ヘルプ

地図で見る統計(jSTAT MAP)とは

 地図で見る統計(jSTAT MAP)は、誰でも使えるWebサイトの地理情報システムです。
 統計地図を作成する他に、利用者のニーズに沿った地域分析が可能となるようなさまざまな機能を提供しています。
 防災、施設整備、市場分析等、各種の詳細な計画立案に資する基本的な分析が簡単にできます。

新機能の紹介

インポート

【インポート機能】

①一時的に利用するインポートファイルに対して5MB制限を緩和(5MBを超えるファイルは、ログアウト時に自動削除)
➁プロット作成「ジオコーディング」及び「緯度経度付きファイル」を『メニュー>ファイル>インポート』へ移動
  プロット作成:ジオコーディング   → インポート機能:住所マッチング
  プロット作成:緯度経度付きファイル → インポート機能:緯度経度リスト
③インポートにてプロットを作成する「住所マッチング」及び「緯度経度リスト」について.csv .xlsxファイルに対応

【主題図機能】

一般公開、グループ限定公開などURLによる主題図の公開を可能とする。お問い合わせから、主題図公開機能の利用を申請。

【グループ利用】

ユーザ間でグループを作成し、プロットデータ及びエリアデータの共有(閲覧、編集)を可能とする。お問い合わせから、グループ管理者を申請。

本システムの利用例

・統計調査を界面グラフ表示する

 統計調査を界面グラフ表示する

・東京都の15歳未満総数と75歳以上総数をクロス集計して表示する

 東京都の15歳未満総数と75歳以上総数をクロス集計して表示する

・東京都または神奈川県で人口総数が250,000以上の市区町村を抽出して表示する

 東京都または神奈川県で人口総数が250,000以上の市区町村を抽出して表示する

・認証保育所を中心とした周辺半径300m内の世帯総数を面積按分集計して表示する

 避難所を中心とした周辺半径300m内の世帯総数を面積按分集計して表示する

・地図上で指定した地点の周辺エリアのExcelレポートを出力する

 地図上で指定した地点の周辺エリアのExcelレポートを出力する