N20.1_尿管結石 
                                    N20.2_尿管結石を伴う腎結石 
                                    N20.9_尿路結石,詳細不明 
                                    N21_下部尿路結石 
                                    N21.0_膀胱結石 
                                    N21.1_尿道結石 
                                    N21.8_その他の下部尿路結石 
                                    N21.9_下部尿路結石,詳細不明 
                                    N23_詳細不明の腎仙痛 
                                    腎及び尿管のその他の障害(N25-N28) 
                                    N25_腎尿細管機能障害から生じた障害 
                                    N25.0_腎性骨ジストロフィー<異栄養症> 
                                    N25.1_腎性尿崩症 
                                    N25.8_腎尿細管機能障害から生じたその他の障害 
                                    N25.9_腎尿細管機能障害から生じた障害,詳細不明 
                                    N26_詳細不明の萎縮腎 
                                    N27_原因不明の矮小腎 
                                    N27.0_矮小腎,一側(性) 
                                    N27.1_矮小腎,両側(性) 
                                    N27.9_矮小腎,患側不明 
                                    N28_腎及び尿管のその他の障害,他に分類されないもの 
                                    N28.0_腎虚血及び腎梗塞 
                                    N28.1_腎のう<嚢>胞,後天性 
                                    N28.8_腎及び尿管のその他の明示された障害 
                                    N28.9_腎及び尿管の障害,詳細不明 
                                    尿路系のその他の疾患(N30-N39) 
                                    N30_膀胱炎 
                                    N30.0_急性膀胱炎 
                                    N30.1_間質性膀胱炎(慢性) 
                                    N30.2_その他の慢性膀胱炎 
                                    N30.3_(膀胱)三角部炎 
                                    N30.4_放射線膀胱炎 
                                    N30.8_その他の膀胱炎 
                                    N30.9_膀胱炎,詳細不明 
                                    N31_神経因性膀胱(機能障害),他に分類されないもの 
                                    N31.0_無抑制性神経因性膀胱(機能障害),他に分類されないもの 
                                    N31.1_反射性神経因性膀胱(機能障害),他に分類されないもの 
                                    N31.2_し<弛>緩性神経因性膀胱(機能障害),他に分類されないもの 
                                    N31.8_その他の神経因性膀胱(機能障害) 
                                    N31.9_神経因性膀胱(機能障害),詳細不明 
                                    N32_その他の膀胱障害 
                                    N32.0_膀胱頚部閉塞(症) 
                                    N32.1_膀胱腸瘻 
                                    N32.2_膀胱瘻,他に分類されないもの 
                                    N32.3_膀胱憩室 
                                    N32.4_膀胱破裂,非外傷性 
                                    N32.8_その他の明示された膀胱障害 
                                    N32.9_膀胱障害,詳細不明 
                                    N34_尿道炎及び尿道症候群 
                                    N34.0_尿道膿瘍 
                                    N34.1_非特異性尿道炎 
                                    N34.2_その他の尿道炎 
                                    N34.3_尿道症候群,詳細不明 
                                    N35_尿道狭窄 
                                    N35.0_外傷後尿道狭窄 
                                    N35.1_感染後尿道狭窄,他に分類されないもの 
                                    N35.8_その他の尿道狭窄 
                                    N35.9_尿道狭窄,詳細不明 
                                    N36_尿道のその他の障害 
                                    N36.0_尿道瘻 
                                    N36.1_尿道憩室 
                                    N36.2_尿道小丘 
                                    N36.3_尿道粘膜脱 
                                    N36.8_尿道のその他の明示された障害 
                                    N36.9_尿道の障害,詳細不明 
                                    N39_尿路系のその他の障害 
                                    N39.0_尿路感染症,部位不明 
