新潟県 | 中頸城郡 | なかくびきぐん | 妙高村 | みょうこうむら | 2005-04-01 | 妙高高原町(15545)、妙高村(15547)が新井市(15217)に編入
中頸城郡(15540)の廃止 |
新潟県 | 中頸城郡 | なかくびきぐん | 板倉町 | いたくらまち | 2005-01-01 | 安塚町(15521)、浦川原村(15522)、大島村(15525)、牧村(15526)、柿崎町(15541)、大潟町(15542)、頸城村(15543)、吉川町(15544)、中郷村(15546)、板倉町(15548)、清里村(15549)、三和村(15550)、名立町(15561)が上越市(15222)に編入 |
新潟県 | 中頸城郡 | なかくびきぐん | 清里村 | きよさとむら | 2005-01-01 | 安塚町(15521)、浦川原村(15522)、大島村(15525)、牧村(15526)、柿崎町(15541)、大潟町(15542)、頸城村(15543)、吉川町(15544)、中郷村(15546)、板倉町(15548)、清里村(15549)、三和村(15550)、名立町(15561)が上越市(15222)に編入 |
新潟県 | 中頸城郡 | なかくびきぐん | 三和村 | さんわむら | 2005-01-01 | 安塚町(15521)、浦川原村(15522)、大島村(15525)、牧村(15526)、柿崎町(15541)、大潟町(15542)、頸城村(15543)、吉川町(15544)、中郷村(15546)、板倉町(15548)、清里村(15549)、三和村(15550)、名立町(15561)が上越市(15222)に編入 |
新潟県 | 西頸城郡 | にしくびきぐん | 名立町 | なだちまち | 2005-01-01 | 安塚町(15521)、浦川原村(15522)、大島村(15525)、牧村(15526)、柿崎町(15541)、大潟町(15542)、頸城村(15543)、吉川町(15544)、中郷村(15546)、板倉町(15548)、清里村(15549)、三和村(15550)、名立町(15561)が上越市(15222)に編入 |
新潟県 | 西頸城郡 | にしくびきぐん | 能生町 | のうまち | 2005-03-19 | 糸魚川市(15216)、能生町(15562)、青海町(15563)が合併し、糸魚川市を新設
西頸城郡(15560)の廃止 |
新潟県 | 西頸城郡 | にしくびきぐん | 青海町 | おうみまち | 2005-03-19 | 糸魚川市(15216)、能生町(15562)、青海町(15563)が合併し、糸魚川市を新設
西頸城郡(15560)の廃止 |
新潟県 | 岩船郡 | いわふねぐん | 荒川町 | あらかわまち | 2008-04-01 | 村上市(15212)、荒川町(15582)、神林村(15583)、朝日村(15584)、山北町(15585)が合併し、村上市を新設 |
新潟県 | 岩船郡 | いわふねぐん | 神林村 | かみはやしむら | 2008-04-01 | 村上市(15212)、荒川町(15582)、神林村(15583)、朝日村(15584)、山北町(15585)が合併し、村上市を新設 |
新潟県 | 岩船郡 | いわふねぐん | 朝日村 | あさひむら | 2008-04-01 | 村上市(15212)、荒川町(15582)、神林村(15583)、朝日村(15584)、山北町(15585)が合併し、村上市を新設 |
新潟県 | 岩船郡 | いわふねぐん | 山北町 | さんぽくまち | 2008-04-01 | 村上市(15212)、荒川町(15582)、神林村(15583)、朝日村(15584)、山北町(15585)が合併し、村上市を新設 |
新潟県 | 佐渡郡 | さどぐん | 相川町 | あいかわまち | 2004-03-01 | 両津市(15219)、相川町(15601)、佐和田町(15602)、金井町(15603)、新穂村(15604)、畑野町(15605)、真野町(15606)、小木町(15607)、羽茂町(15608)、赤泊村(15609)が合併し、佐渡市(15224)を新設
佐渡郡(15600)の廃止 |
新潟県 | 佐渡郡 | さどぐん | 佐和田町 | さわたまち | 2004-03-01 | 両津市(15219)、相川町(15601)、佐和田町(15602)、金井町(15603)、新穂村(15604)、畑野町(15605)、真野町(15606)、小木町(15607)、羽茂町(15608)、赤泊村(15609)が合併し、佐渡市(15224)を新設
佐渡郡(15600)の廃止 |
新潟県 | 佐渡郡 | さどぐん | 金井町 | かないまち | 2004-03-01 | 両津市(15219)、相川町(15601)、佐和田町(15602)、金井町(15603)、新穂村(15604)、畑野町(15605)、真野町(15606)、小木町(15607)、羽茂町(15608)、赤泊村(15609)が合併し、佐渡市(15224)を新設
佐渡郡(15600)の廃止 |
新潟県 | 佐渡郡 | さどぐん | 新穂村 | にいぼむら | 2004-03-01 | 両津市(15219)、相川町(15601)、佐和田町(15602)、金井町(15603)、新穂村(15604)、畑野町(15605)、真野町(15606)、小木町(15607)、羽茂町(15608)、赤泊村(15609)が合併し、佐渡市(15224)を新設
佐渡郡(15600)の廃止 |
新潟県 | 佐渡郡 | さどぐん | 畑野町 | はたのまち | 2004-03-01 | 両津市(15219)、相川町(15601)、佐和田町(15602)、金井町(15603)、新穂村(15604)、畑野町(15605)、真野町(15606)、小木町(15607)、羽茂町(15608)、赤泊村(15609)が合併し、佐渡市(15224)を新設
佐渡郡(15600)の廃止 |
新潟県 | 佐渡郡 | さどぐん | 真野町 | まのまち | 2004-03-01 | 両津市(15219)、相川町(15601)、佐和田町(15602)、金井町(15603)、新穂村(15604)、畑野町(15605)、真野町(15606)、小木町(15607)、羽茂町(15608)、赤泊村(15609)が合併し、佐渡市(15224)を新設
佐渡郡(15600)の廃止 |
新潟県 | 佐渡郡 | さどぐん | 小木町 | おぎまち | 2004-03-01 | 両津市(15219)、相川町(15601)、佐和田町(15602)、金井町(15603)、新穂村(15604)、畑野町(15605)、真野町(15606)、小木町(15607)、羽茂町(15608)、赤泊村(15609)が合併し、佐渡市(15224)を新設
佐渡郡(15600)の廃止 |
新潟県 | 佐渡郡 | さどぐん | 羽茂町 | はもちまち | 2004-03-01 | 両津市(15219)、相川町(15601)、佐和田町(15602)、金井町(15603)、新穂村(15604)、畑野町(15605)、真野町(15606)、小木町(15607)、羽茂町(15608)、赤泊村(15609)が合併し、佐渡市(15224)を新設
佐渡郡(15600)の廃止 |
新潟県 | 佐渡郡 | さどぐん | 赤泊村 | あかどまりむら | 2004-03-01 | 両津市(15219)、相川町(15601)、佐和田町(15602)、金井町(15603)、新穂村(15604)、畑野町(15605)、真野町(15606)、小木町(15607)、羽茂町(15608)、赤泊村(15609)が合併し、佐渡市(15224)を新設
佐渡郡(15600)の廃止 |