管理番号:10045020210067
府省:厚生労働省
提供状況
2021-12-21 | 調査票情報の提供を受けた者の氏名又は名称 |
中村 美詠子 向山 良江 杉浦 実 |
---|---|---|
調査票情報の提供を受けた者(個人に限る。)の職業、所属その他の当該者に関する事項 |
浜松医科大学健康社会医学講座 准教授 浜松医科大学健康社会医学講座・技術補佐員 同志社女子大学生活科学部食物栄養科学科食品機能学研究室・教授 |
|
提供した調査票情報に係る統計調査の名称 |
人口動態調査 |
|
調査票情報の利用目的 | 科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)「抗酸化栄養素とうつ及び認知機能との関連:三ヶ日町アクティブエイジング研究」の一環として、人口動態統計調査を利用し、研究参加者の死亡の実態及び動向を正確に把握するための基礎資料を得る。 | |
備考 |
統計若しくは統計的研究の成果又はその概要等
調査票情報の提供を受けた者の氏名又は名称 |
中村 美詠子 向山 良江 杉浦 実 |
---|---|
提供した調査票情報に係る統計調査の名称 |
人口動態調査 |
統計又は統計的研究の成果等のタイトル等 | 抗酸化栄養素とうつ及び認知機能との関連:三ヶ日町アクティブエイジング研究 |
提出された統計若しくは統計的研究の成果又はその概要 | 科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)「抗酸化栄養素とうつ及び認知機能との関連:三ヶ日町アクティブエイジング研究」の一環として、人口動態統計調査を利用し、研究参加者の死亡の実態に関わる基礎資料を得た。「住所地」「性」「生年月日」で対象者データとのマッチングを行った。マッチングされた情報等を用いて、死亡日をアウトカム発生日として観察期間を算出し、死亡率を性、年齢階級別に集計した。死因は全死因死亡と疾患別死亡(循環器疾患、がん、その他)に分類した。COXの比例ハザード分析により、目的変数を全死因死亡と疾患別死亡(循環器疾患、がん、その他)、説明変数を性、年齢、血清カロテノイド濃度、食事摂取量、生活習慣、検査所見として、相対危険と95%信頼区間を求めた。血清カロテノイド濃度および緑黄色野菜摂取量等と死亡との関連が観察された。 |
上記統計の作成又は統計的研究を行うに当たって利用した調査票情報に係る統計調査の名称、年次、当該調査票情報の地域の範囲その他の当該調査票情報を特定するために必要な事項 | (調査名)人口動態統計調査 (地域)静岡県浜松市北区三ヶ日町(旧静岡県引佐郡三ヶ日町) (調査票情報と年次)死亡票:平成15年~17年、平成20年~令和2年 死亡個票: 平成20年~令和2年 |
上記統計の作成の方法又は統計的研究の方法を確認するために特に必要と認める事項 | 本統計的研究でマッチングされた研究参加者の死亡の実態に関する情報および既存の研究情報(一部死亡に関する情報を含む)を用いて解析を実施した。相対危険と95%信頼区間はCOXの比例ハザード分析で求めた。目的変数は全死因死亡と疾患別死亡(循環器疾患、がん、その他)とした。説明変数は性、血清カロテノイド濃度、食事摂取量、生活習慣、検査所見とした。 |
学術雑誌等の名称及び掲載年月日 |
令和4年度科学研究費助成事業報告書 |