                                    N39.1_持続性タンパク<蛋白>尿,詳細不明 
                                    N39.2_起立性タンパク<蛋白>尿,詳細不明 
                                    N39.3_緊張性<腹圧性>尿失禁 
                                    N39.4_その他の明示された尿失禁 
                                    N39.8_尿路系のその他の明示された障害 
                                    N39.9_尿路系の障害,詳細不明 
                                    男性生殖器の疾患(N40-N50) 
                                    N40_前立腺肥大(症) 
                                    N41_前立腺の炎症性疾患 
                                    N41.0_急性前立腺炎 
                                    N41.1_慢性前立腺炎 
                                    N41.2_前立腺膿瘍 
                                    N41.3_前立腺膀胱炎 
                                    N41.8_前立腺のその他の炎症性疾患 
                                    N41.9_前立腺の炎症性疾患,詳細不明 
                                    N42_前立腺のその他の障害 
                                    N42.0_前立腺結石 
                                    N42.1_前立腺のうっ血及び出血 
                                    N42.2_前立腺の萎縮 
                                    N42.3_前立腺の異形成(2017年以降) 
                                    N42.8_前立腺のその他の明示された障害 
                                    N42.9_前立腺の障害,詳細不明 
                                    N43_精巣<睾丸>水瘤及び精液瘤 
                                    N43.0_被のう<嚢>精巣<睾丸>水瘤 
                                    N43.1_感染性精巣<睾丸>水瘤 
                                    N43.2_その他の精巣<睾丸>水瘤 
                                    N43.3_精巣<睾丸>水瘤,詳細不明 
                                    N43.4_精液瘤 
                                    N44_精巣<睾丸>捻転 
                                    N45_精巣<睾丸>炎及び精巣上体<副睾丸>炎 
                                    N45.0_膿瘍を伴う精巣<睾丸>炎,精巣上体<副睾丸>炎及び精巣上体精巣<副睾丸睾丸>炎 
                                    N45.9_膿瘍を伴わない精巣<睾丸>炎,精巣上体<副睾丸>炎及び精巣上体精巣<副睾丸睾丸>炎 
                                    N46_男性不妊(症) 
                                    N47_過長包皮,包茎及びかん<嵌>頓包茎 
                                    N48_陰茎のその他の障害 
                                    N48.0_陰茎の白斑症<ロイコプラキー> 
                                    N48.1_亀頭包皮炎 
                                    N48.2_陰茎のその他の炎症性障害 
                                    N48.3_持続性陰茎勃起症 
                                    N48.4_器質的原因によるインポテンス<(性交)不能症> 
                                    N48.5_陰茎の潰瘍 
                                    N48.6_形成性陰茎硬化症 
                                    N48.8_陰茎のその他の明示された障害 
                                    N48.9_陰茎の障害,詳細不明 
                                    N49_男性生殖器の炎症性障害,他に分類されないもの 
                                    N49.0_精のう<嚢>の炎症性障害 
                                    N49.1_精索,精巣<睾丸>鞘膜及び精管の炎症性障害 
                                    N49.2_陰のう<嚢>の炎症性障害 
                                    N49.8_その他の明示された男性生殖器の炎症性障害 
                                    N49.9_部位不明の男性生殖器の炎症性障害 
                                    N50_男性生殖器のその他の障害 
                                    N50.0_精巣<睾丸>の萎縮 
                                    N50.1_男性生殖器の血管障害 
                                    N50.8_男性生殖器のその他の明示された障害 
                                    N50.9_男性生殖器の障害,詳細不明 
                                    乳房の障害(N60-N64) 
                                    N60_良性乳房異形成(症) 
                                    N60.0_乳房の弧立のう<嚢>胞 
                                    N60.1_びまん性のう<嚢>胞性乳腺症 
                                    N60.2_乳房の線維腺症 
                                    N60.3_乳房の線維性硬化症 
                                    N60.4_乳管拡張症 
                                    N60.8_その他の良性乳房異形成(症) 
                                    N60.9_良性乳房異形成(症),詳細不明 
