管理番号:10055020190010

府省:経済産業省

提供状況

2019-12-17 調査票情報の提供を受けた者の氏名又は名称 加藤 篤行
佐藤 隆広
西山 博幸
鎌田 伊佐生
藤森 梓
古田 学
調査票情報の提供を受けた者(個人に限る。)の職業、所属その他の当該者に関する事項 金沢大学人間社会研究域経済学経営学系准教授
神戸大学経済経営研究所教授
兵庫県立大学国際商経学部教授
新潟県立大学国際産業経済研究センター教授
大阪成蹊大学マネジメント学部准教授
愛知学院大学経済学部講師
提供した調査票情報に係る統計調査の名称 経済産業省企業活動基本調査
海外事業活動基本調査
調査票情報の利用目的 日本学術振興会による科学研究費助成事業において基盤研究Cとして研究助成を受けているプロジェクト「FTAが日本企業のサプライチェーン与える影響に関する実証分析」の一環として経済産業省企業活動基本調査及び海外事業活動基本調査を用いて、自由貿易協定(FTA)が日本企業のサプライチェーン構造・立地戦略・貿易フローの変化・外部ショックに対するResilienceに与える影響について、企業の異質性を取り入れた理論モデルを拡張し、そのモデルに対する実証分析を行うことで分析する。
備考 旧管理番号:11819010

統計若しくは統計的研究の成果又はその概要等

調査票情報の提供を受けた者の氏名又は名称 加藤 篤行
佐藤 隆広
西山 博幸
鎌田 伊佐生
藤森 梓
古田 学
提供した調査票情報に係る統計調査の名称 経済産業省企業活動基本調査
海外事業活動基本調査
統計又は統計的研究の成果等のタイトル等
提出された統計若しくは統計的研究の成果又はその概要 日本学術振興会による科学研究費助成事業において基盤研究Cとして研究助成を受けているプロジェクト「FTAが日本企業のサプライチェーン与える影響に関する実証分析」の一環として経済産業省企業活動基本調査及び海外事業活動基本調査を用いて、自由貿易協定(FTA)が日本企業のサプライチェーン構造・立地戦略・貿易フローの変化・外部ショックに対するResilienceに与える影響について、企業の異質性を取り入れた理論モデルを拡張し、そのモデルに対する実証分析を行った。
上記統計の作成又は統計的研究を行うに当たって利用した調査票情報に係る統計調査の名称、年次、当該調査票情報の地域の範囲その他の当該調査票情報を特定するために必要な事項 調査名: 経済産業省企業活動基本調査票
年 次: 平成8年から2023年
地 域: 全国

調査名: 海外事業活動基本調査
年 次: 令和5年
地 域: 全国
上記統計の作成の方法又は統計的研究の方法を確認するために特に必要と認める事項
学術雑誌等の名称及び掲載年月日

成果等

Atsuyuki Kato, "Exchange Rates, FTAs and Intra and Inter Firm Trade",
金沢大学経済学経営学系ディスカッションペーバー, 2024年4月5日, No.84
https://keikei.w3.kanazawa-u.ac.jp/research_dp.html