管理番号:10045020230056

府省:厚生労働省

提供状況

2023-10-11 調査票情報の提供を受けた者の氏名又は名称 福田 英輝
調査票情報の提供を受けた者(個人に限る。)の職業、所属その他の当該者に関する事項 国立保健医療科学院 統括研究官
提供した調査票情報に係る統計調査の名称 労働安全衛生調査(実態調査)
調査票情報の利用目的 厚生労働科学研究費補助金「労働安全衛生法に基づく歯科医師による健康診断のより適切な実施に資する研究」の一環として、令和3年労働安全衛生調査(実態調査)の調査票情報を利用し、事業所における歯科健康診断の実態を正確に把握するための基礎資料を得る。
備考

統計若しくは統計的研究の成果又はその概要等

調査票情報の提供を受けた者の氏名又は名称 福田 英輝
提供した調査票情報に係る統計調査の名称 労働安全衛生調査(実態調査)
統計又は統計的研究の成果等のタイトル等 厚生労働科学研究費補助金「労働安全衛生法に基づく歯科医師による健康診断のより適切な実施に資する研究」
提出された統計若しくは統計的研究の成果又はその概要 令和3年労働安全衛生調査(実態調査)の事業所調査票情報の分析の結果、労働安全衛生法に基づく歯科健診の実施義務がある事象所における歯科健診の実施割合は、全国ブロック別の格差が認められた。ブロック別の格差が生じた要因は明らかではないが、事業所全体への歯科口腔保健の推進のための積極的な普及啓発を促すとともに、要因分析を可能とするさらなる研究の必要性が考えられた。本調査の結果は、厚生労働行政推進調査事業費補助金(労働安全衛生総合研究事業)令和5年度 分担研究報告書「労働安全衛生法に基づく歯科医師による健康診断のより適切な実施に資する研究」の分担報告書「事業所における労働安全衛生法に基づく歯科健診の実施状況」にて報告するとともに、第65回日本歯科医療管理学会総会・学術大会(2024.7/13-14:札幌市)にて「労働安全衛生法に基づく歯科健康診査の実施割合に関する地域格差」として学会発表を予定している。
上記統計の作成又は統計的研究を行うに当たって利用した調査票情報に係る統計調査の名称、年次、当該調査票情報の地域の範囲その他の当該調査票情報を特定するために必要な事項 (調査名)労働安全衛生調査(実態調査)事業所調査票
(年次)令和3年
(地域)全国
(統計的研究に利用した調査票情報)都道府県番号、事業所規模、歯科検診を実施しなければならない業務の有無
上記統計の作成の方法又は統計的研究の方法を確認するために特に必要と認める事項 都道府県別の歯科検診を実施しなければならない業務の有無、および実施状況を分析するため、クロス表を作成し、割合の比較を行った。
学術雑誌等の名称及び掲載年月日 第65回日本歯科医療管理学会総会・学術大会
2024-07-13