                                    N61_乳房の炎症性障害 
                                    N62_乳房肥大 
                                    N63_乳房の詳細不明の塊<lump> 
                                    N64_乳房のその他の障害 
                                    N64.0_乳頭の亀裂及び瘻 
                                    N64.1_乳房の脂肪え<壊>死 
                                    N64.2_乳房萎縮 
                                    N64.3_分娩に関連しない乳汁漏出(症) 
                                    N64.4_乳房痛 
                                    N64.5_乳房のその他の徴候及び症状 
                                    N64.8_乳房のその他の明示された障害 
                                    N64.9_乳房の障害,詳細不明 
                                    女性骨盤臓器の炎症性疾患(N70-N76) 
                                    N70_卵管炎及び卵巣炎 
                                    N70.0_急性卵管炎及び卵巣炎 
                                    N70.1_慢性卵管炎及び卵巣炎 
                                    N70.9_卵管炎及び卵巣炎,詳細不明 
                                    N71_子宮の炎症性疾患,子宮頚(部)を除く 
                                    N71.0_子宮の急性炎症性疾患 
                                    N71.1_子宮の慢性炎症性疾患 
                                    N71.9_子宮の炎症性疾患,詳細不明 
                                    N72_子宮頚(部)の炎症性疾患 
                                    N73_その他の女性骨盤炎症性疾患 
                                    N73.0_急性子宮傍(結合)組織炎及び骨盤蜂巣炎<蜂窩織炎> 
                                    N73.1_慢性子宮傍(結合)組織炎及び骨盤蜂巣炎<蜂窩織炎> 
                                    N73.2_詳細不明の子宮傍(結合)組織炎及び骨盤蜂巣炎<蜂窩織炎> 
                                    N73.3_女性急性骨盤腹膜炎 
                                    N73.4_女性慢性骨盤腹膜炎 
                                    N73.5_女性骨盤腹膜炎,詳細不明 
                                    N73.6_女性骨盤腹膜癒着 
                                    N73.8_その他の明示された女性骨盤炎症性疾患 
                                    N73.9_女性骨盤炎症性疾患,詳細不明 
                                    N75_バルトリン<Bartholin>腺の疾患 
                                    N75.0_バルトリン<Bartholin>腺のう<嚢>胞 
                                    N75.1_バルトリン<Bartholin>腺膿瘍 
                                    N75.8_バルトリン<Bartholin>腺のその他の疾患 
                                    N75.9_バルトリン<Bartholin>腺の疾患,詳細不明 
                                    N76_腟及び外陰のその他の炎症 
                                    N76.0_急性腟炎 
                                    N76.1_亜急性及び慢性腟炎 
                                    N76.2_急性外陰炎 
                                    N76.3_亜急性及び慢性外陰炎 
                                    N76.4_外陰膿瘍 
                                    N76.5_腟潰瘍 
                                    N76.6_外陰潰瘍 
                                    N76.8_腟及び外陰のその他の明示された炎症 
                                    女性生殖器の非炎症性障害(N80-N98) 
                                    N80_子宮内膜症 
                                    N80.0_子宮の子宮内膜症 
                                    N80.1_卵巣の子宮内膜症 
                                    N80.2_卵管の子宮内膜症 
                                    N80.3_骨盤腹膜の子宮内膜症 
                                    N80.4_直腸腟中隔及び腟の子宮内膜症 
                                    N80.5_腸の子宮内膜症 
                                    N80.6_皮膚瘢痕における子宮内膜症 
                                    N80.8_その他の子宮内膜症 
                                    N80.9_子宮内膜症,詳細不明 
                                    N81_女性性器脱 
                                    N81.0_女性尿道瘤 
                                    N81.1_膀胱瘤 
                                    N81.2_不(完)全子宮腟脱 
                                    N81.3_完全子宮腟脱 
                                    N81.4_子宮腟脱,詳細不明 
                                    N81.5_腟(小)腸瘤 
                                    N81.6_直腸瘤 
