管理番号:10045020190023
府省:厚生労働省
提供状況
2019-12-18 | 調査票情報の提供を受けた者の氏名又は名称 |
小池 創一 小林 廉毅 豊川 智之 小熊 妙子 池洲 諒 佐野 和晃 |
---|---|---|
調査票情報の提供を受けた者(個人に限る。)の職業、所属その他の当該者に関する事項 |
自治医科大学地域医療学センター・大学教員 東京大学大学院医学系研究科公衆衛生学分野・大学教員 東京大学大学院医学系研究科公衆衛生学分野・大学教員 東京大学大学院医学系研究科公衆衛生学分野・大学教員 東京大学大学院医学系研究科公衆衛生学分野・研究員 東京大学大学院医学系研究科公衆衛生学分野・研究員 |
|
提供した調査票情報に係る統計調査の名称 |
医師・歯科医師・薬剤師統計 医療施設調査 |
|
調査票情報の利用目的 | 厚生労働行政推進調査事業費補助金(政策科学総合研究事業(政策科学推進研究事業))「医師の専門性を考慮した勤務実態を踏まえた需給等に関する研究(19AA2002)」の一環で、医師の分布及びその動向の変化を分析し、医師分布予測を行うことで、医師の専門性を考慮した勤務実態を踏まえた需給等に関する基礎資料を得るため。 | |
備考 | 旧管理番号:11619023 |
統計若しくは統計的研究の成果又はその概要等
調査票情報の提供を受けた者の氏名又は名称 |
小池 創一 小林 廉毅 豊川 智之 小熊 妙子 池洲 諒 佐野 和晃 |
---|---|
提供した調査票情報に係る統計調査の名称 |
医師・歯科医師・薬剤師統計 医療施設調査 |
統計又は統計的研究の成果等のタイトル等 | 地域医療資源の分布と最適化に関する研究 |
提出された統計若しくは統計的研究の成果又はその概要 | 医師の偏在は、地域間・診療科間のそれぞれにおいて、長きにわたり課題として認識されながら、現時点においても解消が図られていない医療政策上の重要な課題のひとつである。本研究では、男女別・勤務の種別(病院・診療所別)・診療科別、市区町村別の医師数の地域格差を明らかにするとともに、医籍登録年に勤務していた都道府県から、その後、どの都道府県に分布してゆくかを集計し、その経年的変化を明らかにすることで、地域ごとの医師の偏在の状況や地域で養成された医師が、その後、中長期的にどのように分布してゆくのかを明らかとした。 |
上記統計の作成又は統計的研究を行うに当たって利用した調査票情報に係る統計調査の名称、年次、当該調査票情報の地域の範囲その他の当該調査票情報を特定するために必要な事項 | 医療施設調査 医師・歯科医師・薬剤師調査 |
上記統計の作成の方法又は統計的研究の方法を確認するために特に必要と認める事項 | |
学術雑誌等の名称及び掲載年月日 |
地域医療資源の分布と最適化に関する研究 研究課題2020年度実施状況報告書 |