担当府省

統計調査の名称
  • 該当する政府統計はありませんでした

匿名データを提供した年月日
~ 
日付の指定が正しくありません。

205 件見つかります。

205 件見つかりました。

一覧をダウンロード

管理番号 担当府省 匿名データの提供を受けた者の氏名又は名称 提供した匿名データに係る統計調査の名称 匿名データを提供した年月日 匿名データの提供を受けた者(個人に限る。)の職業、所属その他の当該者に関する事項 匿名データの利用目的 統計又は統計的研究の成果等のタイトル等
40020020190004 総務省 中川 彩
全国家計構造調査(旧全国消費実態調査)
2019-08-08 同志社大学大学院経済学研究科 修士課程
全国消費実態調査の匿名データを用いて「世帯別にみる逆進性対策の緩和効果」を実施し、軽減税率と給付付き税額控除の逆進性緩和効果を比較した上で、低所得者に対する策としてどのようなケースが有効であるかを導き出す。 【我が国における消費税負担緩和策の検討】(梗概)
40020020190003 総務省 LUO Xiwen
薛 進軍
白川 清美
白川 清美
就業構造基本調査
2019-08-06 等 University of Southampton, Social Sciences Graduate School,大学院生
名古屋大学経済研究科教授
一橋大学経済研究所非常勤研究員
立正大学 データサイエンス学部 教授
就業構造基本調査の匿名データを用いて「柔軟な働き方から見た性別賃金格差―日本の教育学習支援業を例として」として実証分析を行い、女性にとって働きやすい教育学習支援業界で性別賃金格差の原因を解明する。 時間的柔軟な働き方から見た賃金の男女間格差ー事例研究:日本の教育・学習支援業ー
40020020190002 総務省 楠本 寛
住宅・土地統計調査
2019-07-30 神戸大学経済学研究科 博士後期課程  
住宅・土地統計調査の匿名データを用いて「ミクロデータを用いた住宅市場の研究」を実施し、人口減少により住宅需要はどのように変化し、住宅市場または住宅価格にどのような影響を及ぼすのかを分析する。
40045020190001 厚生労働省 鈴木 裕之
小尾 高史
蒋 培
国民生活基礎調査
2019-07-24 東京工業大学・助教
東京工業大学・准教授
東京工業大学・大学院生(博士過程)
国民生活基礎調査の匿名データを用いて「日常の活動量に関連する情報と糖尿病の発症に関連する情報分析」を実施 学術研究「日常の活動量に関連する情報と糖尿病の発症に関連する情報分析」
40020020190001 総務省 朱 永楽
白川 清美
国勢調査
住宅・土地統計調査
2019-07-05 一橋大学経済研究科院生
一橋大学経済研究所非常勤研究員
国勢調査、住宅・土地統計調査の匿名データを用いて「東京都における空き家率と住宅価格の相関性に関する研究」を実施 【空き家率の進展状態が家賃へ与える影響】 他