                                    N81.8_その他の女性性器脱 
                                    N81.9_女性性器脱,詳細不明 
                                    N82_女性性器を含む瘻 
                                    N82.0_膀胱腟瘻 
                                    N82.1_その他の女性尿路性器瘻 
                                    N82.2_小腸腟瘻 
                                    N82.3_大腸腟瘻 
                                    N82.4_その他の女性腸性器瘻 
                                    N82.5_女性性器皮膚瘻 
                                    N82.8_その他の女性性器瘻 
                                    N82.9_女性性器瘻,詳細不明 
                                    N83_卵巣,卵管及び子宮広間膜の非炎症性障害 
                                    N83.0_卵巣の卵胞のう<嚢>胞 
                                    N83.1_黄体のう<嚢>胞 
                                    N83.2_その他及び詳細不明の卵巣のう<嚢>胞 
                                    N83.3_卵巣及び卵管の後天性萎縮 
                                    N83.4_卵巣及び卵管の脱及びヘルニア 
                                    N83.5_卵巣,卵巣茎及び卵管の捻転 
                                    N83.6_卵管留血症 
                                    N83.7_子宮広間膜内血腫 
                                    N83.8_卵巣,卵管及び広間膜のその他の非炎症性障害 
                                    N83.9_卵巣,卵管及び子宮広間膜の非炎症性障害,詳細不明 
                                    N84_女性性器のポリープ 
                                    N84.0_子宮体(部)ポリープ 
                                    N84.1_子宮頚(部)ポリープ 
                                    N84.2_腟ポリープ 
                                    N84.3_外陰ポリープ 
                                    N84.8_女性性器のその他の部位のポリープ 
                                    N84.9_女性性器のポリープ,詳細不明 
                                    N85_子宮のその他の非炎症性障害,子宮頚(部)を除く 
                                    N85.0_子宮内膜腺様のう<嚢>胞性増殖症 
                                    N85.1_子宮内膜腺腫性増殖症 
                                    N85.2_子宮肥大 
                                    N85.3_子宮復古<退縮>不全 
                                    N85.4_子宮の位置異常 
                                    N85.5_子宮内反(症) 
                                    N85.6_子宮内癒着(症) 
                                    N85.7_子宮留血症 
                                    N85.8_子宮のその他の明示された非炎症性障害 
                                    N85.9_子宮の非炎症性障害,詳細不明 
                                    N86_子宮頚(部)のびらん及び外反(症) 
                                    N87_子宮頚(部)の異形成 
                                    N87.0_軽度子宮頚(部)の異形成 
                                    N87.1_中等度子宮頚(部)異形成 
                                    N87.2_高度子宮頚(部)の異形成,他に分類されないもの 
                                    N87.9_子宮頚(部)の異形成,詳細不明 
                                    N88_子宮頚(部)のその他の非炎症性障害 
                                    N88.0_子宮頚(部)白斑症<ロイコプラキー> 
                                    N88.1_子宮頚(部)陳旧性裂傷 
                                    N88.2_子宮頚(部)の狭窄 
                                    N88.3_(子宮)頚管無力症 
                                    N88.4_子宮頚(部)の肥大性延長(症) 
                                    N88.8_子宮頚(部)のその他の明示された非炎症性障害 
                                    N88.9_子宮頚(部)の非炎症性障害,詳細不明 
                                    N89_腟のその他の非炎症性障害 
                                    N89.0_軽度腟異形成 
                                    N89.1_中等度腟異形成 
                                    N89.2_高度腟異形成,他に分類されないもの 
                                    N89.3_腟異形成,詳細不明 
                                    N89.4_腟の白斑症<ロイコプラキー> 
                                    N89.5_腟の狭窄及び閉鎖 
                                    N89.6_処女膜輪狭小 
                                    N89.7_腟留血症 
                                    N89.8_腟のその他の明示された非炎症性障害 
                                    N89.9_腟の非炎症性障害,詳細不明 
