「統計データを探す」では、統計を探す手順について解説します。
統計を探す方法は、「すべて(政府統計一覧)から探す)」、「主要な統計(基幹統計)から探す」、「キーワードで探す(検索オプション)」などがあります。
「キーワードで探す(検索オプション)」では、“検索オプション”を利用することで、さらに詳細な条件を指定して検索することが可能となっています。
1.すべて(政府統計一覧)から探す
①「すべて(政府統計一覧の中から探します)」をクリック |
「統計データを探す」-「すべて」をクリックします。 |
②統計名をクリック |
統計分野別表示の分野をクリックすると、該当する政府統計の一覧を表示します。 府省別表示の府省名をクリックすると、該当の政府統計の一覧を表示します。 50音順表示のあいうえお・・・をクリックすると、該当する政府統計の一覧を表示します。 |
2.主要な統計から探す
①「主要な統計から探す」をクリック |
「統計データを探す」-「すべて」-「主要な統計から探す」をクリックします。 「データベース形式」、「ファイル形式」からも検索が可能です。 |
②統計名をクリック
|
主要な統計(基幹統計)とは、統計法により定められた、国勢調査によって作成される国勢統計、国民経済計算(SNA)などの行政機関が作成する重要な統計です。
分野別表示、統計名一覧表示のうちいずれかの統計名をクリックすると、提供統計名(調査年等)の一覧を表示します。 |
3.キーワードで探す
①「キーワード検索」 |
「キーワード検索」のテキストボックスに検索したいキーワードを入力し、検索ボタンをクリックします。 キーワード検索には「キーワードで探す」と「検索条件を指定して探す」の2つがあります。 「キーワードで探す」では、「すべて(政府統計一覧の中から探します)」の政府統計名及び調査概要内のすべての文字列が検索対象に含まれます。また、政府統計名及び調査概要内に検索文字列が含まれない場合、データセット内を検索対象として再検索が行われます。 「キーワードで探す」で検索した場合、②は表示されません。 |
②検索結果の選択 |
統計データの検索結果が一覧で表示されますので、検索結果の中から該当する項目名を選択します。 |
③統計データのダウンロード |
|