1,146 件見つかりました。
一覧をダウンロード
管理番号 | 担当府省 | 調査票情報の提供を受けた者の氏名又は名称 | 提供した調査票情報に係る統計調査の名称 | 調査票情報を提供した年月日 | 調査票情報の提供を受けた者(個人に限る。)の職業、所属その他の当該者に関する事項 | 調査票情報の利用目的 | 統計又は統計的研究の成果等のタイトル等 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10045020200024 | 厚生労働省 |
是川
夕
|
賃金構造基本統計調査
|
2020-09-25 |
国立社会保障・人口問題研究所 国際関係部長
|
科学研究費助成事業「現代日本におけるニューカマー移民の「新しい」移住過程に注目したパネル調査の構築」の一環として、賃金構造基本調査の調査票情報を用いて日本人と外国人の賃金や職業的地位達成の状況の比較等を行うため。 | |
10045020200019 | 厚生労働省 |
奥田
純子
|
社会保障・人口問題基本調査(人口移動調査)
|
2020-09-23 |
北陸大学経済経営学部 助教
|
科学研究費助成事業「高校における地域課題解決型学習がUターン就職に与える影響に関する実証分析」(若手研究)の一環として、学歴別男女別の地域間移動実態および、地域間移動の要因を分析するため。 | 非東京圏出身者の初職時Uターン移動に関する研究 |
10045020200065 | 厚生労働省 |
小西
祥子
Kim Yoonhee |
人口動態調査
|
2020-09-18 |
東京大学大学院医学系研究科 准教授
東京大学大学院医学系研究科 准教授 |
日本学術振興会の「課題設定による先導的人文学・社会科学研究推進事業(グローバル展開プログラム)」の助成を受けて実施する研究課題「技術革新および環境化学物質は不妊を増加させたか」の一環として、大気環境と出生および死亡の関連について分析を行う。 | |
10045020200020 | 厚生労働省 |
阿部
彩
安藤 道人 石田 光規 浦川 邦夫 篠崎 武久 杉山 京 藤森 克彦 百瀬 由璃絵 |
社会保障・人口問題基本調査(生活と支え合いに関する調査)
|
2020-09-18 |
首都大学東京人文社会学部 教授
立教大学経済学部 准教授 早稲田大学文学学術院 教授 九州大学大学院経済学研究院 教授 早稲田大学理工学術院 教授 日本福祉大学福祉経営学部 助教 日本福祉大学福祉経営学部 教授 東京大学社会科学研究所 特任研究員 |
国立社会保障・人口問題研究所「生活と支え合いに関する調査」の所外委員として、同調査の統計調査としての性能評価を明らかにすることや、貧困・はく奪指標の関連要因の分析、住宅を含む消費・生活構造とその関連要因の分析等の貧困分野・生活分野・労働分野を含む多様な分野における学術研究に同調査を活用し、学術的な成果をあげるため | |
10045020200021 | 厚生労働省 |
中村
さやか
|
国民健康・栄養調査
|
2020-09-17 |
上智大学経済学部経済学科 教授
|
生活習慣の実証研究-政策効果・地域差・変容過程の解明 | |
10045020200064 | 厚生労働省 |
赤林
英夫
中村 亮介 田村 輝之 亀山 友理子 |
国民生活基礎調査
|
2020-09-17 |
慶應義塾大学経済学部 教授
福岡大学経済学部 講師 京都経済短期大学経営情報学科 准教授 慶應義塾大学経済学部 特任講師 |
科学研究費助成事業 基盤研究(S)「経済格差と教育格差の長期的因果関係の解明:親子の追跡データによる分析と国際比較」研究の一環として、「日本子どもパネル調査(JCPS)」データのサンプル補正ウェイトを作成するための基礎資料を得る | |
10045020200022 | 厚生労働省 |
瀧本
秀美
宮地 元彦 吉村 英一 畑本 陽一 松本 麻衣 水島 諒子 畠中 真奈 濱田 有香 秋山 大志 前野 彩 田中 茂穂 高田 和子 下村 千史 |
国民健康・栄養調査
|
2020-09-17 |
国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所栄養疫学・食育研究部 部長
