管理番号:10020020240037
府省:総務省
提供状況
2025-01-06 | 調査票情報の提供を受けた者の氏名又は名称 |
明坂 弥香 |
---|---|---|
調査票情報の提供を受けた者(個人に限る。)の職業、所属その他の当該者に関する事項 |
神戸大学経済経営研究所助教 |
|
提供した調査票情報に係る統計調査の名称 |
国勢調査 |
|
調査票情報の利用目的 | 神戸市が公募を行っている大学発アーバンイノベーション神戸「大都市における最低賃金の引き上げが周辺地域に与える影響の分析に関する研究」の一環として、国勢調査を利用し、都市(ランクA都府県)で最低賃金の引き上げが起こった場合に、その周辺地域(ランクA以外の府県)に住む人々の通勤パターンがどう変化するのかを把握するための基礎資料を得るため | |
備考 |
統計若しくは統計的研究の成果又はその概要等
調査票情報の提供を受けた者の氏名又は名称 |
明坂 弥香 |
---|---|
提供した調査票情報に係る統計調査の名称 |
国勢調査 |
統計又は統計的研究の成果等のタイトル等 | 大都市における最低賃金の引き上げが周辺地域に与える影響の分析 |
提出された統計若しくは統計的研究の成果又はその概要 | 国勢調査の調査票情報を用いて、最低賃金の引き上げが周辺地域に与える影響の分析を行った。特に、2008年から施行された改正最低賃金法の影響に着目し、最低賃金の上げ幅が大きかったランクAに近接するランクA以外の地域から労働力の流出があるのか調査した。結果として労働力の移動はほとんど認められず、その理由としてランクAの都府県に近接する地域の事業所では、労働者を引き留めるよう賃金の引き上げが行われたためと考えられる。 |
上記統計の作成又は統計的研究を行うに当たって利用した調査票情報に係る統計調査の名称、年次、当該調査票情報の地域の範囲その他の当該調査票情報を特定するために必要な事項 | (調査名)国勢調査 (年次)平成2年、7年、12 年、17 年、22 年、27 年、令和2年 (地域)全国 (統計的研究に利用した調査票情報)性別・年齢・家族構成・居住地・勤務地等 |
上記統計の作成の方法又は統計的研究の方法を確認するために特に必要と認める事項 | 特になし |
学術雑誌等の名称及び掲載年月日 |