管理番号:40020020200004

府省:総務省

提供状況

2020-07-08 匿名データの提供を受けた者の氏名又は名称 高 宇
白川 清美
匿名データの提供を受けた者(個人に限る。)の職業、所属その他の当該者に関する事項 一橋大学大学院経済学研究科院生
一橋大学経済研究所非常勤研究員
提供した匿名データに係る統計調査の名称 国勢調査
匿名データの利用目的 国勢調査の匿名データを用いて「日本の少子高齢化における外国人労働者数の動向と今後の展開」を実施し、外国労働者は日本でどのような仕事をしているか職業の変化を明らかにし、未来の外国人労働者の職業推移を予測し、外国人労働者が日本で求められる職種は何かを導出する。
備考 2020/9/10 利用者追加(石田 和也)

001
2020-07-08
匿名データの提供を受けた者の氏名又は名称 高 宇
白川 清美
石田 和也
匿名データの提供を受けた者(個人に限る。)の職業、所属その他の当該者に関する事項 一橋大学大学院経済学研究科院生
一橋大学経済研究所非常勤研究員
一橋大学経済研究所研究補助員
提供した匿名データに係る統計調査の名称 国勢調査
匿名データの利用目的 国勢調査の匿名データを用いて「日本の少子高齢化における外国人労働者数の動向と今後の展開」を実施し、外国労働者は日本でどのような仕事をしているか職業の変化を明らかにし、未来の外国人労働者の職業推移を予測し、外国人労働者が日本で求められる職種は何かを導出する。
備考 2020/9/10 利用者追加(石田 和也)

統計若しくは統計的研究の成果又はその概要等

匿名データの提供を受けた者の氏名又は名称 高 宇
白川 清美
石田 和也
提供した匿名データに係る統計調査の名称 国勢調査
統計又は統計的研究の成果等のタイトル等 日本の少子高齢化における外国人労働者数の動向と今後の展開
作成した統計若しくは行った統計的研究の成果又はその概要 匿名データの分析の結果として、2010年時点では2000年より多くの外国人労働者が日本に長く住むとは言えません。さらに、学歴が高いほど定住する傾向があるのではなく、高校卒業程度の学歴の定住割合が高くなっています。この結果により、日本にいる多くの外国人労働者は、日本の労働市場における補助的な役割を担っており、将来における労働力不足を解決するに至っていません。それゆえ、今後の日本は、外国人高度人材の受け入れ政策をより推進する必要があります。
上記統計の作成又は統計的研究を行うに当たって利用した調査票情報に係る統計調査の名称、年次、当該調査票情報の地域の範囲その他の当該調査票情報を特定するために必要な事項 国勢調査 平成12、17、22、27年
上記統計の作成の方法又は統計的研究の方法を確認するために特に必要と認める事項 データをダミー化して回帰分析を行いました。
学術雑誌等の名称及び掲載年月日 ・2020年度「統計関連学会連合大会」2020年9月9日・一橋大学令和2年度研究集会「匿名データ等促進ワークショップ」2020年11月28日・修士論文「国勢調査の匿名データを用いた在日外国人労働者についての研究—日本にいる外国人労働者の現状と永住問題の考察—」2021年1月18日

成果等

2020年度「統計関連学会連合大会」 日本の少子高齢化における外国人労働者数の動向と今後の展開.pdf(2.2 MB)
修士論文 修士論文(要旨).pdf(1.1 MB)