管理番号:30020020210009

府省:総務省

提供状況

2021-10-25 統計の作成等の委託をした者の氏名又は名称 井上 由起子
統計の作成等の委託をした者(個人に限る。)の職業、所属その他の当該者に関する事項 日本社会事業大学専門職大学院 教授
統計の作成等に利用する調査票情報に係る統計調査の名称 住宅・土地統計調査
委託による統計の作成等の目的 住宅・土地統計調査を用いて、「単身高齢者の居住支援に関する研究」を実施し、高齢世帯、とりわけ単身高齢世帯に焦点化して、その動向を明らかにし、居住の安定化に向けた将来的な方向性を見出す。
備考

統計若しくは統計的研究の成果又はその概要等

統計の作成等の委託をした者の氏名又は名称 井上 由起子
統計の作成等に利用する調査票情報に係る統計調査の名称 住宅・土地統計調査
統計又は統計的研究の成果等のタイトル等 住宅・土地計調査(24表)に係るオーダーメード集計
作成した統計若しくは行った統計的研究の成果又はその概要 第1表 地域区分、高齢世帯の型、家計を主に支える者の男女、住宅の所有の関係別高齢者世帯数(主世帯)-平成30年
第2表 地域区分、高齢世帯の型、家計を主に支える者の男女、世帯の年間収入階級、住宅の所有の関係別高齢者世帯数(主世帯)-平成30年
第3表 地域区分、家計を主に支える者の男女、家計を主に支える者の年齢、住宅の所有の関係別単身高齢者世帯数(主世帯)-平成30年
第4表 地域区分、家計を主に支える者の年齢、家計を主に支える者の男女、住宅の所有の関係、1か月当たり家賃別借家に住む単身世帯数(主世帯)-平成30年
第5表 地域区分、世帯の年間収入階級、1か月当たり家賃別民営借家に住む単身高齢者世帯数(主世帯)-平成30年
第6表 地域区分、最低居住面積水準・誘導居住面積水準状況、1か月当たり家賃別民営借家に住む単身高齢者世帯数(主世帯)-平成30年
第7表 地域区分、建築の時期、1か月当たり家賃別民営借家に住む単身高齢者世帯数(主世帯)-平成30年
第8表 高齢世帯の型、住宅の所有の関係、高齢者等のための設備状況別高齢者世帯数(主世帯)-平成30年
第9表 地域区分、高齢者等のための設備状況、1か月当たり家賃別民営借家に住む単身高齢者世帯数(主世帯)-平成30年
第10表 高齢世帯の型、住宅の所有の関係、建物の構造、エレベーターの有無等別共同住宅に住む高齢者世帯数(主世帯)-平成30年
第11表 地域区分、建物の構造、エレベーターの有無等、1か月当たり家賃別民営借家かつ共同住宅に住む単身高齢者世帯数(主世帯)-平成30年
第12表 地域区分、高齢世帯の型、家計を主に支える者の男女、住宅の所有の関係、子の居住地別高齢者世帯数(主世帯)-平成30年
第13表 地域区分、家計を主に支える者の男女、住宅の所有の関係別単身高齢者世帯数(主世帯)-平成20年
第14表 地域区分、家計を主に支える者の年齢、家計を主に支える者の男女、住宅の所有の関係、1か月当たり家賃別借家に住む単身世帯数(主世帯)-平成20年
第15表 住宅の所有の関係、高齢者等のための設備状況別単身高齢者世帯数(主世帯)-平成20年
第16表 住宅の所有の関係、建物の構造、エレベーターの有無別共同住宅に住む単身高齢者世帯数(主世帯)-平成20年
第17表 地域区分、家計を主に支える者の男女、住宅の所有の関係、別世帯となっている子の居住地別単身高齢者世帯数(主世帯)-平成20年
第18表 地域区分、家計を主に支える者の男女、住宅の所有の関係別単身高齢者世帯数(主世帯)-平成10年
第19表 地域区分、家計を主に支える者の年齢、家計を主に支える者の男女、住宅の所有の関係、1か月当たり家賃・間代別借家に住む単身世帯数(主世帯)-平成10年
第20表 住宅の所有の関係、高齢者等のための設備状況別単身高齢者世帯数(主世帯)-平成10年
第21表 住宅の所有の関係、建物の構造、住宅の建て方別共同住宅に住む単身高齢者世帯数(主世帯)-平成10年
第22表 地域区分、家計を主に支える者の男女、住宅の所有の関係、別世帯となっている子の居住地別単身高齢者世帯数(主世帯)-平成10年
第23表 地域区分、住宅の所有の関係別単身高齢者世帯数(主世帯)-昭和63年
第24表 地域区分、家計を主に支える者の年齢、住宅の所有の関係、1か月当たり家賃・間代別借家に住む単身世帯数(主世帯)-昭和63年
上記統計の作成又は統計的研究を行うに当たって利用した調査票情報に係る統計調査の名称、年次、当該調査票情報の地域の範囲その他の当該調査票情報を特定するために必要な事項 (調査名) 住宅・土地統計調査
(年次)  昭和63年、平成10、20、30年
(地域)  全国、都道府県、市区
(統計の作成に利用した調査票情報)
(H30)住宅の所有の関係、1か月当たり家賃、高齢者等のための設備状況、エレベーターの有無等、子の居住地、高齢世帯の型、家計を主に支える者の男女、世帯の年間収入階級、家計を主に支える者の年齢、最低居住面積水準・誘導居住面積水準状況、建築の時期、建物の構造、地域区分、高齢者世帯数(主世帯)、単身高齢者世帯数(主世帯)、借家に住む単身世帯数(主世帯)、民営借家に住む単身高齢者世帯数(主世帯)、共同住宅に住む高齢者世帯数(主世帯)、民営借家かつ共同住宅に住む単身高齢者世帯数(主世帯)
(H20)住宅の所有の関係、1か月当たり家賃、高齢者等のための設備状況、建物の構造、エレベーターの有無、別世帯となっている子の居住地、家計を主に支える者の男女、家計を主に支える者の年齢、地域区分、単身高齢者世帯数(主世帯)、借家に住む単身世帯数(主世帯)、共同住宅に住む単身高齢者世帯数(主世帯)
(H10)住宅の所有の関係、1か月当たり家賃・間代、高齢者等のための設備状況、建物の構造、住宅の建て方、別世帯となっている子の居住地、家計を主に支える者の男女、家計を主に支える者の年齢、地域区分、単身高齢者世帯数(主世帯)、借家に住む単身世帯数(主世帯)、共同住宅に住む単身高齢者世帯数(主世帯)
(S63)住宅の所有の関係、1か月当たり家賃・間代、家計を主に支える者の年齢、地域区分、単身高齢者世帯数(主世帯)、借家に住む単身世帯数(主世帯)
上記統計の作成の方法又は統計的研究の方法を確認するために特に必要と認める事項 下記成果等のうち、統計表仕様書の通り
学術雑誌等の名称及び掲載年月日 日本建築学会学術大会 2023-07『8128 都市部の借家に暮らす単身低所得高齢者の居住実態 住宅・土地統計調査のオーダーメード集計を用いて』
https://www.aij.or.jp/paper/detail.html?productId=687716

成果等

仕様書、統計表 30020020210009.zip(404.9 KB)