                                    N90_外陰及び会陰のその他の非炎症性障害 
                                    N90.0_軽度外陰異形成 
                                    N90.1_中等度外陰異形成 
                                    N90.2_高度外陰異形成,他に分類されないもの 
                                    N90.3_外陰異形成,詳細不明 
                                    N90.4_外陰の白斑症<ロイコプラキー> 
                                    N90.5_外陰萎縮 
                                    N90.6_外陰肥大 
                                    N90.7_外陰のう<嚢>胞 
                                    N90.8_外陰及び会陰のその他の明示された非炎症性障害 
                                    N90.9_外陰及び会陰の非炎症性障害,詳細不明 
                                    N91_無月経,過少月経及び希発月経 
                                    N91.0_原発性無月経 
                                    N91.1_続発性無月経 
                                    N91.2_無月経,詳細不明 
                                    N91.3_原発性希発月経 
                                    N91.4_続発性希発月経 
                                    N91.5_希発月経,詳細不明 
                                    N92_過多月経,頻発月経及び月経不順 
                                    N92.0_規則的周期を伴う過多月経及び頻発月経 
                                    N92.1_不規則周期を伴う過多月経及び頻発月経 
                                    N92.2_思春期過多月経 
                                    N92.3_排卵出血 
                                    N92.4_閉経前過多出血 
                                    N92.5_その他の明示された月経不順 
                                    N92.6_月経不順,詳細不明 
                                    N93_子宮及び腟のその他の異常出血 
                                    N93.0_性交後及び接触(性)出血 
                                    N93.8_子宮及び腟のその他の明示された異常出血 
                                    N93.9_子宮及び腟の異常出血,詳細不明 
                                    N94_女性生殖器及び月経周期に関連する疼痛及びその他の病態 
                                    N94.0_中間痛<排卵痛> 
                                    N94.1_性交疼痛(症) 
                                    N94.2_腟けい<痙> 
                                    N94.3_月経前(緊張)症候群 
                                    N94.4_原発性月経困難症 
                                    N94.5_続発性月経困難症 
                                    N94.6_月経困難症,詳細不明 
                                    N94.8_女性生殖器及び月経周期に関連するその他の明示された病態 
                                    N94.9_女性生殖器及び月経周期に関連する詳細不明の病態 
                                    N95_閉経期及びその他の閉経周辺期障害 
                                    N95.0_閉経後出血 
                                    N95.1_閉経期及び女性更年期状態 
                                    N95.2_閉経後萎縮性腟炎 
                                    N95.3_人工的閉経に関連する状態 
                                    N95.8_その他の明示された閉経期及び閉経周辺期障害 
                                    N95.9_閉経期及び閉経周辺期障害,詳細不明 
                                    N96_習慣流産 
                                    N97_女性不妊症 
                                    N97.0_無排卵に関連する女性不妊症 
                                    N97.1_卵管に原因する女性不妊症 
                                    N97.2_子宮に原因する女性不妊症 
                                    N97.3_子宮頚(部)に原因する女性不妊症 
                                    N97.4_男性側要因に関連する女性不妊症 
                                    N97.8_その他の原因の女性不妊症 
                                    N97.9_女性不妊症,詳細不明 
                                    N98_人工授精に関連する合併症 
                                    N98.0_人工授精に関連する感染症 
                                    N98.1_卵巣の過剰刺激 
                                    N98.2_体外受精後受精卵の移植操作の合併症 
                                    N98.3_胚移植における胚の移植操作の合併症 
                                    N98.8_人工授精に関連するその他の合併症 
                                    N98.9_人工授精に関連する合併症,詳細不明 
                                     | 
                
