管理番号:10045020210084
府省:厚生労働省
提供状況
2022-03-17 | 調査票情報の提供を受けた者の氏名又は名称 |
井深 陽子 Stacey Chen Rong Fu |
---|---|---|
調査票情報の提供を受けた者(個人に限る。)の職業、所属その他の当該者に関する事項 |
慶應義塾大学経済学部 教授 東京大学公共政策大学院 教授 早稲田大学商学学術院 専任講師 |
|
提供した調査票情報に係る統計調査の名称 |
介護給付費等実態統計(旧:介護給付費等実態調査) |
|
調査票情報の利用目的 | 国際共同研究事業ORAプログラム「介護における社会経済格差と制度が与える影響に関する研究:国際比較の視点から」の一環として、介護保険制度に関連し、学術的研究を通して今後の政策形成のエビデンスとしての基礎的資料が必要であるから。 | |
備考 |
統計若しくは統計的研究の成果又はその概要等
調査票情報の提供を受けた者の氏名又は名称 |
井深 陽子 Stacey Chen Rong Fu |
---|---|
提供した調査票情報に係る統計調査の名称 |
介護給付費等実態統計(旧:介護給付費等実態調査) |
統計又は統計的研究の成果等のタイトル等 | 介護における社会経済格差と制度が与える影響に関する研究:国際比較の視点から |
提出された統計若しくは統計的研究の成果又はその概要 | 2015年の保険制度改正による自己負担の増加が、ウェルビーイングと介護サービス利用影響についての予備的分析を行った。統計的手法の妥当性の検証には、介護給付費実態調査、介護給付費等実態調査を用いた分析の結果が必要であったが、介護給付費実態調査のデータ解析には準備を含めて時間を要し学会での発表や学術誌投稿に至るまでの成果に繋げることができなかった。 |
上記統計の作成又は統計的研究を行うに当たって利用した調査票情報に係る統計調査の名称、年次、当該調査票情報の地域の範囲その他の当該調査票情報を特定するために必要な事項 | (調査名) 介護給付費実態調査 (年次) 平成25年8月審査分〜平成27年4月審査分 (地域) 全国 (調査名) 介護給付費等実態調査 (年次) 平成27年5月審査分〜平成30年4月審査分 (地域) 全国 |
上記統計の作成の方法又は統計的研究の方法を確認するために特に必要と認める事項 | |
学術雑誌等の名称及び掲載年月日 |