管理番号:10045020210072

府省:厚生労働省

提供状況

2021-08-17 調査票情報の提供を受けた者の氏名又は名称 豊川 智之
調査票情報の提供を受けた者(個人に限る。)の職業、所属その他の当該者に関する事項 和洋女子大学看護学部 教授
提供した調査票情報に係る統計調査の名称 医療施設調査
医師・歯科医師・薬剤師統計
調査票情報の利用目的  文部科学省科学研究助成事業・基盤研究(C)「GIS上の複雑系ネットワーク分析による地域包括ケアと地域医療構想の予測評価分析」の一環として、医師・歯科医師・薬剤師調査及び医療施設調査を利用し、地域包括ケアと地域医療構想の予測評価分析のための基礎資料を得る。
備考

統計若しくは統計的研究の成果又はその概要等

調査票情報の提供を受けた者の氏名又は名称 豊川 智之
提供した調査票情報に係る統計調査の名称 医療施設調査
医師・歯科医師・薬剤師統計
統計又は統計的研究の成果等のタイトル等 GIS上の複雑系ネットワーク分析による地域包括ケアと地域医療構想の予測評価分析
提出された統計若しくは統計的研究の成果又はその概要  本応募研究では、地域包括ケア及び地域医療構想について複雑系シミュレーションを用いた予測評価分析を行う。地域包括ケアにはネットワーク分析を応用したマルチエージェントシミュレーション(Multi-Agent Simulation: MAS)を構築し、地域包括ケアの根幹を成す多職種間連携におけるネットワークの重要性について評価を試みた。また地域医療構想に対しては、病院間の競争に伴う病床数拡大を改め、協調的削減というシステムの転換に着目し、必要病床数に対する高齢者人口の増減と診療報酬・介護報酬の見直しの影響についてシステムダイナミクス(System Dynamics: SD)を用いたシミュレーションを構築する。シミュレーション作成に必要な統計部分の報告を行うとともに、シミュレーションの成熟を行い研究発表のために研究期間延長している。医師や看護師の分布についての記述統計を両調査からの推定値の違いについて報告した。
上記統計の作成又は統計的研究を行うに当たって利用した調査票情報に係る統計調査の名称、年次、当該調査票情報の地域の範囲その他の当該調査票情報を特定するために必要な事項 (調査名) 医師・歯科医師・薬剤師調査
(年次)  平成28年 
(地域)全国
(統計的研究に利用した調査票情報)勤務先、診療科

(調査名) 医療施設調査
(年次)  平成29年
(地域)  全国
(統計的研究に利用した調査票情報)勤務先、診療科
上記統計の作成の方法又は統計的研究の方法を確認するために特に必要と認める事項  医療施設調査と医師歯科医師薬剤師調査の医師数の比較のため、都道府県ごとに集計した数値を用いて、両調査の医師数を求めた。これらの指標の関連性を、医師歯科医師薬剤師調査の医師数を従属変数、より詳細な情報を得られる医療施設調査指標を独立変数とする線形回帰モデルにより評価した。
学術雑誌等の名称及び掲載年月日 日本健康学会88巻日本健康学会総会抄録集