国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所 身体活動部長 国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所 栄養・代謝研究部エネルギー代謝研究室室長 国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所 栄養・代謝研究部エネルギー代謝研究室研究員 国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所 栄養疫学・食育研究部国民健康・栄養調査研究室研究員 国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所 栄養疫学・食育研究部国民健康・栄養調査研究室特別研究員 国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所 栄養・代謝研究部エネルギー代謝研究室特別研究員 国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所 栄養・代謝研究部エネルギー代謝研究室特別研究員 国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所 栄養・代謝研究部エネルギー代謝研究室特別研究員 国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所 栄養・代謝研究部エネルギー代謝研究室技術補助員 国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所 栄養・代謝研究部エネルギー代謝研究室客員研究員 国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所 栄養疫学・食育研究部国栄養ガイドライン研究室客員研究員 国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所 栄養疫学・食育研究部国民健康・栄養調査研究室技術補助員 |
栄養摂取基準の見直しに資する調査事業 | |
10050020200007 | 農林水産省 |
森岡
昌子
|
農業経営統計調査
|
2020-09-15 |
帯広畜産大学大学教育センター 特任助教
|
帯広畜産大学における研究活性化支援策の補助を受けて実施する「日本の酪農生産の生産性および規模の経済性の実態分析」において、農業経営統計調査 畜産物生産費統計のうち牛乳生産費の調査票情報を利用し、全要素生産性と技術効率性の推計、直近10年の生乳生産の全要素生産性の把握、規模や飼養体系が生産性・技術効率に与える影響を分析するため。 | 日本の酪農生産の生産性および規模の経済性の実態分析 |
10040020200003 | 文部科学省 |
池田
奈由
|
学校保健統計調査
|
2020-09-14 |
国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所 国際栄養情報センター 国際保健統計研究室 室長
|
学校保健統計調査及びその他調査から得られるデータに時間的空間的統合解析手法を応用することにより、従来、個別のデータからは得ることのできなかった集団別の肥満や低体重児の長期推移と分布に関する一貫性かつ整合性のある保健統計情報を作成し、地理的格差の変遷を検討することを目的とする。 | Height and body-mass index trajectories of school-aged children and adolescents from 1985 to 2019 in 200 countries and territories: a pooled analysis of 2181 population-based studies with 65 million participants |
20035020200001 | 財務省 |
米山
正樹
三浦 稜 |
法人企業統計調査
|
2020-09-10 |
東京大学大学院経済学研究科教授
東京大学大学院経済学研究科 |
中小企業における会計情報とリレーションシップバンキングに関する論文執筆のため。 | 中小企業の会計情報とリレーションシップバンキングの関係 (三浦稜の修士学位申請論文、東京大学大学院経済学研究科博士前期課程、2020年度) |
10045020200014 | 厚生労働省 |
田中
隆一
増田 一八 |
国民健康・栄養調査
|
2020-09-10 |
東京大学社会科学研究所・教授
一橋大学経済研究所・講師 |
人口減少社会における初等中等教育制度と人的資本形成のミクロ経済学的実証分析 | |
10045020200078 | 厚生労働省 |
小塩
隆士
|
中高年者縦断調査
|
2020-09-09 |
一橋大学経済研究所 教授
|
科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)「健康の社会的決定要因に関するパネル分析」の一環として、中高年者縦断調査を利用し、中高年者の健康の社会的決定要因の実態及び動向を正確に把握するための基礎資料を得る。 | 健康の社会的決定要因に関するパネル分析 |
10045020200015 | 厚生労働省 |
池田
奈由
|
国民健康・栄養調査
|
2020-09-09 |
