管理番号:40020020200001
府省:総務省
提供状況
2020-05-14 | 匿名データの提供を受けた者の氏名又は名称 |
佐野 夏樹 張 哲源 馬 浩然 |
---|---|---|
匿名データの提供を受けた者(個人に限る。)の職業、所属その他の当該者に関する事項 |
東京情報大学総合情報学部総合情報学科 教授 東京情報大学総合情報学部総合情報学科 学生 東京情報大学総合情報学部総合情報学科 学生 |
|
提供した匿名データに係る統計調査の名称 |
国勢調査 住宅・土地統計調査 全国家計構造調査(旧全国消費実態調査) |
|
匿名データの利用目的 | 国勢調査、住宅・土地統計調査、全国消費実態調査を用いて「卒業研究I,卒業研究II」を実施し、ミクロデータの分析技術を習得、卒業研究のテーマを進めるための基礎学力を身につける。 | |
備考 | 2022/3/15【所属等変更】 変更前:佐野夏樹(准教授) 変更後:佐野夏樹(教授) 2022/3/15 利用者除外(張哲源) 2022/3/15 利用者追加(馬 浩然) |
統計若しくは統計的研究の成果又はその概要等
匿名データの提供を受けた者の氏名又は名称 |
佐野 夏樹 張 哲源 馬 浩然 |
---|---|
提供した匿名データに係る統計調査の名称 |
国勢調査 住宅・土地統計調査 全国家計構造調査(旧全国消費実態調査) |
統計又は統計的研究の成果等のタイトル等 | Utility and Risk Evaluation of Synthetic Data by Orthogonal Transformation |
作成した統計若しくは行った統計的研究の成果又はその概要 |
ゼミでは, 平成16年全国消費実態調査の匿名データ2人世帯の一部の項目(82項目)に対して, 主成分分析を適用し, さらに少数の主成分に次元の縮約を行った。 その結果にもとづいて, 合成データを作成し, その他の方法によって生成した合成データとの比較評価を行った。 |
上記統計の作成又は統計的研究を行うに当たって利用した調査票情報に係る統計調査の名称、年次、当該調査票情報の地域の範囲その他の当該調査票情報を特定するために必要な事項 | 国勢調査 平成17年 住宅・土地統計調査 平成25年 全国消費実態調査 平成16年 |
上記統計の作成の方法又は統計的研究の方法を確認するために特に必要と認める事項 | 平成16年全国消費実態調査の匿名データは43861世帯1780項目のデータであるが, そのうち82項目を使って, 主成分分析を行った。 |
学術雑誌等の名称及び掲載年月日 |
①「佐野ゼミ(東京情報大学)の活動と研究紹介, 品質:Vol.53, No.1」 2023年1月 ②「Utility and Risk Evaluation of Synthetic Data by Orthogonal Transformation」 The Review of Socionetwork Strategies 16(1) 71-79 2022年4月 |
成果等
①「佐野ゼミ(東京情報大学)の活動と研究紹介」(該当部抜粋) | 佐野ゼミ(東京情報大学)の活動と研究紹介(抜粋).pdf(381.8 KB) |