管理番号:10055020200012
府省:経済産業省
提供状況
2020-12-21 | 調査票情報の提供を受けた者の氏名又は名称 |
伊藤 匡 |
---|---|---|
調査票情報の提供を受けた者(個人に限る。)の職業、所属その他の当該者に関する事項 |
学習院大学国際社会科学部 教授 |
|
提供した調査票情報に係る統計調査の名称 |
経済センサス-活動調査 工業統計調査 商業統計調査 |
|
調査票情報の利用目的 | 令和2年度科学研究費補助金に採択された研究(基盤研究(B) 課題番号:20H01501 研究代表者:伊藤 匡)の実施にあたって、工業統計調査(利用年次以下参照)、商業統計調査(利用年次以下参照)、並びに平成24年及び平成28年経済センサス‐活動調査の個票による分析が必要なため。 | |
備考 | 旧管理番号:11820012 |
統計若しくは統計的研究の成果又はその概要等
調査票情報の提供を受けた者の氏名又は名称 |
伊藤 匡 |
---|---|
提供した調査票情報に係る統計調査の名称 |
経済センサス-活動調査 工業統計調査 商業統計調査 |
統計又は統計的研究の成果等のタイトル等 | 中国ショック、トランプショック:誰が犠牲になったか |
提出された統計若しくは統計的研究の成果又はその概要 |
「China Shock on Japanese Firms: Firms' differential reactions to the increase in Chinese imports」 企業が輸入競争に対応して、製品切り替えなどのイノベーション戦略と雇用調整をどのように組み合わせているかを分析した。使用したデータは、1996年から2014年の工業統計調企業が輸入競争に対応して、製品切り替えなどのイノベーション戦略と雇用調整をどのように組み合わせているかを分析した。使用したデータは、1996年から2014年の工業統計調査(経済産業省)、経済センサス-活動調査(総務省・経済産業省)の品目別出荷額についての調査票データである。このデータと貿易統計(財務省)から得られる品目別輸入額のデータを組み合わせることにより、輸入増加が雇用調整、および製品転換に及ぼす影響を分析した。 「Impacts of Increased Chinese Imports on Japan’s Labor Market: Firm and regional aspects」 中国からの工業製品輸入額増加の日本企業の雇用への影響について分析した。分析の特徴として、従来の研究ではデータ入手が難しかったことなどから分析の対象とされてこなかった賃加工業者を分析に含めたこと、また地域による影響の違いを考察した。 |
上記統計の作成又は統計的研究を行うに当たって利用した調査票情報に係る統計調査の名称、年次、当該調査票情報の地域の範囲その他の当該調査票情報を特定するために必要な事項 | 調査名:工業統計調査票及び名簿情報(いずれも磁気媒体転写分) 年 次:平成61年から平成22年、平成24年から平成26年、平成29年から2019年 地 域:全国 調査名:商業統計調査票及び名簿情報(いずれも磁気媒体転写分) 年 次:昭和61年、昭和63年、平成3年、平成6年、平成9年、平成11年、平成14年、平成16年、平成19年、平成26年 地 域:全国 調査名:経済センサス‐活動調査票 年 次:平成24年、平成28年 地 域:全国 |
上記統計の作成の方法又は統計的研究の方法を確認するために特に必要と認める事項 | |
学術雑誌等の名称及び掲載年月日 |
成果等
China Shock on Japanese Firms...
Impacts of Increased Chinese Imports...