管理番号:10050020200002
府省:農林水産省
提供状況
2020-06-19 | 調査票情報の提供を受けた者の氏名又は名称 |
仙田 徹志 |
---|---|---|
調査票情報の提供を受けた者(個人に限る。)の職業、所属その他の当該者に関する事項 |
京都大学学術情報メディアセンター准教授 |
|
提供した調査票情報に係る統計調査の名称 |
農業経営統計調査 農林業センサス 集落営農実態調査 集落営農実態調査(集落営農活動実態調査) |
|
調査票情報の利用目的 | 独立行政法人日本学術振興会科学研究費助成事業の補助金を受け、「農業統計ミクロ・パネルデータの高度利用の展開方向と普及手法に関する研究」の一環として、多変量解析等の手法により、農業経営統計調査の調査票情報を用い、農業補助金が農業構造に及ぼした影響に関する分析を行うほか、農林業センサス及び集落営農実態調査の調査票情報を用いて、集落営農の収入や活動規模等の決定要因、集落営農活動と各種施策との関係について分析等を行うため。 | |
備考 |
統計若しくは統計的研究の成果又はその概要等
調査票情報の提供を受けた者の氏名又は名称 |
仙田 徹志 |
---|---|
提供した調査票情報に係る統計調査の名称 |
農業経営統計調査 農林業センサス 集落営農実態調査 集落営農実態調査(集落営農活動実態調査) |
統計又は統計的研究の成果等のタイトル等 | 農業統計ミクロ・パネルデータの高度利用の展開方向と普及手法に関する研究 |
提出された統計若しくは統計的研究の成果又はその概要 | 科学研究費助成事業(学術研究助成資金助成金)(基盤研究(C))「農業統計ミクロ・パネルデータの高度利用の展開方向と普及手法に関する研究」の一環として、農林水産統計のミクロ・パネルデータの有効利用・利用拡大に向けた検証・吟味、農林水産統計の高度利用に向けた普及条件等の確認を実施した。研究成果は、科学研究費助成事業の研究成果報告書としてとりまとめた。 |
上記統計の作成又は統計的研究を行うに当たって利用した調査票情報に係る統計調査の名称、年次、当該調査票情報の地域の範囲その他の当該調査票情報を特定するために必要な事項 | (1)農業経営統計調査 ・平成16年~平成29年 個別結果表(営農類型別経営統計:個別経営、組織法人、任意組織(任意組織は28年まで)) (2)農林業センサス ・1995年農業センサス 農家調査票(都府県用、北海道用、沖縄県用) ・2000年世界農林業センサス 農家調査票(詳細調査)(都府県用、北海道用、沖縄県用)、農業集落調査票 ・2005年農林業センサス 農林業経営体調査票(都府県用、北海道用、沖縄県用)、農山村地域調査票(農業集落用) ・2010年世界農林業センサス 農林業経営体調査票、農山村地域調査票(農業集落用) ・2015年農林業センサス 農林業経営体調査票、農山村地域調査票(農業集落用) (3)集落営農実態調査 ・平成17年~平成30年 集落営農実態調査票 (4)集落営農活動実態調査 ・平成19年~平成27年 集落営農活動実態調査票 |
上記統計の作成の方法又は統計的研究の方法を確認するために特に必要と認める事項 | |
学術雑誌等の名称及び掲載年月日 |