146 件見つかりました。
管理番号 | 担当府省 | 統計の作成等の委託をした者の氏名又は名称 | 統計の作成等に利用する調査票情報に係る統計調査の名称 | 統計の作成等の委託の年月日 | 統計の作成等の委託をした者(個人に限る。)の職業、所属その他の当該者に関する事項 | 委託による統計の作成等の目的 | 統計又は統計的研究の成果等のタイトル等 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
30020020240005 | 総務省 |
一般財団法人 建設経済研究所
|
国勢調査
|
2024-08-21 |
-
|
国勢調査のオーダーメード集計の結果を用いた「建設業従事者数の将来推計と需給ギャップに関する調査研究」を行うことを目的とする。研究においては、建設技術者及び建設技能労働者に焦点をあて、それらの将来人数についてコーホート変化率法により推計し、また建設投資額と関連付けた需給ギャップ分析を行う。 | |
30060020240001 | 国土交通省 |
森
拓郎
|
建築着工統計調査
|
2024-06-21 |
広島大学大学院先進理工系科学研究科 教授
|
中規模木造建築の建築物を促進するための構法や構造別の木材使用量、建築コストの関係について検討する。加えて、これらの建物を建てることによる環境負荷の影響を検討することを目的とする。 | 建築着工統計調査(6表)に係るオーダーメード集計 |
30020020240003 | 総務省 |
山岸
敦
|
国勢調査
|
2024-06-21 |
一橋大学経済研究所 准教授
|
国勢調査のオーダーメイド集計の結果を用いて、「外部消費者が都市形成に与える影響の分析」を実施する。 なお、分析対象例は、内生性への対処やデータの利用可能性などの理由から太平洋戦争を境として米軍という外部消費者が重要になった1930年代から現代にかけての沖縄を対象として分析を行う。 | |
30020020240004 | 総務省 |
伊川
萌黄
|
住宅・土地統計調査
|
2024-06-20 |
同志社大学政策学部 助教
|
二重窓の設置状況を都道府県別・年月別・所得階級別に集計することにより、エネルギー貧困率を計算し、都道府県ごとの特徴を考察する。 | 住宅・土地計調査(13表)に係るオーダーメード集計 |
30045020240002 | 厚生労働省 |
青木
雄次
|
人口動態調査
|
2024-06-14 |
松本大学大学院健康科学研究科 教授
|
人口動態調査のオーダーメード集計の結果を用いて「高齢者における3大不慮の事故死(平面転倒死・浴槽内溺死・食物窒息死)の最近の動向」を実施 | |
30020020240002 | 総務省 |
前田
正子
|
国勢調査
|
2024-06-07 |
甲南大学マネジメント創造学部教授
|
本研究では、関西地域の過去20年の女性の就労状況の変化などの状況を明らかにするとともに、首都圏・中部圏の状況と比較し、関西における女性を巡る状況の特色を見極める。 | |
30020020240001 | 総務省 |
日本赤十字社
|
国勢調査
|
2024-04-30 |
-
|
献血者数対夜間人口及び昼間人口の比率を性別各歳別都道府県別に計算し、計算結果に対する考察を行う。 | 国勢調査(10表)に係るオーダーメード集計 |
30045020240001 | 厚生労働省 |
島野
敏司
|
人口動態調査
|
2024-04-25 |
町立中標津病院産婦人科医長
|
人口動態調査のオーダーメード集計の結果を用いて「北海道における妊娠時細菌性腟症のスクリーニング・治療の進展により、北海道の早産率、超早産率は減少しているか?北海道と日本全国、8地方の比較検討」を実施 | |
30045020230003 | 厚生労働省 |
金城
文
|
患者調査
|
2024-01-24 |
鳥取大学医学部社会医学講座環境予防分野 准教授
|
患者調査のオーダーメード集計の結果を用いて厚生労働科学研究「国民健康づくり運動の推進に向けた飲酒の社会的影響に関するエビデンスの創出」における分担研究「アルコール関連問題の社会的損失の推計」を実施 | |
30010020230001 | 内閣府 |
株式会社北海道住宅通信社
|
消費動向調査
|
2024-01-10 |
-
|
消費動向調査のオーダーメード集計の結果から「北海道内のエアコン普及率の分析」を行うことで、全国と比べて大幅に低いとみられる北海道内のエアコン普及率の推移について実態を明らかにすることを目的とする。 | 消費動向調査(1表)に係るオーダーメード集計 |
30065020230001 | 環境省 |
株式会社三菱総合研究所
|
家庭部門のCO2排出実態統計調査