| 
                         
                            都道府県(特別区-指定都市再掲)
                                                                                                             
                     | 
                    
                                                                                                                                             全国 
                                    北海道 
                                    青森県 
                                    岩手県 
                                    宮城県 
                                    秋田県 
                                    山形県 
                                    福島県 
                                    茨城県 
                                    栃木県 
                                    群馬県 
                                    埼玉県 
                                    千葉県 
                                    東京都 
                                    神奈川県 
                                    新潟県 
                                    富山県 
                                    石川県 
                                    福井県 
                                    山梨県 
                                    長野県 
                                    岐阜県 
                                    静岡県 
                                    愛知県 
                                    三重県 
                                    滋賀県 
                                    京都府 
                                    大阪府 
                                    兵庫県 
                                    奈良県 
                                    和歌山県 
                                    鳥取県 
                                    島根県 
                                    岡山県 
                                    広島県 
                                    山口県 
                                    徳島県 
                                    香川県 
                                    愛媛県 
                                    高知県 
                                    福岡県 
                                    佐賀県 
                                    長崎県 
                                    熊本県 
                                    大分県 
                                    宮崎県 
                                    鹿児島県 
                                    沖縄県 
                                    外国 
                                    不詳 
                                    特別区部 
                                    札幌市 
                                    仙台市 
                                    さいたま市 
                                    千葉市 
                                    横浜市 
                                    川崎市 
                                    相模原市 
                                    新潟市 
                                    静岡市 
                                    浜松市 
                                    名古屋市 
                                    京都市 
                                    大阪市 
                                    堺市 
                                    神戸市 
                                    岡山市 
                                    広島市 
                                    北九州市 
                                    福岡市 
                                    熊本市 
                                     | 
                
| 
                         
                            時間軸(年次)
                                                                                                             
                     | 
                    
                                                                                                                                             2023年 
                                    2022年 
                                    2021年 
                                    2020年 
                                    2019年 
                                    2018年 
                                    2017年 
                                    2016年 
                                    2015年 
                                     | 
                
        disp_toukeidb
    
                    
「」の説明
| 政府統計名 | |
|---|---|
| ホームページURL | |
| 担当機関名(課室) | |
| メールアドレス | |
| 電話番号 | 
- 各統計調査の詳細については、上記の担当機関のホームページを参照してください。
 - 各機関のホームページには該当する政府統計の「調査概要」「調査結果」「利用上の注意」「公表予定」「お問い合わせ先」等の情報が掲載されております。統計表をご利用になる際にはご活用ください。
 
検索条件の保存
- 
検索条件を保存します。任意の名称を入力し、保存ボタンを押下してください。
 
※名称は初期値として、「検索条件(YYYY-MM-DD HH:SS)」を設定します。
名称
保存
                    検索のしかた
                    
                
                - ■検索時の絞込み対象は「政府統計」「データセット一覧」「データセット」で切替えが可能です。
 - ・「政府統計」…政府統計名、政府統計の説明(統計概要)
 - ・「データセット一覧」…データセットを提供分類や提供周期、調査年月でまとめたもの
 - ・「データセット」…個別のファイル、データベースの内容
 - ■検索対象(検索オプション)
 - ・「提供分類、表題を検索」
 - …提供分類や表題といったメタ情報(付属情報)を検索します。
 - ・「データベース、ファイル内を検索」
 - …集計項目や項目解説といったデータリソースを検索します。
 
- ■検索条件には以下の演算子が指定できます。
 - ・「空白」または「and」…すべてのキーワードを含むページが検索されます。
 - ・「or」…いずれかのキーワードを含むページが検索されます。
 - ・「-」…キーワードを含むページが検索対象から除外されます。
 - ・ダブルクォーテーション「" "」…ダブルクォーテーション内のキーワードを完全一致で検索します。
 - ・半角括弧「()」…括弧内のキーワードを優先します。
 - (なお「and」,「or」を指定するときは前後に空白が必要です。
 - 「-」を指定するときは前に空白が必要です。)
 - ■キーワードと演算子の組み合わせで入力します。
 - ・例 国勢調査 and 人口