国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所 国際栄養情報センター 国際保健統計研究室 室長
|
非感染性疾患関連要因の推移と格差に関する大規模保健統計データの時空間的統合解析 | |
10045020200062 | 厚生労働省 |
岩本
哲哉
森山 葉子 柿沼 倫弘 |
人口動態調査
介護給付費等実態統計(旧:介護給付費等実態調査) 介護サービス施設・事業所調査 |
2020-09-08 |
国立保健医療科学院 保健医療経済評価研究センター 研究員
国立保健医療科学院 医療・福祉サービス研究部 主任研究官 国立保健医療科学院 医療・福祉サービス研究部 主任研究官 |
科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)(若手研究)「介護報酬におけるアウトカム評価導入の効果と弊害の検証」の一環として、日本の介護報酬におけるアウトカム評価導入の効果について、各種調査票情報を利用し、要介護高齢者に与えた影響やサービス提供事業所に与えた影響を多面的に検証し、今後の介護政策形成並びに効果的・効率的なサービス提供体制の構築を検討するための基礎資料とする。 | |
10045020200067 | 厚生労働省 |
工藤
進英
石田 文生 児玉 健太 松田 尚久 山本 精一郎 溝田 友里 高橋 則晃 大橋 靖雄 井上 仁志 矢嶋 多美子 松岡 武史 |
人口動態調査
|
2020-09-07 |
昭和大学横浜市北部病院 消化器センター センター長
昭和大学横浜市北部病院 消化器センター 教授 昭和大学横浜市北部病院 消化器センター 特別研究生 国立がん研究センター 中央病院 検診センター 検診センター長 国立がん研究センター がん対策研究所 特任研究部長 国立がん研究センター がん対策研究所健康増進科学研究室 外来研究員 国立がん研究センター がん対策研究所 検診研究部 特任研究員 EPクルーズ株式会社 取締役(非常勤) EPクルーズ株式会社 臨床研究推進事業本部 CRM1部 部長 付 EPクルーズ株式会社 臨床研究推進事業本部 CRM1部1課 課長代理 EPクルーズ株式会社 データサイエンス事業本部 DS2部2課 |
日本医療研究開発機構研究費(革新的がん医療実用化研究事業)「対策型検診を目指した大腸内視鏡検診の有効性評価のためのランダム化比較試験」の一環として実施している。当研究の研究実施計画書に基づき、研究対象者については逐年で健康状態を観察し、研究実施期間における死亡の有無と死因、がんをはじめとする疾患の罹患、偶発症などの重要な情報を把握するための追跡調査を実施することとしている。人口動態調査を利用し、こうした追跡調査を遂行するための主たる情報源を得る。 | |
10040020200002 | 文部科学省 |
藤間
公太
竹ノ下 弘久 |
21世紀出生児縦断調査(平成13年出生児)
|
2020-09-07 |
国立社会保障・人口問題研究所
慶應義塾大学法学部政治学科 教授 |
東アジア諸国における少子化の国際比較研究-理論的把握とパネルデータによる実証分析 | |
10060020200009 | 国土交通省 |
仙台国際空港株式会社
|
国際航空旅客動態調査
|
2020-09-07 |
-
|
仙台空港利用促進のための基礎データとして、海外旅行ルートの実態を把握するため。 | 東北地方在住旅客の旅行ルートの統計作成、海外在住者の旅行ルートの統計作成 |
10060020200008 | 国土交通省 |
仙台国際空港株式会社
|
航空旅客動態調査
|
2020-09-07 |
-
|
仙台空港利用促進のための基礎データとして、国内旅行ルートの実態を把握するため。 | 東北地方在住旅客のルートの統計作成 |
10060020200013 | 国土交通省 |
大澤
義明
|
東京都市圏パーソントリップ調査
|
2020-09-07 |
筑波大学システム情報系 教授
|
自治体における広域連携について隣接等の位置関係ではなく、生活圏やサービスの効率化の観点から連携先を選択することが重要なため、モビリティサービスにおける受益者負担の原則に関する理論化にあわせて、実際のデータを整備し、分析を試みる。 | 広域連携とMaaSによる自治体サービスの効率化 |
10045020200018 | 厚生労働省 |
坂元
晴香
野村 周平 |
社会保障・人口問題基本調査(出生動向基本調査)
|
2020-09-07 |
東京大学大学院医学系研究科国際保健政策学教室
東京大学大学院医学系研究科国際保健政策学教室 |
日本学術振興会の補助金を受けて行う「我が国の都道府県別健康アウトカムの比較リスク評価とその活用に関する包括的研究」の一環として、我が国の子供の数、不妊治療及び再婚の現状を分析する基礎資料を得るため。 |