|
2023-12-15 |
-
|
本研究では、家庭等で用いるエネルギー消費機器(特に家庭用給湯機器)の非化石転換に向けた制度の在り方等を検討するにあたり、家計調査のオーダーメード集計を用いて、省エネ地域区分別×住宅建て方別×世帯人数別の家庭用給湯器の保有状況を整理し、これら属性による保有している家庭用給湯器の種類の違いについて考察する。 | 家庭部門のCO2排出実態統計調査(1表)に係るオーダーメード集計 |
30020020230007 | 総務省 |
仙田
幸子
|
国勢調査
|
2023-12-15 |
東北学院大学人間科学部教授
|
本研究では、母子世帯の母の職業構造とその変遷を明らかにし、母子世帯の母の婚姻状況別の比較および一般的な女性の職業構成との比較を行うことで、母子世帯の母の職業に由来する貧困の可能性を検討する。 | |
30020020230006 | 総務省 |
(公益財団法人)統計情報研究開発センター
|
国勢調査
|
2023-11-30 |
-
|
国勢調査から出生力や出生力の変化に関する市区町村別の地域差を明らかにし、この結果から出生力が特徴的な市区町村を抽出して、市区町村内で出生力が偏在する要因となる事象を考察するための相関分析を行う。 | |
30020020230005 | 総務省 |
一般財団法人 建設経済研究所
|
国勢調査
|
2023-11-28 |
-
|
国勢調査のオーダーメード集計の結果を用いた「建設業従事者数の将来推計と需給ギャップに関する調査研究」を行うことを目的とする。研究においては、建設技術者及び建設技能労働者に焦点をあて、それらの将来人数についてコーホート変化率法により推計し、また建設投資額と関連付けた需給ギャップ分析を行う。 | |
30020020230004 | 総務省 |
勝浦
正樹
|
社会生活基本調査
就業構造基本調査 |
2023-11-20 |
名城大学経済学部 教授
|
「文化統計の体系化に関する調査・研究」をテーマとした研究を行い、社会生活基本調査では、教育と世帯収入のクロス集計を行って、両者の文化的活動への影響を考察する。また、就業構造基本調査の結果では、より詳細に芸術家の所得や就業の状況を明らかにするために、芸術家を職業小分類に分類し、所得、就業時間、就業日数などの分布を集計する。 | 社会生活基本調査(6表)に係るオーダーメード集計 就業構造基本調査(12表)に係るオーダーメード集計 |
30060020230007 | 国土交通省 |
株式会社矢野経済研究所
|
建築着工統計調査
|
2023-11-02 |
-
|
オーダーメード集計の結果を多角的に分析することで、居住用・非居住用建築物の着工戸数への影響分析および今後の建築物着工戸数を予測する。 | 建築着工統計調査(15表)に係るオーダーメード集計 |
30060020230006 | 国土交通省 |
株式会社総合企画
|
建築着工統計調査
|
2023-10-31 |
-
|
建築着工統計調査のオーダーメード集計の結果を用いて「鉄骨造建築物の都道府県別、工事種別、建物の用途別、階数別、床面積別の着工実績推移」を作成し、新型コロナウイルス感染症の拡大による影響も含め、地域別の鉄骨造の需要状況の推移について、統計データを集計することで、実態把握及び今後の需要予測を行う。 | 建築着工統計調査(8表)に係るオーダーメード集計 |
30020020230003 | 総務省 |
広島市
|
住宅・土地統計調査
|
2023-10-12 |
-
|
住宅・土地統計調査のオーダーメード集計の結果を用いて「市営住宅需給に関する見通し」をテーマとして統計成果物の分析を行い、市営住宅を取り巻く情勢が大きく変化している背景を踏まえ、市営住宅の需給見通しを把握するために必要なデータの収集・分析を行う。 | 住宅・土地計調査(5表)に係るオーダーメード集計 |
30045020230002 | 厚生労働省 |
北尾
早霧
|
賃金構造基本統計調査
|
2023-10-02 |
東京大学経済学研究科 教授
|
賃金構造基本統計調査のオーダーメード集計の結果を用いて、外国人労働者の賃金構造を明らかにし、外国人の日本での就労意思決定に関する分析を行う。 | |
30060020230005 | 国土交通省 |
株式会社価値総合研究所
|
建築着工統計調査
|
2023-09-22 |
-
|
建築着工統計調査のオーダーメード集計の結果を用いて「地域別にみた住宅ストック量の変遷状況」に関する分析を行い、市区町村別の住宅ストックの流通・利活用・除却の状況を詳細に把握し、既存住宅の流通促進及び利活用促進に向けた施策検討を行うことを目的とする。 | 建築着工統計調査(1表)に係るオーダーメード集計 |